
推定樹齢400年の 【神田の大糸桜】
02/3/30撮影
|
|
●何世紀も生き抜いた 古木・名木さくら巡りのコーナー●
【只今 総数79本掲載】
|
|
樹齢500年以上の
古木・名木さくら |
推定樹齢500年以上の古木を
只今 62本掲載 |
|
☆写真投稿頂いた名木さくらはこちら
(有り難うございました) |
|
名木桜の投稿写真 |
|
皆様からの写真をお待ちしています |
|
|
樹齢500年以下の
名木さくら |
推定樹齢500年以下の名木は
只今 18本掲載 |
|
|
|
【未訪問名木桜リストを載せています】 |
|
* 日本最古で推定樹齢約2、000年の山高神代桜(山梨県)と根尾谷(岐阜県)の淡墨桜、
三春(福島県)の滝桜は、【日本三大桜】と呼ばれています。
* 日本五大桜とは、石戸蒲桜(埼玉県)と狩宿の下馬桜(静岡県)を加えたものです。
|
|
桜以外の古木・巨木
この木なんの木 |
☆ 関東を中心とした天然記念物の名木を求めて |
|
|
巨木(巨樹)と古木、今回の名木
環境省は、目通り(地上から1.3mの部分)の幹回りが3m以上を巨木(巨樹)と
呼んでいる。しかし、太くなり難い樹種などで何百年も樹齢を重ねた古木も多い。
ここでは幹回りに関わらず、何世紀も生き抜いた樹木を中心に集めました。
|
|
|
ツツジの古木
みつばつつじ |
☆ 推定樹齢600年の、貴重なツツジの名木を見つけました |
|
|
|
|
|