![]() 古河電工 |
古河電工の平塚事業所があります。平塚駅の北口9番乗り場から平09系統東八幡工業団地行きバスで馬入橋(ばにゅうばし)経由15分程度の古河電工前で下車。近くには関西ペイントもあるようです。平塚事業所は、高分子技術研究所、パワー&システム研究所、自動車電装研究所もあるようです。また、古河C&Bの平塚事業所もあるようですし、横浜にも横浜研究所があるようです。古河電工本社は東京駅前、神田ビル、品川事業所があるようです。 古河電工は、10cm角でバンパー内に組み込めるパルス方式の24GHz帯車載レーダーを開発し、平成29年2月発売のマツダCX-5に採用されたようです。現在は24GHz帯車載レーダーはFMCW方式のオートリブ(スウェーデンのシートベルトメーカ)とコンチネンタルオートモーティブ(ドイツ)が支配しているようで、古河電工がどこまでくい込めるか注目されているようです。 |