銭 湯 解 析

湊山温泉 (調査:H13.02.04)


足:三宮駅より、そごう前のバス停より市バス6or7系統に乗り約20分『平野』バス停下車、北方向へ徒歩約7分。天王温泉より北へ約2分。
営業時間:6時30~22時30(入場は22時まで)、水曜休
入場料:大人410円
住所:神戸市兵庫区湊山町26
電話:078-521-5839
URL:http://www.jin.ne.jp/m-onsen/

こちらは天王温泉よりは歴史が浅そうであるが、古い温泉であるようだ。建物も新しいようには見えるが高度経済成長時独特の建築様式、今は入場券は自販機により購入しないといけないが昔は入口横にある窓口で買っていたようでその名残が今でもある。風情的には窓口で買いたい気分だが、やはり合理化という波には勝てないのか。
ここはしっかりと前面に駐車スペースがあるので安心、だが道も駐車場も狭いから気を付けてね。
泉質は『炭酸重曹泉』である。
浴場は川に沿って造られているので浴槽がブーメランの形をしているのが特徴的。途中、深い部分と浅い部分が仕切られているが、深い部分はかなり深い、ワシ(身長178cm)ですら立ち上がってもへその上まで水面は迫ってくる。しかし、ゆったりと浸かることができるのがいい。奥には円形の高温の浴槽もあるので、いろいろと湯温を楽しむこともこれまたいい。また、温泉の飲用スペースもある。
洗い場にはホースシャワーもあり、勢いも充分だ。
湯をたっぷりじっくりと味わうならこちらでしょう。

風呂上がりには、自販機で購入。
評価:★★★★
コメント:ここも素晴らしいが、天王温泉に比べるとやや劣るか。
     しかし、湯を楽しならここがオススメ。

リストに戻る