那須のうたごえPart2
2003年6月7日(土)
 那須高原、ペンション野花での歌声も今回で2回目。初夏の山を楽しもうと、なつかし会山の会は、7日朝、みんなより一足先に東京を出ました。
 登った山は三本槍ヶ岳。ハイキングに少し高度差を加えた程度。いい汗をかいて下山。野花に着いた頃には、仲間達のおかげですっかり歌声の準備も整い、お客さんを待つばかり。
 スタッフを含め、約40数名の丁度良い空間です。スタートは青い山脈。安達さんの司会でほんわかと始まりました。お客さんは、昔、歌声喫茶に通った方から今日初めての方と様々ですが、みんな歌集を見ながら一生懸命歌ってくれました。12曲を楽しんで、しばし休憩。
 2回目は金谷ちゃんの司会。素人離れの軽妙なおしゃべりで会場を明るくしてくれました。
 最後は細根ちゃんと私、みっちゃんの司会。子どものころに歌った唱歌をというリクエストに応えて、花の街、夏は来ぬ、月の砂漠などでスタート。アムール河の波、収穫の歌などの合唱曲も取り混ぜて12曲を歌い、9時に一応、閉会。
 ところが、それからがたいへんです。なんと12時過ぎまで、伴奏陣のしごとは、続くのでした。6時から数えると6時間ギターを弾き続けた会沢さん、ピアノ、アコを器用に取り入れながら頑張ってくれた、もんもんさん、出浦さんお疲れ様。他、影山さん、吉田さん、清水君、みよちゃん、杉山の計12人。
 灰野さんはじめ地域の皆さんと、暖かくもてなしてくれた野花のご夫妻のお陰で、今回もまた楽しませてもらいました。ありがとうございました。
(みつこ)
なつかし会山の会登山報告

前ページへ     次ページへ

トップページへ戻る