高砂製作所

高砂製作所
昭和25年に東糀谷にNECの協力会社として発足、通信機器/放送機器の筺体製造をはじめ、昭和36年に溝の口第二工場建設、昭和38年にNECの系列会社となり、翌年に直流電源発売、昭和45年に山陽新幹線の電力制御装置、昭和48年にNロケット発射管制指令装置、昭和49年にスイッチングレギュレータを開発、昭和64年に高砂電子機器製作所を建設、平成21年に電気自動車用急速充電器を開発、平成26年3月17日にNECが株式を売却し100%から47.4%となり、日本みらいキャピタルが51%、その他が1.6%になるようです。平成25年現在158名のようです。高津駅前の横断歩道を渡って測道を住吉書房、帝京大学溝の口病院を過ぎパールホテルの先にあります。高津駅から左折するとパブエメラルドで右折してもOKです。