西穂高岳から槍ヶ岳へアルピニスト憧れの縦走路
穂高岳と槍ヶ岳の勇姿
ツリ尾根から前穂北尾根
南岳から穂高連峰
上高地から西穂・奥穂・北穂・南岳を経て槍ヶ岳そして槍沢をくだり再び上高地に、夏山最高級の大縦走、気力体力知識経験全てに優れた山男のみに許された大ロマン、然し自然は安易にそれを許さない。天候は夏でも常に変化し飛騨側からの崩れは速く、特に悪い。 徳さんも天地がひっくり返るとはこのことかと思うような経験をした。雨風雷全て足の下から降る吹く轟く恐ろしかったねえ。こんなときは早々と近くの小屋に逃げ込むか上高地側の沢に下ることだ。岳沢、涸沢、天狗原ならナントカなる。
北穂高と南岳の途中だったら近くの小屋へ行くか戻るか、本谷の沢におりたら最悪、横尾まで下る道程は長い。
徳さんは、田舎にいた5年間に3回挑戦したが一度も天候に恵まれたことが無く南岳を越えることが出来なかった。今もって残念無念
D コース・・・3/3
前穂高北尾根
穂高連峰と槍ヶ岳の勇姿
上高地案内へ戻る
南岳からの穂高連峰