怪しきモノたち


怪しきモノたち・その358 くフしてへ






今回は、お盆に中国東北部は延辺地域を帰省されていた河内のおっさんどのからの素敵なオミヤゲを紹介します。
(いつもありがとう、河内のおっさんどの)

今をときめく怪しき大国ぶりに魅せられ、今回の帰省を中国へとキメられて旅立たれた河内のおっさんどのは、怒濤の怪しきモノやヒトの登場に悶絶しそうになったという。。。そしてワシに送ってこられたオミヤゲが、


日本紅白
記念盤



というCD。。。ほほぉ、中国でも流れているNHKの紅白歌合戦の海賊版CDなんだろうな、と曲目を見てみると、


よ、読めない。。。


一応、限度一杯の大きさにしてみたので真ん中の画像をご覧いただきたい。





CDは2枚組で、曲目と歌手名が。。。たとえば、

 A-02 哀愁的 Casablanca 郷裕美
 A-11 哀泣的妖精 南沙織
 A-16 洗衣店 Qujila
 A-18 月光淑女! Moon Venus! 苦柿隊

 B-01 のゃゅさそ 原広志
 B-02 昴にふせた 谷村新司
 B-04 みもねには 玉置浩二
 B-05 ふてけぅたて 小田和王
 B-07 ぬはすせ 原由子
 B-08 なひにふつ 大黒摩季
 B-09 わはめ 多謝(ニー) 山口百恵
 B-12 夕焼歌 大津のには
 B-16 むねのしゅめ 街角 桑田佑佳
 B-18 くフしてへ 前田恒輝


などなど、聴くまでもなく一見するだけで怪しさ満開の曲目と歌手たち。。。
「小田和王」とか「桑田佑佳」って誰や?
そして
「くフしてへ」とはいったい。
入っている曲説明のリーフレットも怪しい日本語が並んでちょっと卒倒しそうになるが、TUBEの説明は

『4人組合TUBE・在日本是夏日的代名詞』

とあり、なかなかに的確である(笑)。

しかしながら、日本の歌謡曲についてはワシはたぶん、みなさんも驚き呆れるくらいに興味も知識もないので、これらの曲がいったいどんな歌なのかもさっぱりわからない。

で、CDを開けてみると、


 

なんで付録が
聖闘士星矢?



もう、なにがなんだかわかりません。
そしてCDをデッキに入れ、かけてみると。。。


まったく
認識しない!



そう、中国のCDによくある
「すでに死んでいる」状態なのだ。
何度か試してみると、なんとか聴けるけど時々停止してしまうし。。。うーん、これを交換してもらおうにも、店ははるか彼方、さすが怪しき大国・中国!

「くフしてへ」。。。いったいこれはどんな曲なのだ?
気になる、非常に気になる。。。

 →次へ進む
 ←前に戻る
 怪しきモノたち・301~400へ
 
怪しきモノたち・トップページに戻る