梅を漬ける!

 ★用意する物
黄色梅     4K・・・梅が青かったらダンボールに入れ2〜3日おく
塩        梅の11%=440g
重石       4Kを2個
35度の焼酎  1パック(梅と器を洗う)
  1. 6月中旬・・・塩漬け(水分を抜く。カビに注意)
    ○梅を水に半日つけエグミを取る。梅のへそも竹串で丁寧にとる。
    ○梅を傷つけないように、しっかり拭く。
    ○拭いた梅を焼酎につけ、塩をまぶして、漬容器に入れる。
    ○皿で蓋をし、重石4Kを2個のせる。
    ○水が上がってきたら、重石4Kを1個にして→赤じそが出るまでま待つ
       ※白梅酢ができる。・・・ドレッシング等に使用。

    水が上がってきたら重石を1個にする。

  2. 6月下旬〜7月上旬→赤じそを漬ける。→重石は半分の4Kにする。
    ○赤じそ(500g)・・・3〜5束買う・・・水洗いをして→水気をよくふき取る。
    ○塩40g〜50gを2回に分けて、しそに塩をまぶしてもみ、絞ってアクを出す。
    ○同じことをもう一度する・・・しっかり絞る。
    ○白梅酢で絞った赤しそにしたして・・・梅に入れる。

    しそに塩をまぶし、もみ、アクを抜く 白梅酢で絞った赤しそに浸す

  3. 7月下旬・・・土用干
    ○梅は3日3晩
    ○赤しそは1日、赤梅酢は1日・・・・干す
    ○干した梅を器にもどし、干した赤しそと赤梅酢につけて半年後に食べる。
       ※白梅酢と赤梅酢はドレッシングに使用する。

    3日3晩干す
    ※半年後が食べごろ!