NEC無線電子の案内  

NEC無線電子
NEC無線電子という会社がありました。NEC無線電子は昭和21年5月に横浜駅西口に設立され、昭和31年から新日本電気のテレビ受像器の生産開始、昭和37年4月から漁船用遭難信号自動発振器の生産開始、昭和48年12月に相模大塚に引っ越したようです。平成12年にNEC福島と合併しNECワイヤレスネットワークスとして、横浜へ引っ越しました。その後はNECフィールディング(NECフィールドサービスとNECカストマーサービスが平成12年4月に合併)の大和テクノセンター(リペア部門)となっていましたが、リーマンショック後の不況で、平成21年9月にロジスティクス部門のある「あるパーツ川崎」へ統合されたため、平成22年5月から解体工事が行われ住宅地になったようです。その他にもNECはインテルサットなど衛星通信や携帯電話などの移動通信をやっていた横浜事業場はショッピングセンターに、溝の口はマンション、中央研究所も住宅になったようです。