怪しきモノたち
怪しきモノたち・その108 どのバスに・・・ | |
![]() |
今回も引き続き、エーデンさんのご提供の怪しきモノを紹介します。(どうもありがとう、エーデンさん) 大阪市と東大阪市との境目に布施という処があるのですが、そこの南のはずれに大阪市営バスの折り返し地点の車庫で出会った光景だそうです。 これははじめて見たら驚くでしょうね、だって、 バス停、 乱立しすぎ じゃないですか。。。ちょっと天王寺まで行こうかな、と思っても、こんだけバス停が密集していたら、どのバス停が私の乗りたいバスを表示しているのかさっぱりわかりません。 実際にこんなバス停に遭遇したら「オレは天王寺に行きたいんじゃあ!」と怒り叫んでいることでしょう。 エーデンさんも「これは大阪市バスの使われなくなったバス停の墓場?です。赤バスの物など比較的新しい物が多く、大阪市の無駄使いをさらけだしています。」とおっしゃっている通り、 これは明らかに予算の無駄遣いとしかいいようがありません。 我々の納めた税金、もう少し大切に使っていただきたいモノである。。。えっ、この怪しい光景を提供してくれているだけで充分にモトが取れているって? さすがは我が大阪市、ボケは超一流だ(笑)。 |