サイトTOP>2号館TOP>コンテンツ
その8:海と船と歴史と呪われしマニアのためのアレ 〜OKOK、ほしいものは分かってるんだ
と、普通の観光も一応やってたんだが、そんな普通の旅行記なんてもんは誰でも書ける。
ていうかむしろ金かけて旅行してる人のほうが、美しく書ける。くさいものには目をつぶり、悪い部分をオブラートにくるんで立派な手記を作ってくれるだろう。私はそんな甘くねぇ。
たとえば、ヴェネツィアは一般的に「美しき水の都」と言われるが、実際のところ、そんな生易しいもんじゃない。
広場はハトだらけ。当然、ハトの糞だらけ。教会も像も何もかも、ハトよけの杭をびっしり立てて、なんとかハトに汚されないよう努力をしている。(そして、それらはほとんど効力が無い)
聖テオドロスの像は、よく見るとホヤホヤのう○ちでコーティングされている。
道行く観光客も、うかうかしていると頭上からの爆撃で運がついてしまう。
さらに犬。犬がめちゃめちゃ多い! 歩行者オンリーの町だからなのか、犬の散歩をしている人がとかく多い。とくに朝は、多種多様な犬が散歩させられている。そしてヴェネツィア人には、「犬のフンは飼い主が持って帰りましょう」というマナーはほとんど無い。
よって道路の各所に、これまたホヤホヤな落し物が転がっている。気づかずにトラップに踏み込んでしまい、「オーーウ!」と悲しげな声を上げる観光客を多数見た(笑)
…そんな赤裸々な実情も私ならズバリ言うね。
美しき都? うっそぴょん。キミたち騙されてるよ。それは旅行会社の陰謀だよ! アクア・アルタ(高潮)の自動洗浄がないとやってけない町だよ!
そんな、愛ゆえのクリティカルなツッコミも敢えてしよう。
何が言いたいかというと、よくあるヴェネツィアの観光名所案内なんてどうでもいいよねってこと。
分かってる分かってる。見たいものは分かってるよ。ちゃんと撮ってきたから急かすなよ。
アルセナーレ(国営造船所)。
かつて海運国として東地中海の覇権を握ったヴェネツィア共和国の最重要施設として、大小さまざまな軍船を製造していた場所。
でも、このアングルは、よく観光案内やサイトでも見るよね?
この建物って横から見たらどうなってるのか気になるよね?
そんなこともあろうかと、撮ってあるよ!
これは上の写真から右方向に少し進んで、運河の上に架かる橋の上から撮ったもの。この運河は、アルセナーレで製造された船がはじめて水に浮かべられるところで、名前もズバリ「Rio
dell' Arsenale」。そのまま手前方今に船を進めると軍船の岸辺に。
逆方向の左に行くと、延々と続くレンガの高い壁。
まるで城壁のよう。
アルセナーレの城壁は、海までぐるりと施設を取り囲んでいるので、写真の一箇所を除けば中が見えるとこはないです。
でも中がどうなってるのか、見たいよね?
そんなアナタのために、ナポレオン占領前のアルセナーレ鳥瞰図もつけちゃうよ。
←クリックで拡大
説明文は…英文なので各自で訳してくれい。(オイ
図の中に、つくりかけのガレー船があったりして胸キュン。当時としては極秘資料だったんじゃなかろうか。
ほかにも、ナポレオン占領後のアルセナーレの鳥瞰図などもあり。
海洋史博物館にあったんだけど、これらの資料を管理してあるところが、むちゃくちゃテキトーでね…。
照明薄暗いし、開いてる時間が短いし、掃除してないのか展示物にクモの巣張ってるし、すごかったね(笑)
でも、面白いものがいっぱいあった。
カンディアの立体模型。
コルフ島の町
左下の文字は、元写真を拡大すると「ISOLA CITTA E FORTEZZA DI CORFU ANNO
1692」
あと、これが何だかよくわからないもの。
「SCOGLIO GRABOSA IN CANDIA」と書いてある。
下の図と、鉄で出来た丸いものはナンジャラホイ。
館内には学芸員はおろか、客が何してるのか見張ってる人すらおらず放置プレイ状態なので、誰かに聞くとか出来ないし。
いたとしてもイタリー喋れないから聞けないし! わは。
…
…… うん。身体言語ではこなせないクエだったんだ、書庫必須なんだよマジスマンカッタ。
↓お船資料。クリックすると拡大するよ。写りが悪いのはご勘弁を…
ちなみに説明文は、その船についてたものそのまんま。表記の仕方がバラバラなところに、この博物館のヤル気なさが感じ取れます^^;