幕末事件の説明

西暦 和暦 出来事名 久留米かすり関係
1793 寛政05 尊王家高山彦九郎、久留米で自殺。 井上伝、絣模様創出。
1836 天保06 大坂奉行所与力大塩平八郎、暴動を起こす 伝の弟子400人。
1844 弘化01 オランダ国王、開国勧告。幕府拒否。 小川トク生誕(1839)
1853 嘉永06 米艦隊司令官ペリー、浦賀で開国を要求。 大塚太蔵・牛島ノシ新柄創出
直後にロシア使節来航。
国内では、鎖国・開国論議深まる。
1854 安政01 ペリー軍艦、再度浦賀に入港。 伝、横綱の羽織り織る。(1856)
アメリカと幕府、和親条約締結。 伝、出張教授(1858)
幕府、ロシアとの日露和親条約締結。 本村庄兵衛、木綿商店(1860)
オランダ・イギリスと和親条約締結。 トク、単身江戸へ。
久留米藩士
1857 安政04 安政の大獄。尊攘派の公卿・大名・志士への弾圧。
1858 安政04 幕府が結んだ最初の日米修好通商条約。
1859 安政06 横浜・長崎・函館で貿易開始。
1860 万延01 桜田門外の変。尊攘派志士による井伊直弼暗殺。
1862 文久02 坂下門外の変。公武合体の老中安藤信正襲撃。
寺田屋事件。京都伏見の船宿で尊攘派の志士襲撃
1863 文久03 徳川慶喜、京都の実権を掌握。
禁門の変。長州藩兵による蛤御門周辺への襲撃。
1964 元治01 尊攘指導者・真木和泉、天王山で自刃。
池田屋事件。尊攘派志士弾圧事件。
1866 慶応02 薩長同盟。坂本竜馬の仲介で、薩摩・長州藩が同盟
1867 慶応03 大政奉還。徳川慶喜が朝廷に政権を返上する。
1868 慶応04 戊辰戦争。明治新政府軍と旧幕府軍の戦い。
神仏分離令
江戸から東京へ
明治01 明治改元

※参考資料=数研出版刊「日本史事典

資料目次へ    表紙へ