燕(つばくろ)岳から槍ヶ岳へアルプス表銀座の縦走
表銀座通りからの槍ヶ岳
  右と下の写真
(下)燕岳から大天井岳を望む
表銀座の縦走に出かける前日のくつろぎ
      燕山荘(えんざんそう)付近から撮影
  アルプス表銀座
徳さんは中房温泉側から燕岳に登り大天井岳を経て槍ヶ岳そして槍沢を下って上高地に降りた。目の前の風景は写真下から右回りに変わっていきます。かなりの長丁場で2泊程度が必要な距離だが、西岳小屋まではわりと平坦な道で、周りの景色を堪能しながら歩くことが出来る。遠くに槍ヶ岳や穂高連峰が望めるが目的の地は遥か彼方、この辺で歓んでいてはいけない。これからが表銀座一番の難所にかかる。西岳から槍ヶ岳までの東鎌尾根は上り下りの激しい痩せ尾根で梯子や鎖に頼らなければの岩場が続き緊張の連続で少々手ごたえがある。しっかりとした、ゆとりのある計画が必要、尾根筋にいるので天候でも崩れ出したら野営の覚悟がいる。徳さん達は雨に遭い当時無人の西岳小屋に泊まった。あのころの女性は強かったなあとツクヅク思う。
D コース・・・2/3
燕(つばくろ)岳の徳さん
表銀座からの槍ヶ岳
槍ヶ岳
大天井岳
次へ