各国の計量標準機関(度量衡関連など)

BIPM(Bureau International des Poids et Mesures)国際度量衡局

情報通信研究機構(小金井)

TELEC(Telecom Engineering Center)(松戸)

産業総合技術研究所 計量標準総合センター(筑波)
 
NMIJ(National Metrology Institute of Japan)(筑波)
 
JQA(Japan Quality Assurance Organization)(砧) 

NIST(National Institute of Standards and Technologies)米国

A2LA(American Association for Laboratory Accreditation)米国

NPL(National Physical Laboratory)英国


PTB(Physikalisch-Technische Bundesanstalt)独国

DAkkS(Deutsche Akkreditierungsstelle)独国

LNE(Laboratoire National de metrogie et dEssais)仏国


KRISS(Korea Reserch Institute of Standards and Science)韓国


 
日本 国家計量標準機関である産業技術総合研究所(AIST)の計量標
   準総合センター(NMIJ)が1次標準を供給し一般的にはJQA
   (日本品質保証機構)、電波法の範囲ではNiCT(情報通信研究
   機構)やTELEC(TelecomEngineringCentre)などの指定校正機関
   が校正サービスを提供しています。
米国 商務省(Department of Commerce)傘下のNIST(米国国立標準
   技術研究所)が計量標準の開発維持及び供給に責任を持つ。情報通
   信分野においてはANSI(米国標準協会)に協力している。
   校正サービスはA2LAやNVLAPが行っています。 
英国 技術革新・大学・技能省(DIUS:Department for Innovation,
   Universities and Skills)傘下の主要国家計量標準機関として
   NPL(国立物理学研究所)、分析化学はLGC(英国化学者研究
   所)、流量はNEL(英国工学研究所)、容量はNWML(英国
   度量衡研究所)が国家計量標準を供給している。
独国 PTBが一次標準を供給しDKD(ドイツ計量検定所:Detscher   
   Kalibrierdinst)が認定サービスを行っていましたが、2010年1月1日
   からDKDはDAkkSに統合されたようです。

日本NMIJ、英国NPL、米国NIST、ドイツPTBの他、各国の情報はBIPMから入手できるようです。
ちなみにカナダNRC、メキシコCENAM、フランスLNE、イタリアINRIM、オランダVSL、ポーランドGUM、スイスMETAS、トルコUME、スペインINTA、ウクライナNSC、台湾CMS、中国NIM、香港SCL、ニュージーランドMSL、南アフリカNMISAなどがあるようです。

   
   高周波電力計校正周波数上限

ライン