最新のページへ戻る
40回目 5月22日 裸と裸のぶつかりあい
私、野崎はかなりプロ野球にどっぷりつかってますが、
隠してるわけではなかったのですが(以外にも?)大相撲にもかなり興味があります。
初めて見たのが小学生のころだったのですが(我ながらじじくせえのう)
初めて見て2日後に千代の富士が引退していったのを記憶しています。
それ以来、特にここ5年くらいは結構テレビを見る時間が許せば、
それなりにテレビをポチっとつけて、見ています。
春場所は大阪府立体育館に何回か行ったりしています。
今大相撲をやっているので「大相撲ダイジェスト」と「すぽると!」を
交互に見る毎日です(笑)
昔のお気に入り力士は琴錦でしたね。 小柄ながらひょうひょうと軽快に
動き回るのが魅力でした。 一回優勝したことがあるんですが、
その時は「おおおおおお!!」って感じでしたね(笑)
貴乃花、若乃花連戦の時なんかその場所の最高潮でした。
今の所お気に入りは・・・・大善ですかね。
御当所力士ということもありますが、寺尾に次ぐ大ベテランで、
私が相撲を知った頃から続けている数少ない力士です。
あとこれは完全にネタですが、
幕下に皇牙(おうが)という力士が気になります。
昔、ブルーブレイカーというRPGがあったんですが、その中の
主人公が持つ伝説の名剣が「皇牙」だったもんで(爆)
もうちょっとでプロの領域(十両昇進)なんで、がんばってください(笑)
もうひとつ、
「大相撲ダイジェスト」の番組のCMでちらほら流れる「四天王寺茜丸どらやき」
アレは私の家から200Mぐらいの所にありますが・・・・
あれは私がいままでに何千本と見たCMのなかで最下級の部類に入っちゃいます(笑)
かっこわるいから、頼むから、やめて。 いや、マジで(笑)
39回目 5月21日 妖精ティンカー・ベル
ちょっとだけ研究。 いつもピーターパンのそばにいるティンカーベル(通称ティンク)
の体重って、どんぐらいのもんでしょ?
「レディにそんなこと聞くなんて!」と怒りそうですが(笑)
まずはいろいろ検討材料を収集。ティンクは身長何センチぐらいでしょ・・・・
5cmと仮定しましょうか。 続いて比較対象は・・・・ウェンディにして、
145cm40kgとして、ティンクとウェンディの身長差が29倍だから、
体重を量るのだから、体積なので3乗、さらに29をかければOKですな。
40000/29/29/29で答えが導き出せますね。
計算結果は・・・・1.6400グラムとでました。
だいたい予想通りですな。 筋力的にも石鹸持ち上げが限界ですし。
せっかくだから、比較対象を変えましょう。 ピーターパンなら・・・
そうですね、150cm50kgとして、
50000/30/30/30で、それなら1.8518グラムとなるみたいです。
やっぱり、ティンクは軽かった。
なんか今日は、空想科学読本みたい(笑)
38回目 5月18日 ファイナルファンタジー11
さて、ファイナルファンタジー11(FF11)発売の運びとなりました。
私は昔はかなりFFをやりこんだのですが、数年前からは遠いソフトになってしまいました。
FFは3から入って、3、4、5とのめりこんだのですが(4が最もお気に入り)
6であれっ?となって、7は一応買ったのですが、途中で投げてしまって
それ以来となっています。
スクウェアも10数年前は玄人好みの技術屋集団だったと思いますが、
現在はTVゲーム、CG技術の最高峰へ上り詰めました。
現在は最先端の技術を持つ優秀な人材が顔をそろえる場所になっていると思います。
・・・・昔「キングスナイト」や「水晶の龍」とかはまったんですけどね(笑)
10年ちょっとくらい前は、FF最新作発売!となれば電気商店街に
ソフトを我が手に、とわんさか現れたものなんですけどねえ・・・流通が整備された
今となっては、懐かしい光景です。
FFをてがけるスクウェア、ここまで大きくなったからには、その企業成果が
ちくいち日経などに報道され、なんかまずいことでもしでかしたらあっちこっちで
非難ごうごうの状態になりました。
ゲーム業界、やはり成熟期に入ったと考えています。 となると、ゲームにお金を
使う私らの財布から出せるお金の量も限界に来ていると思います。
となると(2回目)これ以上の収入は見込みにくいでしょう。
となると(3回目)人件費、開発費を抑えることがこれからの重要なポイントになるでしょう。
時代がPS、サターン競争時代あたりから、1つのソフトを開発するために
必要な人件費や時間が大量に必要になりました。 より高品質なモノを求めるのだから
当然でありますね。
スクウェアはプロジェクトが一度ずっこけたら大変なことになるので、
ある程度は確実に、新たなコンピュータ技術を構築していってほしいです。
今回はだらだら〜と書いちゃったね。
・・・・あ、映画のFFって、もうかったの?
37回目 5月13日 コミックレヴォリューション
さあ、いくぜ!
熱い魂を燃やしにな!
というのは言い過ぎですが、前々もってレヴォに一般でいいから参加しようと
思っており、今回、レヴォに行って来ました。
今回、同人関係ではコミケ以外では久しぶりの東京遠征ですが、
「遊心堂」の芦屋さんが私をおうちに泊めてくれるとのことなので、
お言葉に甘えることにしました。 芦屋さん大変ありがとうございます。
今回は新幹線で東京入りしたのですが、野崎が寝坊してしまったので、
芦屋さんを待たせてしまいました。芦屋さんごめんなさい。
加えて今日は阪神が東京ドームで試合の予定なんですが、
金券ショップではペアで2万8千円とのこと。 なんとまあごうつくばりな値段(笑)
でもやっぱ買う人は買うんだろうな〜。
というわけで行って来ました。 横浜スタジアム。
これで7球場目のご訪問(我ながらよく行ってるなあ)
先に横浜スタジアムの感想を。
ハマスタは気合い入ってます。 元々古い球場のようで、そこをがんばって
改装して、駅や球場周辺を横浜一色にしてました。 阪神は高校野球があるから
無理っぽいけど、近鉄の大阪ドームもやってほしいなあ。 あ、社会人野球があるから駄目?
あとハマスタは大きな公園に球場を建てました。という感じなので、
入場してからのゲートの通路、廊下、トイレ等がめちゃくちゃ狭かった、
小さかったです。 今までの球場ではぶっちぎり。
外野ライトスタンドに陣取ったのですが、外野席の椅子の数も一番少なかったですね。
甲子園の3分の1か4分の1くらい。 甲子園が大きすぎるんですけど(笑)
で、試合のほうですが・・・・ベイスターズ、ひどいくらいボコにされてました。
今日は投球、打撃、守備すべてがドラゴンズの方が上手。
「いいぞー、がんばれー、どらごんずー、もーえよどらごんずー」と
鳴り響いてました。 でも横浜、現在低迷中ですが、横浜ファン、熱かったです。
内野はパンパン、外野もぎゅうぎゅうと根強いファンが多いことを裏付けてました。
試合後、芦屋さんの家に招かれたのですが、そこの車中のラジオで
阪神が負けているのを中継していてはにゃーん(笑)
芦屋さんのひいき球団日ハムも近鉄の猛攻受けてはにゃーん(笑)
そんなこんなで芦屋邸に招かれたのですが、さすが同人の大ベテラン、
作業場の間取りが素晴らしい! 私なんかとは大違い(苦笑)
加えてお宝もたくさん見せてもらって、すげーっ!!の一言。
大昔のコミケカタログも読ませてもらったのですが、晴海時代の様子や
当時、ゲームサークルはわずか半ブロック、事実上ドラクエ4のみという状況や、
トゥルーサークルの歴史などを見せてもらいました。
トゥルーサークル黎明期はこんな状況だったんですね。 8割方知らない方々でした。
昔は予想通りというか、星矢や銀英伝、C翼で50%ぐらいいってたみたいですね。
やっぱり、このころは女性作家が大多数だったんだろうな〜。
サークルカットの描き方テクなど、技術的なこともいろいろ教えていただきました。
さらにお宝として記憶に残ったのは、ときメモ、ツインビー、
89年の大洋ホエールズ(!)のカセットテープ(!!)谷繁選手のテーマがすでにある!
現日ハム監督の大島選手の2000本安打達成記念、
小笠原選手バブルヘッド人形など、涙もの。
この時、芦屋さんから貴重なトゥルーのビデオとかマリーのポストカードとか
譲り受けたんですが、持って帰るの忘れました(号泣)
ごめんなさい、今度取りに行きます(泣)
あと芦屋さんと居酒屋で呑んで、サークルがどうだとか、今後の傾向がどうだとか、
プロ野球がどうだとか、ぶるまーがどうだとか、ブレザーがどうだとか(笑)
いろいろ教えてもらいました。 いやー、ブレザーにあんな利点があるなんて、
知らなかったよー(爆) 私、どっちかというとセーラー派なんで(なんのこっちゃ)
そして翌日、レヴォの本番の日。 芦屋さんに近くの駅まで車で
送ってもらって(ありがとうございます)とうとうやってきました池袋。
池袋のイベントに行くのは2年前のときパ以来なんで、少し道に自信が
なかったのですが、それっぽいおにーさんについていけば大丈夫と自信があったので、
その通りにしたら問題なく行けました(笑)
私は控えめに行動しようかな、なんて思っていたけれど、
熱すぎます。 色んな意味で(笑)
入場近くに群がる人々を見て、
「お、お、おお・・・・おっかさ〜ん!!」(爆)
芦屋さんの気持ちも分かります(笑)
ここでさらに誤算が発生、大阪でレヴォのカタログが手に入らなかったので、
現地調達できればいいや〜、なんて甘い考えをもっていたのですが、
なめてました。 野崎は実にこの状況をスウィィィィィトに見ておりました。
どこへどうやって行けばいいのかさっぱりわから〜ん!
他の参加者にもまれながら思いました(笑)
うながされるままにグリーンの間に入って呆然と、足にまかせて歩きました(笑)
もちろん最初の目標はトゥルーサークルなんで、KANON、AIRのサークル
を見つけたときは近いななんて感じましたが、トゥルー〜とはホールが違って
えんえんさまよってました。
どんなこんなで1時間か1時間半くらいかけてトゥルーサークルの場所に到達。
スペース数は8ぐらいだったでしょうか。
初めてだからわからないけれど、やっぱり減っているのかなあ。
このあたりでたくさんの見知った方々に出会えました。
「Studioネロアズーリ」のネギなしさんや「うたひめ」の和泉さん、
「はプロン団」の大神さん、「MTC」の里尾さん、ありひなさん、
ちょこっとだけだけどぶんちょさんなど、
いろいろな方にお会いできました。
さらに、その後路頭に迷う私に「それだけかっ!!」の安田さんが
カタログを貸してくれて、大変助かりました。 安田さん、竹村さん
ありがとうございます。 正直、これまでスペース求めて三千里でした(笑)
そしてちょろちょろスペースを回ったりしながら時間が過ぎていきました。
午後2時半ぐらいになったら、まともに動けるようになりました。
シスプリの本を買ったり、マイナーだけどジルオールの本を買ったりしました。
レヴォ・・・・熱かったです。 みなさん熱い魂を私以上に燃やしてました。
あんなの、まったりする方が間違いです(笑)
レヴォが終わった後、初めて池袋のとらのあなに行きました。
濃いよおおおおお(笑) ここはレヴォの二次会ですか!(笑)
きっと大手から新刊をゲットした方々が駆け込んでるんでしょうね(笑)
きっと、店員のほうも新刊の目利きに大忙し。
その後いつものメンバーで軽く食事・・・のはずだったんですが、
焼き肉食べ放題だったので、みんな貪るように焼き肉食いまくりました(笑)
みんな、疲れてるのね。 もちろん、私もだけど。
その後、アロエヨーグルトをみんなで飲んだり(笑)しながら、
いろいろお話しました。 里尾さん、もう夏コミの表紙入稿してるなんて、
凄いっす!!
その後、みなさんが解散してから、私は電車の時間がまだあるので、
「野獣食堂」のネコマルさんが家に招待してくれました。
ネコマルさんありがとうございます。
ネコマルさんの家で、また私は多数のお宝を目にすることができました。
ウィングマンとか、エスパー魔美とか。
同人誌関係では「アロエヨーグルト」をやっと一目見ることができました。
この本は発売当初から知っていたのですが、今まで読む機会に
恵まれてなかったので、個人的にずっと読みたかった一品でした。
みなさん、ハイレベルっす。 桜井さんや、イベント屋さん、今更ながら
面白いネタを披露してくれて・・・いやー、こっちが情けない(苦笑)
その中で、テレビ中継で阪神連敗知って、昨日に続きはにゃーん(笑)
そんなこんなで時間になったので、最寄りの駅までネコマルさんが
送ってくださいました。 ネコマルさんありがとうございます。
今度仮に大阪に来られる時は、私が迎え撃ってお世話しないといけませんね。
今のうちに・・・・ちらっ(部屋を見回す) 掃除しておこう(笑)
というわけで帰りの電車、「星のトレイン銀河号」(俊俊さんの受け売りです)
に乗って帰ろう・・・と思ったのですが、中央線で事故があったみたいで
電車が遅れてちょっとヒヤヒヤでした。 銀河が待っていてくれて助かりました。
そして銀河の寝台の中で、戦利品をゆっくり読んで(笑)
気がついたら朝で大阪駅に着いて、家に到着して、風呂入って、
これを書いて現在13日の午前11時あたり・・・といったところです。
みなさんお疲れさまでした。 いろいろお世話してくれて、
ありがとうございました。 長文にもおつき合いしてくれてありがとうございます(笑)
こんなところで、レヴォ日記、終わり!
36回目 5月8日 川藤
親父がいわく、20年前の甲子園。 阪神負けそうになると
「川藤を出せー!」
のヤジ。
「○○に代わりまして、バッター、川藤」
「なんで川藤を出すんじゃー!」
・・・思いっきり理解できます(爆)
35回目 5月7日 そんなこんなで試合を見に行く
前回をうけて、そんなわけで、グリーンスタジアム神戸に行って来ました。
4月29日の試合って・・・・かなり遅いじゃん(笑)
今回はカメラも持っていったので、何枚か撮ってみました。
・・・しかし、カメラの撮り方ヘタクソじゃのう。
実は、後日うっかりカメラをぱかっと開けてしまって光が入ってしまいました(バカ)
オリックスの本拠地、グリーンスタジアム神戸。
近くにはJリーグヴィッセル神戸のスタジアムがあり、自然に囲まれた場所です。
交通アクセスが悪いのがたまに傷。
GS神戸の雰囲気。 私は7球場ぐらいいったことあるんですが、
この球場の見やすさは一級品。 外野でもホームが見やすく、
内野なら選手の息づかいが聞こえてきそうです。
観客席が低い位置にあるからでしょうね。
・・・でも椅子は他の球場に劣ると思います。
あとフェンスやネットが工夫されてて○。 ただしファウルボール要注意。
今日は日本ハム戦。 スタメンオーダーです。
・・・オリックス、厳しい陣容です。
日ハムの顔、小笠原選手。 この2球後、打球がライトスタンドへ。
私は豪快なスイングにあっけにとられてました(←シャッターチャンス逃す)
このあと、4の4と大暴れ。
試合の方は日ハムの先発関根が打たれながらも要所をしめて10三振で
勝利しました。 逆にオリックス先発の戎はこの後中継ぎロングリリーフに
回されてしまいます。
というわけで、こんな感じ。
もっとカメラ技術向上させないといけないなあ。 せっかくだから
12球団制覇してみたいです。
34回目 4月27日 ブルーウェーブ
今年は自分自身でもなぜかというほどプロ中継を見たり実際に観戦に行ったり
しています。 その中で苦戦してる印象を受ける球団・・・・
オリックスブルーウェーブです。
戦力はともかく、経営面では少なくとも大阪近鉄よりはるかに苦しいと言わざるを得ません。
大阪ドーム、グリーンスタジアム神戸両方行きましたが客の入りが段ち(死語)
なのは明らかです。 東京ドームで日ハム−近鉄と日ハム−オリックスでは
レフトスタンドでは5倍くらい差があるのが現状のようです(実際に見た)
もっと痛いのは、大阪ドーム近鉄−オリックスのレフトより、
GS神戸のオリックス−近鉄のライトの方が少ない事態であることです。
オリックスは先だってボールパーク構想といった戦略をとったり、
ファンクラブや入場料金に大サービスを付加したり、
バックネットを見やすいように改造したり、
新人を大量採用して独特な給与体制をとったり、
ウグイス嬢をDJにしてみたり、
いろんな試みをしています。 しかしながらイチローをはじめ
田口やアリアスを手放したりと報われていません。
イチローを快く出したのはあらゆる方面から喝采をあびましたが、
その結果は涙ぐましいものがあります。 儲けようと思ってイチローを
引き留めておこうとするなら非難ごうごうですし。
(逆に阪神は経営ヘタな印象なのに・・・理不尽を感じます)
この状況が5年10年続くと、根本的な球団改革が迫られてきそうな勢いです。
というわけで、個人的な意見ですが、オリックスという球団名を
改めてみてはいかがでしょう?
じゃ、どうするかというと、「神戸」の名を冠してみるのは・・・・どう?
現在のプロ野球は球団名に企業名が入る独特な体制ですが、
「広島」や「横浜」が優勝したら、街ぐるみでとんでもないことになりそうです。
実際、98年横浜のセリーグ制覇はすごいものがありました。
それは大魔神社が建立されるほどの勢いでした。
逆に「西武」や「日ハム」が優勝しても・・・・グループの優勝セールがあるくらいで
地元の街としては、はにゃ?こんだけ?って感じですので。
西武は3年前は松坂フィーバーでしたが、最近は少しほとぼりがさめてきましたね。
・・・去年のヤクルト日本一も経済的にはもうひとつだったかな・・・
「近鉄」もビジターユニフォームに「Osaka」と入れて、なんとなく雰囲気が
変わりました。去年の優勝時も、けっこうな勢いがありました。
地元の「九条商店街」も大阪近鉄を応援していて、アーケードの看板という看板が
赤、赤、赤! バフィリード、バフィリード、バフィリード!(近鉄のマスコット)
「オリックス」・・・そもそも、オリックス自体がどのような会社で
あるのか知らない人も大量にいると思うし、オリックスが優勝しても
「じゃ、オリックス商品を買いますか」ということには、正直言って
ほとんどないと思います。
そんなこんなで「オリックス」と言う名を改めて、
せめてビジターに「ORIX」と入れるのはやめたほうがいい。と考える今日このごろです。
余談
阪神をオリックス同様地域密着に・・・この企業名ではどうしようもありませんな(苦笑)
33回目 4月7日 遂に猛虎が目覚めた(?)
はんしん絶好調です。 ヤバイ位絶好調です。
オープン戦12勝3敗というのも凄いですが、その勢いを持続させてます。
現在開幕7連勝で勝ちっぱなし。 正直、4連勝したあたりで
「去年は7連勝が最高だったから、この際7連勝くらいいかないかなー」
なんて思ってたら、あっという間にクリアしてしまいました。
勝ったは勝ったで阪神ファンな私はとても嬉しいです。 が
勝つチームもあれば負けるチームもあるわけで、パリーグですが
オリックスと千葉ロッテは未だ勝ってません。 この辺は難しいところです。
負けグセがついてる私としては(笑)毎年
「もう・・・・だめじゃ・・・・」とか
「今年も負けたわよ! ほえーっへっへっへっへ!!(←ヤケクソ)」とか
いつも言ってるわけで、なんといいましょうか、勝ったときの反応を
忘れているといいますか、知らないんです(爆)
負けてるときは自棄気味に半分ネタ気味に進めればいいんですが、
こう勝ってると、負けてるチームを応援されてる方に配慮しなければ
いけないわけで、そういうわけで勝ったときの私の反応が鈍いような気がしてます。
でもいつも負け役を演じてるので、少しだけここで喜んでおくのをお許し下さい(笑)
「はんしんことしはたのんまっせー」
・・・・・さすがに優勝したら、暴走しそうな気がします。
「阪神タイガースに栄光あれえええええええええええええええ!!」
って感じで(笑)
よし、仮に、万が一、もしかしたら、ひょっとすると、何かの間違いで、
阪神が優勝したらこのセリフを優勝の瞬間にうちの掲示板に書こう(笑)
同32回目 4月6日 東京ドームでオフ会
4月5日(水曜日)に突然用事で東京へ行くことになりました。
手元に残ってる少ない資金を絞り出して東京遠征です。
せっかくだから東京の野球の試合見ようと思って日程表をめくってみると、
横浜−阪神(横浜)と日ハム−オリックス(東京ドーム)が目に入ってきました。
横浜に行ってみようかなーなんても思いましたが、東京ドームに一度
行ってみたい、ビジターのブルーウェーブ見たい、ということで
東京ドームへ行く決心。 そして日ハムファンの芦屋さんに半分冗談で
声をかけたら快諾、みなせさんも参加していただけるということで、
ウキウキして用事をすませて東京ドームへ突撃です。
そして初めての東京ドームですが、ドーム外は2球団のホームということで、
巨人の旗と日ハムの旗が交互に飾られてたり、周辺ショップは
巨人が幅をきかせてたり。 頑張れ日ハム。
日ハムの札幌移転は思い切った構想だけど、これは吉とでる雰囲気が。
ダイエーや中日、広島みたいな地方密着を目指した方がいいかも。
(それにしてもダイエーって凄いですよね。 2軍で3万5千人集めるんですから)
そして東京ドーム内部ですが・・・・狭い。 というのが第一印象。
外野観客席が甲子園の半分以下みたいな感じで、外野のグラウンドも
かなり狭いですね。 上を見上げると、当時は最新式だったのかも
しれないけど、球場にふたをしたって感じでした。
芦屋さんの薦めもあって、バックグラウンド裏側2階席で落ち合い、
みなせさんも来て、かなり濃い野球談義を繰りひろげました。
芦屋さん、みなせさん、詳しいっす。 参りました(笑)
試合の方は12−3で日ハムの勝ち・・・・オリックス、しっかりしてくれよう。
大阪ドームで試合するならまだしも、今日の試合は試合をしにきたって感じでした。
レフトスタンドのオリックス応援も少なすぎる・・・・旗がふたつしかない。
イチローを快く出したのは英断だけど、そのツケは報われないものがあります。
そんなこんなで試合が終了し、岐路についたのでした。
芦屋さんビール半分おごりになった感じでありがとうございました。
みなせさん試合終了後どたばたしてすみませんでした。 私もデジカメ欲しい〜。
今年はまた何回か東京行くと思いますので、その時は是非よろしくお願いします。
同31回目 3月27日 パルムの樹(追記)
今から思い返してみると、ヒロイン役の声優がバサ子(豊口めぐみ)でした。
やはり声優というべきか、シリアスな役でもこなせるところが凄いっす。
31回目 3月27日 パルムの樹
今回はひとりよがりになってしまうかも。
今日は久しぶりに映画館に行きました。「パルムの樹」という
アニメ映画なんですが、監督が、なかむらたかし氏ということが
映画館に足を向かわせた原因です。
なかむらたかし氏は「AKIRA」とかでも言われてますが
私のバイブル的アニメ「ピーターパンの冒険」のキャラデザを手がけています。
ピーターパンもウェンディもこの人が描いてるんです。
で、ムービーシアターに「ヒャウィゴウ(byルイージ)」です。
内容は・・・・言わない方がいいか。 ほんでもってアニメ技術ですが
なかむらたかしさんですねー。 ごっつい懐かしいです。
なかむらさんの絵があっちこっちにちりばめられてました。
ふかん視点の横からのあごとか(笑)
ヒロインはピーターパンに出てくる女性キャラの雰囲気がありました。
あとなかむらさんは脇役の各キャラの表情が豊かであるとか、
ロボット(マジンガーZみたいなのではなくて普通にからくりみたいなもの)
が得意とかありますが、そのあたりはピーターパンの技術を受け継いでました。
映画としての感想は、うーーーむ? CG技術は立派なんですが、
この作品は心に訴えるものなので、別に必要ないのでは?
私はなかむらさんのファンなんでCG技術は楽しめましたが(笑)
おっと批判っぽくなってしまった(笑) なかむらさんは
年齢的にもこれから10年くらいが勝負だと思うので、その10年で
ビッグな作品を量産して下さい。 DVDとか出たら買いますから。
余談ですが、声優の阪口大助が精神的に大人な少年役の担当は初めて見ました。
今までウッソとか、風間健太とか(爆)ばっか見てましたから。
トップページへもどる