技資料〜【フォクシー海賊団】
それぞれのキャラの技と内容、
対象相手などを載せているつもりです。
索引は左フレームです。
(フレームがないときはすぐ下の技資料をクリックしてください)
ここで使用しているキャラクターアイコンは29条3項様より拝借しております。
ご自分で使用したいお方は29条3項様のサイトからお借り下さい。
|
|
|
|
|
|
|
フォクシー |
技名 |
種類 |
回数 |
使用対象人物など |
マッシロシロ大作戦 |
妨害 |
1 |
ナミ /308
ウソップ /308
ロビン /308 |
・当たると煙幕が出る弓矢で周りを見えなくする |
ウソ指示大作戦 |
妨害 |
1 |
ナミ /308
ウソップ /308
ロビン /308 |
・ウソの指示が書かれた看板を設置して相手を惑わせる |
ウソゴール大作戦 |
妨害 |
1 |
ナミ /308
ウソップ /308
ロビン /308 |
・ウソのゴールを設置して相手を惑わせる |
ノロノロビーム |
光線 |
13 |
ナミ /308
ウソップ /308
ロビン /308
ハンバーグ /309
ルフィ /314×2、315×3、316×4、317
鏡 /316 |
・この光に当たった物(生物・液体・気体)は、約30秒間ほど動きがノロくなってしまう |
九尾ラッシュ |
打撃 |
5 |
ルフィ /314×4、315 |
・相手に向かってパンチを連打する |
ノロノロフォクシー顔爆弾(フェイスボム) |
一人連携 |
1 |
ルフィ /314 |
・フォクシーの顔型の爆弾を発砲し、それにノロノロビームをあてる時間差攻撃 |
フォクシー七変化 |
変装 |
2 |
ルフィ /315×2 |
・自分の頭に別の顔がついた被り物をして別人になりきる技?ルフィぐらいにしか効果はないと思われる |
カウンターフォックスブロー |
腕 |
1 |
ルフィ /315 |
・狐の顔をした作り物の口元をカウンターで相手に強打させて食いつかせる |
ノロマボール鬼コーチ |
一人連携 |
1 |
ルフィ /316 |
・ゴリラパンチャー13号に乗ってノロマビームを放ち、それを相手に向かって跳ね返すと同時にパンチ攻撃も行なう |
ゴリラパンチゴールデンヒッツ |
打撃 |
1 |
ルフィ /316 |
・ゴリラパンチャー13号に乗って、全てのパンチを相手に向かって連打する |
ノロノロビームソード |
武器 |
2 |
ルフィ /316、317 |
・ノロノロビームの効果のある剣のような武器。 |
メガトン九尾ラッシュ |
打撃 |
4 |
ルフィ /316×3、317 |
・九尾ラッシュより強力な打撃だと思われる |
フォクシー飛行狐(ファイター) |
移動 |
1 |
ルフィ /317 |
・頭が狐のような飛行機に乗って移動する。動力は爆弾のため"これ"ごと相手にぶつけて爆破できる |
くやしまぎれ一本背負い |
投げ |
1 |
ルフィ /318 |
・普通の一本背負い |
|
|
|
ポルチェ |
技名 |
種類 |
回数 |
使用対象人物など |
キューティバトン "お花手裏剣" |
バトン |
1 |
ナミ /308
ウソップ /308
ロビン /308 |
・バトンをまわす事で手裏剣となる花(花にナイフ?がくっついている)を発生させ、それを相手に向けて飛ばす |
|
|
|
ハンバーグ |
技名 |
種類 |
回数 |
使用対象人物など |
ゴリラスロー |
投げ |
1 |
ゾロ /310 |
・自身が回転しながら空に上がり、空にいる相手をつかまえて投げ飛ばす |
ハンバーガーダンク |
投げ |
1 |
ゾロ /310 |
・空にいる相手をつかまえてそのまま地面に叩き突けると思われる |
ハンバーガーハンマー |
腕 |
1 |
ゾロ /311 |
・鉄のサックを付けた状態で両腕を掴んで振りかざし空にいる相手を地面に叩き突ける |
パンクアタック 【ビッグパン】 |
連携 |
1 |
ゾロ /311 |
・鉄のサポーターを付けた状態で空中にいる時にビッグパンのアタックを受けて相手に向かって突撃する |
サイズアタック "S" 【ピクルス+ビッグパン】 |
連携 |
1 |
サンジ /311 |
・肘に鉄のサポーターを付けた状態で相手をピクルスの方に殴り飛ばす |
モンスターバーガー 【ピクルス+ビッグパン】 |
連携 |
1 |
ゾロ /312
サンジ /312 |
・ハンバーグがこん棒のような武器で相手を叩き潰し、ピクルスがカトラスで切り刻んで、ビッグパンがクラッシュ?ではさんで潰す |
|
|
|
カポーティ |
技名 |
種類 |
回数 |
使用対象人物など |
海面割り |
魚人空手 |
1 |
ナミ /307
ウソップ /307
ロビン /307 |
・名前の通りに海を割る威力のある手刀 |
魚々人泳法(ツーフィッシュエンジン) 【モンダ】 |
合体 |
1 |
モンダ /308 |
・ホシザメのモンダの口に入ることで魚人の筋力とサメの尾びれを利用し、泳ぐスピードを加速させる |
|
|
|
モンダ |
技名 |
種類 |
回数 |
使用対象人物など |
魚々人泳法(ツーフィッシュエンジン) 【カポーティ】 |
合体 |
1 |
カポーティ /308 |
・魚人のカポーティを口に入れることで魚人の筋力とサメの尾びれを利用し、泳ぐスピードを加速させる |
|
|
|
ピクルス |
技名 |
種類 |
回数 |
使用対象人物など |
投石器(スリング)タックル |
肩 |
2 |
サンジ /310、311 |
・肩当てを利用して相手に向かってぶつかっていく |
お掃除タックル |
肩 |
1 |
ゾロ /310 |
・肩当てを利用して相手に向かってぶつかっていく |
スピニングタックル |
全身 |
3 |
ゾロ /310
サンジ /310
ハンバーグ /311 |
・自身を高速回転させ相手を弾き飛ばす |
人間大砲 【ビッグパン】 |
連携 |
1 |
サンジ /311 |
・ビッグパンの口の中に入って相手に向かって吐き出してもらい攻撃をする |
(サイズアタック) "M" 【ハンバーグ+ビッグパン】 |
連携 |
1 |
サンジ /311 |
・ハンバーグが飛ばした相手をトゲ付きの肩当てに当ててビッグパンに飛ばす |
モンスターバーガー 【ハンバーグ+ビッグパン】 |
連携 |
1 |
ゾロ /312
サンジ /312 |
・ハンバーグがこん棒のような武器で相手を叩き潰し、ピクルスがカトラスで切り刻んで、ビッグパンがクラッシュ?ではさんで潰す |
|
|
|
ビッグパン |
技名 |
種類 |
回数 |
使用対象人物など |
パンクパス |
腕 |
1 |
サンジ /310 |
・多分、魚巨人にとっては普通のパンチ |
パンクレシーブ |
腕 |
1 |
ハンバーグ /310 |
・多分、魚巨人にとっては普通のレシーブ。落ちそうな相手を再び空に上げる事ができる |
トゥーバットダンス |
腕 |
2 |
ゾロ /311
サンジ /311 |
・多分、魚巨人にとっては普通の足踏み。ただし、靴底に刃物がついている |
ドジョウすくいスライディング |
腕 |
1 |
ゾロ /311
サンジ /311 |
・多分、魚巨人にとっては普通のスライディング。相手をすくい上げる |
ドジョウレーシングサーカス |
全身 |
1 |
ゾロ /311
サンジ /311 |
・ドジョウすくいスライディングのあと、エビ反り状態で足首を掴んで輪を作り相手に逃げられないようにその中で滑らせる |
ドジョウコースター |
全身 |
1 |
ゾロ /311
サンジ /311 |
・ドジョウレーシングサーカスのあと、エビ反りを解除し下半身を正座させて腕でジャンプ台のような形を作り相手を空中に滑らせる |
パンクアタック 【ハンバーグ】 |
連携 |
1 |
ゾロ /311 |
・肘に鉄のサポーターを付けて空中にいるハンバーグを相手に向けて叩きつける |
人間大砲 【ピクルス】 |
連携 |
1 |
サンジ /311 |
・ピクルスを口に入れて相手に向かって吐き出す |
(サイズアタック) "L" 【ハンバーグ+ピクルス】 |
連携 |
1 |
サンジ /311 |
・ピクルスが飛ばした相手を片手で地面に叩きつける |
モンスターバーガー 【ハンバーグ+ピクルス】 |
連携 |
1 |
ゾロ /312
サンジ /312 |
・ハンバーグがこん棒のような武器で相手を叩き潰し、ピクルスがカトラスで切り刻んで、ビッグパンがクラッシュ?ではさんで潰す |
|
|
|