受傷後初のスキー
詳しい事はスキーのページにも書いたけど、
ホントにスキーに行ける事が嬉しくて、
でも滑れるのかどうか不安でもあり、
複雑な気持ちで白馬入り。
今日のために頑丈なサポーターを購入したので、
単純に上からの荷重なら耐えられるだろうと予測。
そして滑り出し。
滑れる!!! 左右非対称ではあるけど、
もっと最悪な事態も想像してただけに、
「やったぁーーー!!!」という気分だった。
半日八方で滑り、午後は五竜にひとり移動。
モーグルの大会があるので見に行った。
そしたら、やっぱり楽しそうなのだ。
ああ、あんな風に飛んだりコブ滑ったりした~い☆
でも、今の足で出来るんだろうか?
少しコブも滑ってみたけど、やはり痛い。
整地なら問題なく滑る事が出来る。
でも、それで良いのか?
ずーっとこの先、抑えた滑りしか出来ないんだろうか?
そんなの嫌に決まってる。
みんなに聞いてみても、
「手術した方がいい!」と言う人の方が多い。
自分では頭で考えがまとまらず、
どうして良いのかわからない。
でも最終的に決断する事が出来たきっかけは、
同じく前十字を切って手術を経験した人の意見だった。
自分では、手術なんてとっても大変な事だ!
と思っていたのに、その人は、
割と平気だったよ~みたいな感じで
傷跡まで見せてくれた。
なんか・・・、自分も出来るんじゃないの?手術・・・。
いや、実際には手術するのは医者だけど、
受ける側の気持ちとして、
ものすごく怖がる必要はないのかも?
そう思ったら、答えは早い。
「手術しよう!!!」
さんざん悩んだ1ヶ月だったけど、
帰りの車の中で、ようやく決心することが出来た。
靭帯再建トップ 次へ