事前質問書

 **********************************************************


                               2003年12月22日
 2004年1月17日(土)話し合いのための事前質問書


                埋めてはいけない!核のゴミ実行委員会・みずなみ
                核のゴミから土岐市を守る会   
                放能のゴミはいらない!市民ネット・岐阜

 業務時間外の話し合いに応じていただき、ありがとうございます。
 限られた時間を有意義に使うために、事前質問書を提出します。
 答えは一括回答とせず、個々に数値や日にちなど簡潔にお答えください。
 話し合いの内容を深めるために、回答は話し合いの場で文書でいただけましたら幸
 いです。
 理解を深めるためにすでに作成されている関連図表など、提供ください。

事 前 質 問

T 研究区域10km四方の塩分を多く含む地下水について


1.DH-12ボーリング孔について
1)最初に塩分を多く含む地下水を確認した日とその深度および濃度を示してくだ
  さい。
2)塩分を多く含む地下水であることを想定してボーリングしたのですか。
  想定したのであれば、その理由を示してください。
3)塩分を多く含む地下水が確認された地層の状況および地下水湧出との関わりの
  有無を簡潔に説明してください。

2.DH-2および研究所用地でのボーリング孔について
1)採水をはじめた日、塩分を多く含む地下水が採水された日とその濃度と深度を示
  してください。
2)塩分を多く含む地下水の存在により、調査等の追加での研究所計画でのスケジュ
  ール見直しはありますか。

3.10km四方全体を対象に
1)DH-12およびDH-2、研究所用地以外で塩分を多く含む地下水を確認していると
  ころはありますか。
2)10km四方における塩分濃度の高い地下水の範囲、および想定される範囲と濃度
  の概略を図で示してください。想定した理由を簡潔に説明ください。
3)塩分を多く含む地下水確認後、その解明のためどのような調査をしていますか。
  ボーリングDH-14、DH-15も含まれますか。今後の予定も教えてください。
4)瑞浪市の塩化物泉・高砂温泉とDH-12、DH-2の塩水地下水の関係をどのように
  考えていますか。
5)塩分濃度の高い地下水が高レベル放射性廃棄物処分にとって有利な点、注意を
  要する点をあげてください。

U.研究所の定義について

1)超深地層研究所計画と超深地層研究所の違いを説明願います
2)以下に示す研究及び施設を研究所計画と研究所、それ以外に区分願います
  東濃鉱山:東濃鉱山核燃所有地、東濃鉱山市借用地、周辺監視区域、地下坑
         道、地下実験施設、第二立坑、周辺観測設備
  
  東濃地科学センター:事務棟、コア管理倉庫、ボーリングコア

  正馬様洞:正馬様洞用地、コア倉庫、ボーリングコア、ボーリング穴、河川流量
         計、気象観測装置

  瑞浪市有地:市有地、地下研究坑道、掘削タワー、建設管理棟、主立坑、換気
          立坑広域地下水流動研究:深層・浅層ボーリング穴、地上物理探
          査、空中物理探査、弾性波探査、河川流量計、気象観測装置
3)超深地層研究所計画ではブロックスケールと、サイトスケールにおける地質環境
  での「深部地質環境の調査・解析・評価技術の基盤の整備」とし、さらに研究所
  用地と正馬様用地は同一花崗岩体上に位置しているため継続性を持って調査研
  究を進める事が可能としている。これはサイトスケールとして研究所用地と正馬様
  用地を含む範囲を対象としていると言う事か、またはそれぞれ範囲を別々に設定
  していると言う事かまたはどちらか片方のみを対象としているのか回答願います。
4)ブロックスケール、サイトスケール、ローカルスケール、リージョナルスケールを具
  体的に地図上に示して下さい
 
V.4平方キロ区画内での深層ボーリングについて
  土岐市長から4平方キロ区画内での深層ボーリング実施の申し入れは有った
  のか。申し入れが有ったとすれば、どのような形でなされたのか、書面によるもの
  であれば提示願います
                                  以上


                    連絡窓口 
                    放射能のゴミはいらない!市民ネット・岐阜
                                        兼松秀代
                    電話 058-232-2073




 トップページへ
 
 核燃交渉のページへ


再質問 地下水 研究所の定義へ