怪しきモノたち


怪しきモノたち・その365 ナンデスカ?






プレーンバターあじ



インドカレーあじ

先週末、近所のコンビニへ買い物へ行ってみると、スナック菓子コーナーに衝撃の一品が!


ナンデスカ?


って、なんですか?

パッケージには「ナンがパリッとチップスになった!」との謳い文句。。。そう、インド料理でカレーと共に定番の、もちもちっとした食感でおなじみの「ナン」がスカンク菓子に!

しかも2種類合わせて10袋置かれていたが、思わづすべてを手に抱え、レジへと走ったのは言うまでもない。。。早速、持ち帰ってじっくりと鑑賞。


 

いやぁ、いい眺めだ(笑)。

どこの会社が作ったのだ?と見ると、以前よりカレー味スナックやインドにまつわる菓子を毎年夏に発表し得くれている「東ハト」さんじゃないですか!

★東ハト・ナンデスカ?
http://tohato.jp/products/

そうそう、数年前には我らがラジニ様をキャラクターに起用した「がラムマサラ」というスナックを発売したなぁ。

★東ハト・ガラムマサラ
http://tohato.jp/products/end.html

ガラムマサラというインドのスパイスを使用したスナックなのに、山椒やポークエキスを入れていたので、宗教観の強いインドの人には食べさせることができなかった、というちょっと鬱なスナックではあったが、個人的にはとても美味しくいつも主食の如く食べていたなぁ。。。近所の数件のコンビニではたぶんワシがその大半を買い占めてたはず(自縛)。

と、少々脱線してしまったが、ナンデスカ?を食べてみることに。

まずは「プレーンバターあじ」の袋を開けると、ほのかにバターの香りが食欲をそそる、一つ取り出すと形はナンそっくりにくびれた形、表面はしっかりと焦げ目も入り、さらに裏は焦げ目も少なく真っ白にナンを見事に表現している。


  


では、いただくことにしよう。。。ま、本物のナンとは違ってもちもち感は無く、パリパリとしているが、スナック菓子としてはなかなかに美味しく、上手くバターも効いている。

「インドカレーあじ」も開けてみると、全くおなじナン風スナックにカレーパウダーをまぶしていて、それほどひつこくない味に仕上げていて、思わず手と口が留まらないほどにパクパクと。

やるな、東ハト!

そして袋の裏には



 


「カレーにもディップして食べてもおいしいヨ!」と書いてある。。。ということで、知人の経営するインド料理店「奈良JAY」さんの協力を得て、実験開始。


  


わらじよりも大きな本場のナンと比べると、ナンデスカ?は20分の1以下のかわいさである。
そして、運ばれてきたカレーに浸けてみる。

おぉ、本物と全く遜色の無い、マッチ感!


 


食べてみれば、スナック特有の塩分の強さがちょっと気にはなったが、見事にカレーと合う合う!

美味しいじゃないか、と本物をほったらかしにナンデスカ?でどんどん食が進んでいく。。。果てにはマスターの息子さんがナンデスカ?をすごく気に入ってしまって、袋ごとどこかへ持っていってしまったほど(笑)。

いやぁ、とってもいい実験であった。
こんなに美味しいお菓子をありがとう。

次回作も大いに期待したい。>東ハトさん

 →次へ進む
 ←前に戻る
 怪しきモノたち・301~400へ
 
怪しきモノたち・トップページに戻る