最新のページへ戻る


30回目 3月23日 西武ドーム
芦屋さんありがとうございます(笑)
芦屋さんの言葉をそのまま使わせていただきます。
「ファイティ君はあの通り鈍重なナリなので、ちゃりんこ乗りとYMCAが精一杯です。
 因みにホッシー君もあの巨大なアタマなので、アクロバット要員として
 弟?のホッシーゾ君がいます。」
だそうです。 ホッシーゾ君は飛んで跳ねてができるみたい
なので元プロなんでしょうか(笑)

22日、所用があって東京へ行きました。帰りのついでに
西武ドームの西武−ヤクルトを見に行こうとしましたが、
西武電鉄に乗ってると、すれ違い電車に多くの客がたくさんいて
しかもメガホンとか帽子とかかぶっててやな感じ(苦笑)
ドームに着いたらやっぱり終わってました(号泣)
仕方なく入口横の売店で「ライオンズ焼き」を買って食べました。
試合に間に合わなかったことを売店のおばちゃんに言ったら
1個おまけしてくれました。 おばちゃんありがとう。

周りには誰もいなくなってカラスがカーカー鳴いている西武ドーム前で
私はライオンズ焼きを食べているのでした・・・・・

・・・・・交通費返せ〜!!(笑)


次のトップにしようとして作ったけど、挫折。
こんだけ描くのに5時間もかかってしまった(泣)
かすみ

29回目 3月13日 甲子園球場
昨日から阪神は甲子園で6連戦。ダイエー福岡ドームでの試合は
もう全て終わったのに、阪神は今日からとはこの差はなんだ?(笑)

まさかレフトスタンドに陣取るとは。千葉ロッテが甲子園に乗り込んだ
のですが、レフトスタンドに座ってしまいました(笑)
それにしてもあの応援スタイルは阪神側はびびったみたいです(笑)
売り子のお兄さん、ビックリしてビール売るの忘れてました(笑)
きっと今日の試合で20人くらいロッテのファンになったかも(笑)

あと久々にトラッキーを見たのですが、8連続(ぐらい?)のバック転
等のパフォーマンスで観衆を沸かせてました。
他の球場もかなり見たけどマスコットならトラッキーは日本一かも(笑)
あ、日ハムは何するかわからないや。
ファイティー君はどうするんでしたっけ?(←ほとんど名指し・笑)

28回目 3月12日 グリーンスタジアム神戸
というわけでGS神戸に行って来ました。
後から知ったのですが、観客は2千人・・・・がんばれっ!BW!
観客動員もダイエーなんかに負けるな! イチローを手放した勇気ある決断を
ファンは忘れてないぞ!(力説になってきてしまった)
今日の神戸は入場料、非常に安かったです。
1000円で全席自由、それもバックスクリーン裏までもOK。
さらに500円のお食事券つき。 というわけで1000円で入場して
麻婆豆腐食べてました。 公式戦でもこれくらい安かったらなあ。ダメ?(笑)
あとマリーンズ川井のユニフォーム持っていったのですが、
かなり好評だったみたいです。ファン同士の交流の
きっかけになったりして、こういうのっていいですね。
隣の人「おお、おたくは川井ですか。通ですなあ」
私「いえいえそちらこそ、椎木とは渋いですなあ」
みたいな感じでした(笑)
阪神もみんなやらないかしら。私なら伊藤か高波つけます(笑)

27回目 3月11日 レプリカユニフォーム
うわっ! 2月は完璧にさぼってしまった!
これからは改めて少しずつ書いていかないといけないよね。

というわけでレプリカユニフォーム。
何故レプリカユニフォームかというと、今日それにアイロンを
使って背番号を貼り付けたからです。
このユニフォーム、売る側も買う側もなかなか美味しいと思います。
売り手は儲かるのは当然なんですが、買う側も
応援中の会話のきっかけになったりして、結構ファン同士の間で
楽しむためのきっかけになって、なかなか渋いアイテムだと
思っています。

プロ野球ではパリーグで結構多いんですが、特に
大阪近鉄とか千葉ロッテとかが気合い入ってます。
阪神とかも積極的にやってくれないかしら(笑)

ちなみにどこのチームの誰かというと、ロッテの川井(背番号は34)

26回目 1月28日 言葉って大事
ネット生活初めて、結構経つけれど、ネット社会って
相手の顔が見えないので、言葉遣いってとっても気を使います。
もちろんコミュニケーションは人と人が交流して、
その人の言葉も洗練されていくわけですが、
私もそのなかのひとりだな〜なんて思います。
今の私の言葉遣いはやはりいろんな人のいろんな言葉を
(意識無意識はともかく)取捨選択してこうなったわけですから、
その影響力はあなどれません。
実は、最近その逆もあるよな〜なんてことが最近多くなってきました。
私もいろんな方とおつき合いさせてもらってるわけですが、
他の方の言葉遣いであきらかに私に影響されたって人が
実はちらほら見かけるんです。
「この人こんな話し方しなかったのに・・・・」ってことが
あったりして、こっちがびびってしまいます。
一応、流行り言葉とかでもない、なんでもない礼儀的な文とか、
他愛ない語尾とかなんですが、そのあたりがでてたりとか・・・
もちろん、私もたくさんの人の影響受けてます(笑)
でも、やはり自分の言葉遣いって大切だよな、って思う今日この頃です。

25回目 1月20日 日本語
「王道」の反対はなんですか? って聞かれたら
「邪道」と答えてしまいそう(笑)
やっぱり自分自身時代劇とか大好きだしお約束が好きだから(笑)(本当は「覇道」)

「攻め」の反対はなんですか? って聞かれたら
「受け」と答えてしまいそう(笑)
やっぱり自分自身オタクだしそれっぽい本をたくさんさわってるから(笑)(本当は「守り」)

・・・・なんか今回はネタっぽくなっちゃいました(笑)

24回目 1月15日 最近同人誌を読んでて思うこと
最近の同人誌に限らず、私のまわりは「でじたる」があふれるようになってきました。
その「でじたる」ですが、「あなろぐ」とどっちがいいんでしょう?

私の得意分野が同人誌なので、同人誌について。
同人誌の表紙や本文にも0101なデータ入稿が増えてきました。
表紙を見ると「あ、これは明らかにPC描きだ、きれー」
なんてことが増えました。
けれどそれにつれてコピックや水彩絵の具で描かれた表紙を見ると
「おお・・・・やはり手描きだのう」
なんて・・・どっちやねん(笑)

私は一応、同人誌は読み手描き手両方可能の二刀流なので(笑)
どっちかというと、やはりデジタルに軍配があがります。
もちろん、この両者は一長一短です。
パソコン描きは画材が散乱しない、やり直しがなんぼでも出来る、
非常にクリアーな絵ができる、などなど。
もちろんデメリットもその逆で
さらに加えて故障するとただの箱と化す、装備を充実させるためにやたら金がかかる
などがありますが。
その辺を差し引いても・・・・でも、PCって便利なんですよねえ(笑)
もう「パソコンないと新刊でません」って言う作家さんも
いっぱいいらっしゃいますし。

しかし、表紙、カラーはデジタルに軍配といいましたが、
本文の白黒原稿はやっぱりアナログが一番だと思います。
表紙はここ数年で増えましたが、最近本文デジタルも増えて来ました。
確かに便利だとは思うんですけど、
やはりマンガはスミベタインクで行くべきだと思うんです。
本文をPC描きすると、必ず白黒で表現するので、
30%黒、50&黒、あるいは淡いグラデーションなどが楽ちん楽ちんです。
しかし、それが私的にはもうひとつなんです。
やっぱりこの部分は黒、黒といったら真っ黒なんじゃあ!
という絵が私としては好みです。
それに枠線、黒髪など絶対に黒にすべき所を、黒くしきれていない
というマンガをたくさん見かけます。
これらのことから、やっぱり原稿は手書きで、と思います。
・・・・もちろんこれから先デジタルペイントが発達して
かっちょええ原稿が登場したら考えも変わるかもしれませんが。

以上のことから、野崎としては

表紙塗り アナログ<デジタル
本文   アナログ>デジタル

かな〜なんて思ってます。
もちろん、逆のほうも良い点はたくさんあると思います。
要は、長所を組み合わせて良い本を目指さないと、ってことで。

23回目 1月14日 熱く暑きイベント「は〜とふるdiary」
昨日は新大阪のは〜とふるdiary(リンク切れしてたらごめんなさい)
行って来ました。自分もサークル参加してもよかったのですが
とりあえず一般参加で参加しました。

このイベント、何が凄いかというとそれはもう「うまい棒」の一言につきます(笑)
この「うまい棒」を語らずに何を語ることができるのでしょうか!? いや、できない!(反語)
もちろん同人誌即売会がメインですが、「うまい棒」を早食いする
「うまい棒選手権」みたいなものがあるんです!(笑)
前回は「うまい棒バトルロワイヤル」今回は「うまい棒の鉄人」
なんて素晴らしいネーミングなんだ(笑)
内容はうまい棒2本とお茶をいかに早く完食できるかを競います。
これがアツイんです。参加者のほとんどがおたくだから凄く濃いというのも
あるんですが(笑)
なんといえばいいのか、あれは人類が通常に食事する事とはものすっっっっごく
かけ離れています(笑) 多少は早食いの自信がある私でもムリです。

大会はトーナメント式で進められていきました。
個人的に最も爆笑したのは1回戦の試合を勝ち抜いたあるひとりが
シスプリオンリーイベントのスタッフだったんですが、
勝った直後のインタビューで
「いもうとばんざあああああい!!!」
と叫んでたことです(爆) あれはもう咆哮と言ったほうがいいかも(笑)

というわけで大阪に来たらこのイベントに見に行くことを
強くプッシュいたします(笑)

もうひとつ、「は〜とふる神社」もメチャクチャ凄かったです(笑)
巫女さんコスプレ、神主さん(←本物らしい)、マルチ大明神(名前違うかもしれないけどとにかくマルチ)
ギャルゲー的おみくじなどなど。

参加された方お疲れさまでした。

22回目 1月9日 初めての先輩?
1月6日は大阪南港でコミックシティがありました。
売り子をふくめると、私がサークルのスペースでいろいろ活動したのは
6回目になりますが、隣のスペースの方が初めて私より活動期間の短い人に当たりました。
よく考えたら、ちょうど1年になるのね・・・・
この1年、画力はアップしているのだろうか(苦笑)
確かに昔々に比べると画力アップしてるけどまだまだ力が足りないと感じている今日このごろ。
この1年をかえりみてみると、

プロ野球風に(笑)
野崎うめまる 右投げ右打ち 00年ドラフト5位でプロ入り。
1シーズン目は2軍で過ごし、ファームでは
規定投球回数の半分ほどを投げる。
防御率は4.59 今後は制球力(原稿への集中力)が課題。
基礎練習の走り込み等が完成すれば(画力)1軍昇格も。
今後の成長に期待。

ってことで(笑)

21回目 1月5日 今度はきちんと東京へ行く
いよいよ開催された故魅苦魔亞決吐其ノ六拾壱(魁男塾ふう)
だいぶ遅れましたが記憶を整理しつつ、コミケ61について書いてみたいと思います。
1日目は始発の新幹線ひかりで大阪を発って東京入り。
この時期の山手線はそれっぽいマニアックな壁宣伝が登場したりして、
野崎の士気を高めてくれます(笑)
そんなこんなで午前10時にはビッグサイトに到着したのですが、入場するのにかなり
時間がかかりました。12時半ごろに入場できて、入場待機列がなくなったのは
2時過ぎだったので「女性の多い日は解消されるのが時間かかるのかな〜」
なんて思ったり。
この日はちょろちょろ歩き回っただけですが、ジョジョや北斗の拳などの
同人誌を買ったりして満足顔。
ケンシロウが同人作家で北斗神ペンには大爆笑。
そのまま友人宅へ転がり込んで午後6時に寝てしまいました。

2日目は午前2時起床。めちゃくちゃはええ(それでも8時間寝てますが)
2日目朝は2回目の(水谷)ゆりかもめに乗車。
去年に比べて新橋周辺は更地だったのに今回はビル等が整備されててびっくり。
なんだかんだいってビッグサイトに到着。
今回、スペースは落ちたので「野獣食堂」のネコマル・フブキさんに委託をお願いし、
ネコマルさんにいろいろご教授していただき感激な野崎でした。
開場5分後ごろ、東5ホールの屋外でぼーっと立ちつくしてたら
某最大手サークルに向かって大群が左から右へ鹿の猛突進のように
突き抜けていきびっくりびっくり。 あれだけで東京の観光価値が
あったような気がします(笑)
前半は館内をぐるっと回ったりして、終盤はトゥルーの本を買ったりして、
売り子もそこそここなしたり、知り合いの方々にも普段のイベントの
数倍会うことができたりして有意義な1日でした。

あと、コスプレをちょろっと見たりしたのですが、
いいコスプレはホントにいいですね。でじことかCCさくらとか、
「すげーっ」と思ったのがいくつかありました。
藤原佐為やリンクは女性がやるとかっこええー!とか。
DQ4勇者、天空の装備コンプリートとかカッコ良かったです。
逆に見てて「うごっ!!」なものも見ましたが(笑)

コミケ終了後、いつものメンバーで打ち上げとなりました。
トゥルーについて再び語ったりいろいろ盛り上がりました。

そして、たくさんのおたからを抱えながらいつもの寝台、銀河で
帰途についたのでありました。
・・・・個人的に帰りは銀河は好きです。なぜなら、寝台なら戦利品を
読みほうだいなもんですから(笑)

コミケ後の帰宅から今まで忙しかったので、明日に
戦利品をきちんとチェックしようと思います。

冬コミ参加された方お疲れさまでした。

20回目 ちょっと補足
24日、秋葉原のリバティーという店のフリーノートで
森下茜描いてきました(笑) まあ、せっかく
ここまで来たんだし、なんか記録でも残そうかということで。
また自分が描いた20Pぐらい前にかすみが描かれていて
にっこり(笑)

20回目 12月26日 不覚にも東京へ行く
えー、話と長くなるのですが、もうすぐ全国の猛者がビッグサイトへ
集結する数日前に私がビッグサイトへ行ってしまいました(笑)
原因は23日の新潟行きでした。急遽大阪から新潟へ
行かなければいかなくなり特急に乗って新潟へひとっとび。
用事も終わって帰りの特急に乗るため普通電車に乗ったのですが・・・・
「あー、目が痛くなってきたな・・・ふあ〜あ・・・zzz」
これが間違いの元凶でありました。
再び目が覚めた時は新潟県と富山県の県境あたりの北陸本線、
マイナーな駅に停車していたのですが、
「へ・・・・ほへ?なんかこの駅見たことあるぞ・・・?ま・・・まさか」
とその時電車がガクンと滑り出す。その刹那真実を悟りました。
「どあーっ!逆走しとるやんけーっ!!やってもうたーっ!(号泣)」
時計を見たら2時間以上寝ていたらしいです(泣)
あと20分で普通電車を降りる時間だったのに。起きれればよかった・・・
というわけでその次の駅であわてて降りてみるとここは
魚津という駅でした。時刻表を見てみると、山形方面への電車が
ひとつしかなく、とりあえずその場しのぎに乗車。
2時間後、あえなく終着駅で直江津駅で放り出されました(苦笑)
こんな所じゃ泣きつくところもろくになく、このまま朝まで野宿か
なんて思っていた矢先、直江津駅を通る夜行が2つあることが判明。
その野崎を救ってくれる電車の概要は
「急行 きたぐに 大阪行き」「急行 能登 上野行き」
「大阪行きに乗れば帰れるけど、能登の方が早く出発するし、
こんな寒い所じゃ風邪ひくどころじゃないから、えーい東京へいっちゃえ!!」
ということで、急遽一路東京へ「れっちゅごう(マリオ風)」となりました(笑)
新潟の雪山を越え、高崎、熊谷、さいたまを抜け、
夜明けと共に上野駅に到着でございます(笑)
ちょっとだけ北の国から帰還でもした大神一郎な気分でした(バカ)
しかし帝都(笑)に着いたは着いたけど、取り立てて
用事もないし東京のお知り合いとも会うのもはばかられるので、
このまままっすぐ帰るのももったいないのでプラプラしようと
決心し、プラプラしてしまいました(笑)
まずは、東京タワー!ということで、コンビニで売ってる地図で
だいたいの場所を知り、東京タワーにのぼりました。
展望台にのぼり、ろくに東京を知らない野崎はまずビッグサイトを
探してしまいました(笑)しかし冬の決戦場は見つからない・・・
というわけで現在の場所よりさらに高い展望台へお金を出して
のぼりました。250メートル(だったと思う)の高さで
ビッグサイトはありました。ビル影に隠れていたのね。
またいろいろなものを見回しましたが、印象的だったのは
羽田空港。空港周辺をやたら多くの飛行機が飛び交い、
並んで滑走路へ入り込んでいくのはまるでなにかの訓練みたい(笑)
次はせっかくここまで来たのだから、千葉へレッツゴー。
理由は千葉ロッテマリーンズの応援グッズのゲットです。
というわけで幕張に到着。おお・・・グッズがあるあるある・・・
ショップで応援ユニフォームを購入。これで私もロッテファンか?(笑)
ちなみに、背番号は34。川井投手です。
一応、同じ高校出身なんで(出身高校ばれる)
さらにゆりかもめに乗ってお台場ビッグサイトへ。
クリスマスのビッグサイトは本当にがらーんとしていました。
人は何故こんな所に寿司詰めになるのを望むのだろう・・・・
というのが第一印象(笑)
東館と西館の連絡通路に誰もいない!!(マジ)
はっきり言って、サッカーができますよ!!
その東館の5、6ホールでイベントをやっていました。
子供向けのスポーツの祭りでしたが、ビッグサイトで先にコミケを
見た人間なんで(笑)エネルギーが全く足りないなあというのが感想。
熱気度はコミケの3%ぐらい。・・・・いや、コミケが
凄すぎるんですね(笑)
さらにいろいろビッグサイトのあちこちを見て回りました。
コミケ当日じゃこんなにゆっくり歩けませんから(苦笑)
いわゆるコスプレ広場ではカップル数組が語らってました。
また売店では「ビッグサイトチーズケーキ」なるものがありました。
コミケに参戦する10〜20数万人、いったいどれだけの
人がこれを知っているのだろうか(笑)
味は・・・・まあ、こんなもんですか(笑)しかし、
ビッグサイトの写真が載ってる包装の方がチーズケーキよりも
観光価値があると思ったのは私だけでしょうか(爆)
帰り際に「せっかくだから誰もやったことがないことをやって帰ろう」
ということで、誰もいないトイレで顔を洗って歯を磨きました(笑)
当日では大行列でそんなことはとんでもありませんから(笑)
最後に、秋葉原によって帰りました。
秋葉原をあれほど行脚したのは、初めてでしたね。
大阪日本橋の2倍かそれ以上なぐらいの金銭が動いてると思います。
帰り際に同人誌ショップでトゥルー本を1冊買って(←この辺がトゥルラー)
新幹線に乗って帰りました。ああ、疲れた。
非常に有意義な1日となりましたが、お金をかなり使ってしまった・・・
本番は大丈夫なのかわたし・・・・・

最後になりましたが、東京のカップルはみんなすげえと思います。
路チューは見たことあったけど、電車車内チューは初めて見た(爆)

19回目 12月19日 トゥルーラブストーリー
さてさてここ数日トゥルラーの中で突き抜けていく風。
この業界では絵が大きな部分を占めているのですが、
そのキャラクターグラフィックを担当している松田さんが
最前線を退いたという話。
私もその時「うひょおうっ!?」と叫びそうになりました。
ここ1、2年は李さんの比率をあげてきていたのですが、
ここにきて退くとは。(あわわわわ)
こいつぁいかんぜよ!まずいぜよ!やばいずら!
TLS自体の興業面で言えば3ではあまり芳しくないものと
想像されます。難しいところです。
経営面から見れば、カギになるのは私のような
ヘビーなファンよりもむしろそこそこのファンをどれだけ
つけさせることができるか、ですし。
私らみたいなのはほっといても投資しますから(笑)
TLSがこれからどうなるのか、TLS自体は、
コンシューマーギャルゲーの中では実力上位だとは思うのですが
いかんせんセンチやときメモに比べると、
宣伝力がダンチ(死語)ですから(苦笑)
TLSの歴史は終わるのか、李さんをメインに据えて
再建をはかるのか、どちらにせよ、おそらく
ファンの大半の方は長い目で見てくれていくと思います。
・・・・逆境って、こんな感じでしょうか(笑)
私個人で言えば、長々と支えていきたいと考えているのですが。

冷静に少し見てみよう。トゥルラーってどんな人が多い?
トゥルーは他のギャルゲーとは明らかに違う絵柄。
売れ筋の絵柄とはかなり異なる絵柄。
トゥルラーの大半は逆にそこにひかれた方だと思います。
・・・・・ってこれじゃメジャーにはなれない運命?(泣き笑い)
別にメジャーになってくれって話ではないんですけれど。

(腕組んであっちのほう見て)急展開のようだな・・・・もえるぜ(あほ)

まだだ!まだ終わらんよ!(どっかで聞いたセリフ)

18回目 12月18日 はんしんほしのかんとく
野村前監督の後任は星野仙一氏。
さあこれによって阪神はどう変わるんでしょうか。
個人的にはカツノリが心配(笑)今岡も心配ですなあ。
矢野とかは心強いと思うのですが。
少なくとも裏V5にはならぬようお願いしたいと思います。
名古屋のファンのためにも。

17回目 12月17日 冬コミ近し
ぬう、冬コミの原稿を描いていたら、まる1ヶ月たってしまったぞ?
さて、2001年も有明冬の陣が近づいてきました。
今回は3回目の本になるのですが、今回が最もひーひー言いながら
作った本でした。時間があまりなかったのもあるけど、
かなり自分の出来映えはいつにもましてよろしくないと思います。
今回はTLS3。3って、不調ですよねえ。
カタログもゲットしてきて、現在読みまくってます。
TLSサークルは一応予想よりは多かったのでほっとしてます。
がんばれ作家さん。
ほんでもってピーターパンなんですが、
遂にDVDまで買ってしまいました(笑)
TLSサークルはあまり多くないけれど、ピーターパンとなれば
いよいよどこまで残っているのでしょうか(笑)
こうなったら自分で作るしか?
このアニメの女性キャラって、すごく描きにくい
しかし、今さらですが、金髪にくるくるカールですか・・・・
とんでもないところに目をつけたかもしれない(苦笑)
中里かおりんよりも難しいよ・・・・

16回目 11月18日 私が最もハマッたアニメ
(またの名は「それいけウェンディ」)

私もこんな生活をしているのでそれなり以上にアニメは見て
来ましたが、最もテレビ画面に食いつくように見ていたのはズバリ
「ピーターパンの冒険」であります。
89年に4クール放送されたアニメでしたが、思いっきり
はまりました。この当時このアニメの前には
「あんみつ姫(だったと思う)」「サザエさん」「キテレツ大百科」と
立て続けに4つのアニメが番組に並んでいましたが、
「ピーターパン」は最もマイナーでさみしかった記憶があります(懐かしい)

このアニメの内容はもちろん、永遠の少年ピーターパンとその
仲間達の冒険物語ですが、ヒロイン役のウェンディがとても
いい味をだしています。
きっと登場するのがほとんど男だから(タイガーリリーやルナも活躍するけど)
レギュラーで活躍するのは紅一点であるのと、
ヒロインらしく立ち振る舞わらなければならない(爆)所は
しっかりしているからでしょう(笑)
ピンチの時はピーターパンに助けを求める、とか
お約束的にピーターパンとけんかする、とか(そしてお約束な仲なおり)
(滅多にないけど)ピーターパンが危ない時に
彼を助けるのはやはりウェンディである、とか(笑)
ピーターパンが活躍できるのも、ウェンディの力があればこそ。
だったはずです。
何故急に思い出したかというと最近このアニメがDVD化されたから(笑)
欲しいぜえええ・・・・まともに買うと3万くらいするけど・・・・買うか?

余談その1
このアニメは今ビデオで見直すと(既にぼろぼろに劣化)当時の
売れ筋の声優陣が揃っているんですねー。 思いっきり子供向けで
声優で売れるアニメではなかったのに。
ピーターパンは日高のり子さんですかあ。いまだ現役ですごいですよね。
最近は「おはようおはようボンジュール」とか言ってるんですね(笑)

余談その2
主題歌を歌ってるのはなんと「ゆうゆ」(爆) 懐かしいったらありゃしない(笑)
一発描き&似せようとしたけど、失敗ですなあ
一発描き&似せようとしたけど、失敗ですなあ


トップページにもどる