平成18年10月1日
 本題の前にひとつ。
 先日カラオケにいってきて、COOL&CREATEさんの東方ボーカルコレクション "drizzly train"収録曲『ラクト・ガール』を歌ってきました。
 もちろん、『ラクト・ガール』は同人音楽なのでそのカラオケが配信されているわけではなく。
 ビートまりおさまいうところのあの曲で歌ってきました。
 さすが。
 ぴったり合いました。
 しかも、そのカラオケの機械では画面から歌詞を消すというオプションがついていたので当然それを実行。
 カラオケで同人音楽が歌えるというこの奇跡に大感激。

 そういえば、ひとむかし前のアニメに『獣神ライガー』というのがありました。
 番組の前期と後期でオープニングが異なります。
 魔織はこれの後期OPである『奇跡の獣神』のほうが前期OP『怒りの獣神』よりも好きなのですが、カラオケには『怒りの〜』しか配信されておらず残念がっていたものです。
 ところが、あるときふと思い立ちまして、『怒りの〜』を選曲。
 みごと『奇跡の〜』を歌いきることができました。
 ぴったりと合っていました。

 本題。
 みなさまは視力検査で単位がついたことがありますか?
 1.0、0.5という風に通常、視力検査では単位はつきません。
 ところが、視力が0.1に満たない場合、0.1が見えるまで定位置から前へと歩かされました。
 結果、4メートル。
 魔織の該当欄にははっきりとそう書かれました。
 なかなか屈辱な単位でした。
 ちなみに、高校生のころの話。
 現在では裸眼で視力を測るということがないため、そんなことはありませんが。

 そして、ふと視力を表す数字が何を意味するのか疑問に思い、調べてみました。

 結果

 視力検査表の、1.0のCみたいなあれ(ランドルト環という名称)が基準。
 それが5メートルの距離で見えれば、視力が1.0。
 2倍の距離、つまり10メートルで見えれば、2.0。
 半分の距離、2.5メートルで見えれば、0.5。
 つまり、倍率だったようです。

 ちなみに、高校生のころの魔織の視力は、0.08。
 0.1が4メートルで見えるということは、1.0が40センチで見えるということ。
 40センチ/5メートル = 0.08
 とまぁ、こんな感じ。

 なお、現在の魔織の裸眼の視力は0.03。
 1.5メートルまで近づいてようやく0.1が見えます。
 1.0に至っては、15センチまで近づかないと見えません。

 そんなことを考えた今日、10月1日はメガネの日。
 一○○一と表記すると、それがメガネに見えるから。

平成18年10月11日
 前回、カラオケに行ったという話をかきました。
 その際、キャスター付の椅子に座りました。
 魔織はこのキャスター付の椅子が、実は大変好きなのです。
 この椅子に座り、床をけっては移動する。
 たまに、他人に体当たりしてみたり。
 大人気ないことこの上ない。

 さて、魔織はこのキャスターという単語について、むかしから疑問に思っていました。
 1、椅子などにつく車輪(脚輪)。
 2、ブロードキャスト。
 3、ニュースキャスター。
 4、魔法使いとしての、キャスター(呪文詠唱者/スペルキャスター)。
 5、配役としてのキャスト
 6、キャストオフ(仮面ライダーカブト)。
 など、キャスト(キャスター)にはいろいろな用法があります。

 ニュースキャスターや魔法使い(詠唱者)は何らかの言葉を発するもの。
 ここらへんが元でしょうか?
 配役も役者はしゃべるものだし、ブロードキャストも広く言葉を発信するとすれば、なるほど納得がいきます。
 すると、キャストは元の意味は言葉、あるいは話すことでしょうか。

 しかし、それではキャストオフはもちろんのこと、疑問の大元である脚輪のキャスターの説明がつきません。

 ところで、キャストオフとは日本語にすると何なのでしょう?
 辞書で調べてみます。

 ……
 …………
 脱ぎ捨てる。
 なるほど、美少女フィギュアで服などを脱がせることをキャストオフといいますが、仮面ライダーのキャストオフをパロって使っているものかとばかり思っていたのですが、実際に脱衣という意味があるようです。

 うーん。
 しかし、だからといって、脚輪キャスターが説明がつくわけではありません。

 降参。
 誰か教えて!

 ということで、ネットで調べてみました。

 キャストの元の意味は、投げる。

 2、広く言葉を投げるで、ブロードキャスト。
 3、ニュースを投げる者で、ニュースキャスター。
 4、呪文を投げるもので、(スペル)キャスター。
 5、配役は役にぴたりと投げこむからキャスト(キャスティング)。
 6、キャストオフは服を脱いで投げ捨てるから。ちなみに、キャストオフには余分なものを捨てるという意味もあります。

 さて、脚輪キャスターはどういう意味でしょうか。
 投げるように運べるという意味から来ているようです。

 ちなみに、タバコの銘柄のひとつにキャスターというのがありますが、ポイ捨てをする人ではないと思いたいです。

 『魔織さまがみてる』はキャスターを応援します。

平成18年10月20日
 夢の話。
 魔法学校に入学した夢をみました。
 魔法使いにでもなりたいのかしらん?

 魔織のクラスは30人学級でした。
 教室もふつーの大きさ。
 もちろん、リアルの魔織は魔法学校なんぞ通ったことはありませんので、ここでいうふつーというのはリアル世界にあるの小学校や中学・高校の教室のことです。
 で、べつのクラスにいってみると、少人数制でとても小さな教室でした。
 5人くらいでしょうか。
 もしかして、彼らはエリートだったのでしょうか。

 どーでもいいことですが。

 さて、そんな魔法学校ですが。
 クラスに本屋ちゃんや3−Aのクラスメートがおりました。
 おかげさまで、本屋ちゃんとは仲良くさせていただきました(夢の話)。

 で、何でこんな夢をみたかと自己分析してみるに、『魔法先生ねぎま!』最新刊を読んだからではなく、『轟轟戦隊ボウケンジャー』の冒険スクールの影響かと。
 この夢は2週間くらい前に見たものなのでちょうどその時期に重なります。

 『魔織さまがみてる』は魔法先生ネギま!を応援します。

平成18年11月28日
 先日、面白いものをみつけました。
 たばこは販売しておりません

 一部分を拡大してみます。
 拡大
 張り紙がめくれていますが、ここにはという文字が入ります。
 何屋さんなんでしょうね?

平成18年11月30日
 すでに旬をすぎた話で恐縮ですが。
 現在発売中の『月刊ComicRex12月号』に、………

 あ、発売中ということは、まだ賞味期限内ということでしょうか?

 で、その『月刊ComicRex12月号』に読切りとしてコミック版『東方求聞史紀〜記憶する幻想郷』が掲載されました。
 『コンプエース』に続いて二度目の商業誌でのコミカライズです。

 そういえば、『コンプエース』はこれまでは奇数月に発売されていたのですが、12月からは月刊化ということで、今月は発売されませんでした。
 これまでどおりに奇数月に発売されるものかと思っていましたので、探してしまいました。

 それから、なんと、『コンプエース』連載中の『東方三月精』がついに単行本化です。
 厳密にいうと、現在連載中とはちょっと異なるのですが、この際どーでもいいことなので不問。

 『東方求聞史紀』に話を戻しますと、これは今度一迅社から発売される書籍版『東方求聞史紀〜Perfect Memento in Strict Sense. 』の紹介コミックです、と解説がありました。
 書籍版『東方求聞史紀』といえば、はじめの発売予定は8月だったのが、9月、10月、11月と延期され、結局12月発売となってしまったいわくつき。
 夏コミ前後だったのが冬コミ前になったと思えば、そりゃ同人作家さんのスケジュールは大変だ、などと思ったり。
 その分クオリティが上がってるでしょうからいいんですけどね。

 それはともかく、コミック版『東方求聞史紀』はなんと、ロケット燃料★21の秋★枝さんが描かれています。
 ロケネンさんといえば、魔織が『レイ×マリ』が好きになったきっかけとなる作品を描いてくださったサークルさんです。
 このふたりのラブラブぷりったら……萌える!
 実にすばらしい、すばらしい、すばらしい。
 ぜひ、おすすめです。

 さすがに今回はそんなカップリングではありませんが。

 ところで、今回の主人公であるところのあっきゅんこと、稗田阿求は九代目の御阿礼の子らしいのですが、九代目だから、あきゅう。
 おそらく、古事記を編纂した稗田阿礼の次の代が初代。だから、初代の前は0ということであれい。初代はあいち、二代目があいに、…ときて、九代目が阿求。

 なんてことは、誰でも思うようで。

 なにはともあれ、書籍版『東方求聞史紀』と書籍版『東方三月精』が楽しみです。

平成18年12月25日
 『マリみて』最新刊、発売。
 以下、ネタバレを含むので、反転。

 本屋ちゃん、キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!

 本屋ちゃんとは、われらが、麻帆良学園中等部3−A出席番号27番宮崎のどか嬢。
 学校総合図書委員、図書委員にして、図書館探検部所属。
 本好きなため、本屋あるいは本屋ちゃんなどと呼ばれています。
 声優さんが、能登麻美子さん。
 で、能登さんといえば、われらが白薔薇さまこと、藤堂志摩子さま。
 志摩子さまが作中、こうおっしゃいます。

 中等部の時、図書委員をやっていた時期があるから。

 いえ、もちろん、志摩子さまはキャラ的に図書委員をやっていても似合うし、なんの問題もなく、また作者の今野せんせいも声優ネタを絡めないと思います。
 しかし、素直でだまされやすい魔織は、これを志摩子さま=本屋ちゃんととってしまったのです。

 今回、いちばん悶えた部分。

 しかし、瞳子さんが祐巳さまのロザリオを拒否したのが、ちょうど一年前。
 今回、妹にしてくれ発言。
 そりゃもう、祐巳×瞳子カプが大好きな方には長かった一年であり、また悶えまくっていることでしょうが、今回はそこで終わり。

 つーか、最近、引きが多すぎます>今野せんせい。
 いいかげん、その巻ですっきりと話をまとめて欲しいところです。
 もっとも、前回、あんな終わり方をしておいて今回何事もなかったかのようにバレンタイン当日になっていたし。
 うーん、あなどれん。

 それはそうと、前述したとおり、祐巳×瞳子カプが大好きな方にはたまらないエピソードとなったわけですが、今回を読んで、じつは魔織が乃梨子×瞳子カプが好きだということに気づきました。
 社会科資料室でのあたりとか。
 まぁ、一年前の伏線を引っ張ってくるとはさすが今野せんせいといったところです。

 魔織的『マリみて』ベストカップリングは志摩子×乃梨子ですけどね。
 ここまで。

 『魔織さまがみてる』はマリア様がみてるを応援します。

平成18年12月28日
 女神転生]のキャンペーンを始めて以来、魔織の中ではメガテン熱が高まってきました。
 そんなわけで、ラスボスが倒せなくてすっかり放置プレイだった『真・女神転生NINE』を再開してみました。
 なんどかトライしたのですが、やはり、ラスボスが倒せないので、断念。

 しかし、それでは魔織のメガテン熱は排出されないので、『真・女神転生if...』をプレイすることにしました。
 PS版などという気の利いたものは持っていないので、スーパーファミコンを引っ張り出してきました。

 パートナーはアキラ。
 前回(10年以上前だ)のプレイは主人公は女だったので、今回は男でプレイ。
 で、普通にプレイしても面白くないので、ガーディアンなし・仲魔召喚なしの縛りをつけました。

 友人からは、システムにケンカ売ってんのか、と言われました。
 売ってはいませんが、買ってくれたらいいな。

 プレイのほう、第2ノモス以降は楽勝でした。なんといっても、破魔、呪殺、神経、魔力、緊縛相性を反射する「ドルフィンヘルム」と物理攻撃を反射する「どくろのけいごぎ」があったので、敵の攻撃を滅多に喰らわなくなりました。
 第3ノモスをクリアしたのちは、ヒノカグツチを入手。恐いもんなしですな。
 いや、炎反射とか魔法反射とか、じゅうぶん恐いですけど。
 しかし、そんな奴らは「くにとものじゅう」で大虐殺です。
 ボス戦もほとんどオートだったし。
 いや、楽勝でした。
 ちなみに、クリアレベルは55。

 …………
 なんていうと、本当に楽勝だったように思えますが、第2ノモス以降です、楽勝だったのは。
 アキラルートは学校〜地のノモス〜第1ノモス〜第2〜第3〜第4〜天のノモスとあります。
 学校は簡単にすませることができますが、ここをおろそかにすると、地のノモスの攻略がたいへんきつくなります。
 そんなわけで、魔織はレベル10くらいまで学校で粘っていました。
 で、地のノモス。
 しばらくはアイテムが購入できません。
 HP回復やバッドステータス回復は回復屋にいかなければならず、それは地のノモスの最下層。
 レベルの低いうちは回復屋の周辺でがんばりました。
 多少レベルが上がったので上にいってみることにします。
 ゾンビくん、ゾンビちゃん、ゾンビせんせい。
 こいつらが、毒・麻痺攻撃をしてきます。
 毒は何とかなるのですが、麻痺すると何もできないので大変です。
 ディスポイズンとディスパラライズを購入するまではこいつらとの戦闘は極力避けました。
 なんとかアイテムを購入できるようになったので、回復アイテムを大量に買い込みました。
 そんなこんなで、地のノモスのボスを倒しに行きます。
 こっちのレベルは22。
 まぁ、何とか倒せました。
 傷薬よりも回復効果の高い魔石を大量に持っていたのが吉だった模様。
 さて、第1ノモス。
 ここらへんから、即死魔法ムド(呪殺相性)を使ってくる奴が出てきます。
 とうぜんこいつとの戦闘は避けますし、麻痺攻撃とか、そんな奴らとの戦闘も避けます。
 そんなだとほとんど戦闘できないので、経験値溜めは地のノモスでがんばることにします。
 レベルも上がり、なんとか第1ノモスのボスのところまで来ます。
 レベルは25強。惨敗。
 レベルを上げることにします。

 そんなレベル上げの最中、ザコ敵がとてもいい武器を落としてくれました。
 追加効果でバッドステータス・ショックをあたえる「はんざきのかま」です。
 こいつのおかげで、ザコ戦闘が格段に楽になりました。
 さて、そんないい武器が入ったのなら、ボスにもきくのではないか?
 再挑戦です。
 結果、たしかにボスもショックになるのですが、自分たちよりもボスの行動のほうが速いのです。
 バッドステータス・ショックはそのターン終了時に消えてしまうのです。
 よって、ショックにしても、無駄。
 なるほど、敵より先に叩けばいいのだな。
 そう思い、次のレベルアップ時からは速さのパラメータを主体にあげることにします。
 あと、同種の宝石を9個持っていると主人公のパラメータが格段に上昇します。
 そんなわけで、宝石を落とす悪魔を大虐殺することにしました。
 普段はダーク悪魔しか殺さないのですが、ニュートラル悪魔(宝石もち)も殺すことにしました。
 いつくか宝石もたまり、また速さのパラメータも敵より高くなったので再挑戦。
 結果、たしかにボスより先に攻撃でき、ショックにもするのだが、100%ショックにできるわけではないので、そのときに攻撃を喰らってしまう。
 通常の攻撃は恐くないのだが、敵はなんと麻痺攻撃をしてくるのです。
 通常戦闘においては麻痺したら逃げればいいのですが、ボス戦闘では逃亡はできません。
 ふたりが麻痺ると、あとは死を待つだけ。まな板の鯉。
 リセットです。
 なるほど、なるべく麻痺しないように、運のパラメータを上げればいいのだな。
 武器・防具もその時点ではほぼ最強。宝石もその時点で9個にできるものは9個にした。
 あとはひたすらレベルを上げるしかないという状況。
 ダークだろうがニューとあるだろうが、あるいは宝石を持っていようがいまいが、目につく悪魔をすべて殺すという、大虐殺大会が始まります。

 そして、ついにレベル44。
 にっくきあいつを倒すことができました。
 あとは前述のとおり、楽勝。
 1ヶ月くらいプレイしていて、3週間くらい第1ノモスにいましたので、どれくらいここの攻略がきつかったのかは察してください。


 『魔織さまがみてる』は『真・女神転生if...』を応援します。

平成18年12月31日
 2006年「今年の漢字」が発表されました。

 だそうです。

 こちらについては別にどーでもいいのでコメントとかはしませんが。

 さて、一方。
 魔織にとっての「今年の漢字」を考えてみたいと思います。
 まぁ、なんといっても、でしょう。
 京都の京。地方自治体の名前ではなく、京都アニメーションさんの京。
 『涼宮ハルヒの憂鬱』と『Kanon』の二作品。
 他にもはまったアニメはありますが。

 で、魔織的今年の漢字「京」は、さんずいをつければ、となり、『涼宮ハルヒの憂鬱』につながるわけです。
 EDテーマ『ハレ晴レユカイ』をオリコン一位にしようという運動に参加することからはじまって、YouTubeで見て、原作買って読んで、ついにはDVDまで買って。
 まぁ、相当はまりました。

 魔織的今年の漢字が「京」ならば、魔織的流行語大将は、YouTube。
 『聖闘士星矢ハーデス編』『涼宮ハルヒの憂鬱』『Fate/Stay Night』など、ひとつのアニメ作品を全話見たものもあれば、リンクに数多貼ったりと。
 笑わせてもらったり、多くの感動をもらったサイトです。著作権問題とかいろいろあるようですが、来年はどうなってしまうのやら。

 魔織的流行語大将がYouTubeならば、魔織的今年の重大ニュースは、

 なんといっても、コミックマーケット初サークル参加でしょう。

 もちろん、これまでも委託という手段でサークル参加をしていましたが、万葉夢堂でスペースを出したのは初めてです。
 即完売ということで、多くの方にご迷惑をおかけしてしまいました。
 冬コミでは委託コーナーあるいは友人のスペースで委託してもらいましたが、入手できたでしょうか。
 来年の夏コミで新作がだせたらいいなぁ、などと無謀なことを考えてみたり。

 それでは、よいお年を(とーとつに終わったりする)。