電気安全環境研究所2010年

電気安全環境研究所2015年
(財)電気安全環境研究所(JET)は、AC電源接続する機器の安全性試験(PSEマーク関係)などを行っています。東京事業所には製品認証部、工場調査部、医療機器認証室、業務管理部、経営企画部、技術規格部、電気製品安全センター、総務部があるほか横浜事業所関西事業所名古屋事務所、九州事務所、ISO登録センター電磁界情報センターがあるようです。医療機器の認証では医療機器センターとも関係があるようです。電気安全環境研究所は昭和38年2月に財団法人日本電気協会電気用品試験所として設立され通商産業省工業技術院電気試験所(源:産業技術総合研究所)から安全試験業務の移管を受けた後、電気用品取締法に基づく指定試験機関となり、その後平成9年9月に財団名称を電気安全環境研究所に改称、平成23年4月に一般財団法人となったようです。
電気安全環境研究所は小田急の代々木八幡から7分、千代田線の代々木公園から8分、京王線の初台から10分です。今は一般財団法人電気安全環境研究所となりました。平成26年には道路側の歩道も整備されて、きれいになったようです。ちなみに歩道側へ張り出していた看板は撤去されています。ISO登録センターからは渋谷駅行きのバスが便利です。バスは東京オペラシティ→初台坂上→南初台→初台坂下→八幡下で下車するのが良いようです。