怪しきモノたち


怪しきモノたち・その287 みとく

これも先日、滋賀県は大津を歩いていたときに見つけたモノで、普通に掲げられている店名の看板ではあると思うのだが、


 
みとく


いったい、どういう意図で「みとく」なのか?

関西弁で「見とく?」と客を誘っているのかも知れないが、生憎と休日なのか閉店されていてどんな店なのか確認することはできなかった。

だれか「みとく」の意味、教えて(ペコリ)。

しっかりと「見解く」して「味得」せねば。

 →次へ進む
 ←前に戻る
 怪しきモノたち・201~300へ
 
怪しきモノたち・トップページに戻る