[Index]     [News]     [Tools]     [Items]     [Works]     [Events]     [Others]

[ビート関係]     [「板もの」関係]     [「その他」関係]

コンポ収納ケース:画像集

コンポ収納ケース正面の図
Last Update 2001/09/20

[本文]     |材料|     |工具|     |画像|

まずは、おおざっぱに。
いや……… こんなもんかな。こいつに関しては。

まずは、見逃されているであろうコンポを乗せる台から。

コンポを乗せる台:全景 コンポを乗せる台:足(?)のアップ

コンポをそのまま畳の上に置いちゃまずいと思って作ったもの。
なんか、ほこりが吹きだまりそうな気がして。

ものは、板の裏に木の棒をくぎで打ち付けただけ。
黒いのは、畳をいためないようにするためのものです。

高さ調整用の足(?):正面ちょっと左から 高さ調整用の足(?):大きさ見本とともに

さら見落とされそうなのがこれ。
テレビの台(右下の黒い部分)との高さを調整するためのパーツ。
別になくてもなんとかなりますが、これがあると微調整がききます。
# テレビの台のほうを削るわけにはいかない。

この上に、収納ケースの天板が乗ります。

べつに車庫というわけではない

下の画像は、前面の扉を取りつけるための蝶番のアップ。
ヒンジ部分が飛び出さないように、半分埋め込むタイプ。
大した工作じゃありませんが、それなりに効果ありです。

前面扉ヒンジアップ:正面 前面扉ヒンジアップ:内側から

おおむね良好なのですが……… 蝶番がちょっと渋いです。
やっぱり、蝶番の軸がずれちゃったかなぁ。

補強用のL字金具

上の図は、天板と側面の板の接続部分です。
ずれたりしないためのダボとともに、補強をいれています。
もっとも、大した物を載せるつもりはないので、こんな感じ。

で、実際にどんなものが乗っているかというと………

いま台にどんなものが乗っているかの図


[ビート関係]     [「板もの」関係]     [「その他」関係]

[Index]     [News]     [Tools]     [Items]     [Works]     [Events]     [Others]

mmiura@mwa.biglobe.ne.jp

Since 2000.12.17