ばらのページです


2006年春
一重のバラその3

デンティーベス

つるバラです。
花の数はあまり多くありません。
サラバントのようにくるったようには咲いてくれません。期待してるんですけど・・・。

下のほうに書きましたが、赤(サラバント)と白(ロササンクタ)の水引アーチを 目論んでいたのですが、
実は 何故か 元気のなかった白が その後とうとう枯れてしまいました。
結構道行く人の評判だったんですけど。(もう一本の白は 今年も裏で元気に咲いてます。)
その代わりに このデンティーベスを植えたのです。
今度は赤とピンクの水引もどきを狙ってます。

バレリーナ

世界のバラ展で見て 買ってきました。
小ぶりの一重です。
こちらはビッシリ咲いてます。
これもつるバラですが バラ展では 立木のようにして 綿帽子のように
仕立てているのがありました。
真似してみよう。

ミニバラその2

アップルブロッサム

リトルアーチスト

両方とも 去年とだいぶ花の色が違います。
こちらが もともとの色のようです。
アップルブロッサムの方は 時間とともに色あせて来るようですが、 リトルアーチストは はなから全然違う色ですね。どうも年によって変わるようです。

オールドローズ

コーネリア

これは本当のつるバラです。アーチに仕立てたり 家の壁にはわせたりします。
我が家では まともな支柱もなく放置してあったので、 絡み合って収拾が付かない状態になってます。
一度思い切ってバッサリやらないと・・・。


世界のバラとガーデニング展2006

れっどあろー号に乗って せいぶドームで開かれた展示会に行ってきました。
平日にもかかわらず かなりの人出でした。
以下 写真に写った珍しいバラのかずかず














他にもめずらしいのや美しいのがたくさんありました。

次は 賢きところからの特別ご出展




2005年秋
一重のバラその2

ホワイトウイングス

立木性の一重です。
花の数はあまり多くありませんが 大輪です。
春より秋のほうがよく咲くようです。

2005年春
ミニバラ2種

アップルブロッサム

リトルアーチスト

一重のバラ

名忘れ

元々は一重の立木性のバラだったのですが、 最近は八重になってきてしまいました(先祖がえり?)。
花の色や形は つるバラのサラバントと同じ(だった)です。
花屋さんで初めてこのバラの苗を見たとき 一重の花がびっしり咲いていて、 これはスゴイ、これがバラか という思いでした。
2株あったのを買い占めました。
もって帰る途中でも 何人も人が寄ってきて これは何ですか? と注目の的。 得意満面。

このあと しばらくして つる性のサラバントが出てきたように思います。
サラバントのほうは 結構見かけるようになりましたが この立木の方は ほとんど見かけません。
もう昔の一重の姿には戻らないのか・・・。

2003年春
自慢の白の一重のバラの花が 庭の表と裏にありますが 表のが去年より花が小さくて、 何故か 裏の方が立派に咲いています。
白の一重がほしくて いろいろ探しましたが 大きな園芸店でも売っていません。
このバラは 五日市街道沿いの 見ず知らずのお宅に咲いているのを たまたま見つけて 枝をわけてもらい 挿し木したものです。
本家の方は 去年あたりに残念ながら枯れてしまったようです。
いわゆる オールドローズといわれるもので、そのなかでも バラの原種(スピーシーズ)で ロサ・サンクタ 別名セントジョーンズローズという名前(らしい)です。
生命力旺盛なので 挿し木ですぐつきます。 ご希望の方はどうぞ。
ただし トゲがすごいです。剪定すると傷だらけ 皮手袋必須です。



2002年春
自慢の一重のバラ特集です。

 サラバント
狂ったように咲きます。

 ロサ サンクタ
これも狂ったように咲きます。
サラバントと紅白のアーチにしようと目論見ましたが、 咲く時期が揃いません。
サラバントが咲く前に 終わってしまいます。残念。

 コクテール
一番ポピュラーな一重です。

 プレリュード
サラバントより大輪です。その代わり花数は少ないです。
なかなか美しい花ですが、 枝がどんどん伸びて 高いところにしか咲かないのが難点です。
低く仕立てる方法はないものか・・・・。
どなたか ご存知でしたら教えてください。


掲示板はここをクリック
戻る