Home<日々雑感<


日々雑感2012-2
LAST UPDATE 2012-03-01

最新版はこちら 過去ログメニューはこちら

2484 次々ダウン 投稿者: kurochan@携帯 2012/2/29
仕事を休み、熱が下がらない二男と1日過ごす。夕刻には、さらに三男が不調を訴える発熱。案の定だ。家庭内感染だろう。長男と妻は無事だが、kurochanも含めていつ発症するか分からない。それでも仕事の電話やメールはあれこれ届き、複数のプロジェクトを金曜以降に次々と片づけねばならない。

2483 緊急搬送 投稿者: kurochan@携帯 2012/2/28
実は昨日朝から、二男が高熱で、結局インフルエンザB型と今日診断がでる。そのため、昨日は妻に休んでもらい、今日からはkurochanが休むことになりそうだと、昨夜午前様まで濃密に頑張ったのだった。今朝も二男の熱は下がらず、妻を送り出して小児科へ行こうとすると、老母が病院に搬送されたので急行してほしいとの老人ホームからの電話。結局、妻に二男を預けて小児科に行ってもらい、kurochanは某脳神経科のある病院へ。脳内出血かもしれないと落ち着かぬまま救急へ。結局、MRIの結果も問題なし。今朝の麻痺は覚醒不足で、最近のおとぼけも脳血管や髄液が原因ではないと判明。親戚も駆けつけてくださるが、結局ホームで談笑することに。早速おとぼけ全開だったが、古い知人はしっかりと覚えているんだよな。ホームの方々も親身で迅速丁寧な対応で大変感謝。二男はタミフルが処方され、万が一に備え目を離さないようにとの医師の指示。リレンザも同様に危険だとも説明があったそうな。長男・三男のスイミングや家事分担もあり、今日1日仕事をやすんだ意味は大きかった。明日からもしばらく仕事返上となりそうだ。
◆自民党改憲原案に呆れ、警官発砲致死付審判裁判員裁判の無罪判決に複雑な歎息。名古屋市も大阪市もたいがいにしろと言いたい。被災者の仮設住宅では悪徳商法や訪問販売が横行し、福島県郡山市では独居老人が安否確認の旗を立てられず孤独死したとの報道も。命と人権がないがしろにされる社会を許してはならない。

2482 編集編集編集で午前様 投稿者: kurochan@携帯 2012/2/27
テスト監督、テスト印刷を済ませ、午後は事務局。総括未提出の通知をあちこちにファックスし、明日の役員会と事務局会議の分厚い議案を準備し、やはり明日のガイドブック編集会議用に校正冊子の改訂を済ませてやはり分厚い冊子を数冊用意したら午前様。あまり無理すると倒れかねない。用心用心。
◆亡き父もそうだったが、現職教員の突然の死は、kurochanにとってやはり衝撃だ。今年度も数名の現職高校教員が奈良県でも亡くなっているが、つい先日も、kurochanより2歳若いかつての同僚が突然死した。過労だったのだろうか。英検1級の数学教員で個性的な努力家だった。職員旅行でツインの相部屋となり、深夜まで語り合ったことが忘れられない。合掌。

2481 なら国際こどもフォーラム 投稿者: kurochan@携帯 2012/2/26
今日は大和郡山市南中学を会場にして、奈良県外教「なら国際フォーラム2011春」(2011年度なので、2012ではありません)。kurochanの長男・二男を含め、中国、韓国、台湾、日本、フィリピン、インドネシア、タイ、ペルー、アルゼンチン、イラン、ネパールなどの60名ぐらいの子どもたちに、保護者や教員も合わせると、約100名の賑やかさだった。中国の水餃子とフィリピンのシニガンスープにご飯や、フィリピンのおやつなどを作ったり、ゲームをしたりして1日楽しむ。いつもながら、子どもたちはもちろん、保護者同士も調理台やストーブを囲んでつながりあう、貴重な場なのだ。

2480 生活発表会 投稿者: kurochan@携帯 2012/2/25
ついに三男保育園の最後の生活発表会。劇や合奏などを元気よく披露。三兄弟で一番度胸があるよね、とは妻の言葉。午後は長男のピアノ発表会のリハーサル。今回は「くるみ割り人形」と「天国と地獄」。本番まで後一週間。完璧をめざし頑張れよ。
◆またまたいやな季節がやってきたなあ。

2479 母の通院 投稿者: kurochan@携帯 2012/2/24
朝から学年末テストの監督と、合間にガイドブックの校正や新聞スキャンをしてから、年休で某心療内科へ。老母の通院付き添いだ。年齢も生年月日も姉妹の存在さえも事実と違う受け答え。一見まともに見えるが、古い知識でさえ曖昧で、温厚なはずが急に感情が高ぶることもある。今日もあれこれ検査をしてもらうが、来週はMRIでさらに検査し処方を見極めていくことになる。他の併発の可能性もという医師の言葉。
◆午後は奈良県市町村啓発連協の定例学習会。幅広くアラカルトでという趣旨でプレゼンを用意したのだが、結局2時間以上たっぷりマシンガントーク。

2478 フルタイム 投稿者: kurochan@携帯 2012/2/23
入試業務を終え、ガイドブックの校正をすべて仕上げて、夕刻から県庁で編集会議の続き。晩は事務局で、約半分の40ページまで再校正。いやはや働き過ぎだね。
◆明日は学年末テストの監督の後、年休で老母の通院付き添い、午後は講演。土曜日は朝から三男の保育園生活発表会、午後は長男のピアノ発表会。日曜日は終日、なら国際こどもフォーラム。月曜日はテスト監督の後、事務局でガイドブック後半の校正と火曜日の会議準備。。フルタイム過ぎる。今日も3冊届いたのに!
◆名古屋市長は、数々の証言を心を込めて学ぶべきだ。

2477 ソーシャルメディア事件簿 投稿者: kurochan@PC 2012/2/22
特色選抜入試と帰国生徒等特例措置で入試業務。役務は内緒です。でもやれやれでした。受検生の皆さんもお疲れ様。明日の面接がある人は、まだほっとできませんね。もう一日頑張ってくださいね。
◆24日の奈良県市町村啓発連協の定例学習会用にプレゼンを一応完成させたが、対象に沿う内容ということで、最近のネット関連の事件報道からケーススタディということで拾い出すが、ソーシャルメディア関連の事件や人権侵害の懸念事例が多々あるのだ。なかなか我が身に置き換えられないようだが(僕だって?)、昨年出版された『ソーシャルメディア炎上事件簿』そのままじゃないかという事件がいまだに続いている。しかも、行政や公共機関の職員がトラブルを起こしている。子どもたちへの情報リテラシー教育の前に、大人がしっかりしなきゃという状態です。電車内や病院などでのマナーも、SNSへの書き込みも、チェーンメールの転送も、出会い系がらみの事件発生も、掲示板での誹謗中傷差別書き込みも、運転中の携帯操作も、とてもじゃないけど、教育が必要な大人たちが至る所にいるのが残念ながら実態ではないか。これでは、子どもたちに「健全な使い手」となりなさいとは言えないですよね。政治の世界もそうだけど、子どもたちが見ているという点について、意識してネット生活・政治活動をしてほしいものです。真剣に怒っているkurochanであります。
◆そこに加えて、大阪市の職員メール無断調査です。(Facebook版で加筆、2/22)

2476 二階はどこ? 投稿者: kurochan@携帯 2012/2/21
明日からの入試の会場設営の合間に、3月末発刊「在日外国人児童生徒受け入れガイドブック」のデータ校正。書式や用語の統一などにも時間がかかる。24日の講演プレゼンもある程度まで仕上げ、就寝前の老母を訪ねる。自分のおとぼけぶりを笑い話で語ってくれる笑顔にほっとする。老人ホームの個室には2階はないんだよ。言っている尻からおとぼけ散発で、今日はもう疲れたからお休みとあいなる。

2475 年度最後の授業 投稿者: kurochan@携帯 2012/2/20
勤務校では明後日から2月の入試で、明日が3学期最後の授業。kurochanは今日が最後の授業。次回授業まで約50日。仕事のウェイトバランスがしばらく変わる。今日も様々な資料を作成し、午後は事務局、夕刻からは県庁、夜半からまたまた事務局。「読む」と「書く」のバランスもまた難しい。
◆光市母子殺害事件裁判は死刑が確定。被害者や遺族の悔しさは察して余りあるが、被告の生い立ちもまた悔しくてならない。社会正義をいうなら、本当に裁かれるべきことを我々市民が共有することが必要不可欠だと思う。橋下のコメントも聞いてみたい、いや聞きたくない。

2474 あんぽん 投稿者: kurochan@携帯 2012/2/19
読みかけの本から。『あんぽん』は、著者自身の愛情と根性を主張するが、どうも納得いなかい。『共喰い』は濃密というが、ディテイルにしかそれを感じない。『隠し事』の方が緊迫感に引き込まれるが、僕が文学が分かっていないからだろうか。『携帯電磁波の人体影響』はネット視聴と取材メモの原稿化にしか感じられず、著者の訴える力が伝わってこない。(『携帯電話 隠された真実』の方が力強い。)『春を恨んだりしない』は新聞エッセイの寄せ集めだが、視点はクリアだ。相変わらず、その他多数の並行読みをしているが、ぐっとくるのは認知症関連の本かな。※( )内は2/20に加筆

2473 誕生日と年齢 投稿者: kurochan@携帯 2012/2/18
認知症の診察でよく使われる質問に、「お幾つですか」「生年月日はいつですか」というのがあると先日本で読む。前者の質問には答えられなくても、後者には答えられることがよくあるそうだ。つまり、今の年齢は最大1年の最新知識であり、生年月日はいつまでも変わらない昔ながらの知識というわけだ。
◆今日の老母はおとぼけが少々強く、現状を古い知識体系で把握しようとするあまり、ちぐはぐな対応に終始。半自覚のおとぼけがもたらす現実のぎこちなさがさらに孤独を引き寄せているのだろう。説明をつけようにも古い体系が入り込み、現状が飲み込めないようだ。彼女が産み育て上げた息子もまた、古い知識体系で現状の老母が捉えきれなく、今の自分が実はどこかをさまよっているような感覚に揺らいでいる。
◆慶應幼稚園の入試問題(に限らないが、いわゆる幼児お受験)は、幼児の知識ではなく、保護者の愚直な熱意を測っているに違いない。幼くして、知識と現実認識の乖離を刷り込むことが幸せをもたらすとは到底思えない

2472 文書作成三昧 投稿者: kurochan@PC 2012/2/17
小学生に話をするコツをひらめく。えへへ、秘密です。子どもたちを引き込む裏ワザと申しましょうか、作るのに少し時間がかかるし、実際やってみないとわかりませんが、我が子で試してみたいとウズウズ。うまくいきそうなら、小学生向き教材作成に取り組もうかな。
◆今日は、午前中は学校Webサイトにかかり切り、午後は事務局で年度末・年度始めの総括や議案書作成にかかり切り。

2471 平群西小親子で話を聞く会 投稿者: kurochan@携帯 2012/2/16
勤務校の特色選抜入試・帰国生等特例措置の願書受付。午後は平群西小学校親子で話を聞く会で講演。やはり小学生に話をするのは大変難しい。古い飲み友達も保護者として参加していて、昔話に花が咲く。

2470 はないちもんめ 投稿者: kurochan@携帯 2012/2/15
◆いわばキャリアウーマンだった母も、今は87歳のおとぼけばーさん。プライドを保ちながら、おとぼけ生活を維持するのに、今の介護老人ホームはもはや欠かせぬ居場所。最近おとぼけぶりがしばしばで、ホームの方々との電話連絡もちょくちょく。今宵は居室の手荷物品を最小限に絞り込み、軽くてお洒落な手提げカバンに小銭財布・メガネ・軽く薄いマフラーだけを入れ、買い物用袋と櫛をチャックポケットにしのばせる。緊急連絡用タグも用意してきて今度しのばせよう。こまめに会いに行くのが一番の特効薬だが、寝るのがやたらと早いんだよなあ。

2469 バレンタインと子どもプレゼン 投稿者: kurochan@携帯 2012/2/14
バレンタインも当然義理チョコ世代だが、妻からは特製手作りケーキが!
◆申順連さんビデオ教材の完成版が届き委員会で視聴。3年がかりの取り組みにピリオド。
◆明後日の県内某小学校4〜6年生と保護者対象の講演プレゼンを我が家で妻子にプレゼン。基調なご意見を早速反映。
◆老母87歳の不調連絡がしばしばホームから。明日は会いに行こう。

2468 シケタン 投稿者: kurochan@携帯 2012/2/13
森一郎『試験にでる英単語』で、語源分解から英単語を覚えたおかげで、30年後の今も幾分かは記憶に焼き付いているkurochanだが、最近英語に燃えている妻に触発されて、この「シケタン」と「シケジュク」(『試験にでる英熟語』)を買う。今はCD付きだったりするが、今も売られていることに感激。受験英語と実用英語はまた違うが、英語を使う外国人生徒とのコミュニケーションや、英文Webサイト読解に少しでも役立てばと思うのだが、あんまりエネルギーを使う余裕はないんだよなあ。

2467 霊中のつどい 投稿者: kurochan@携帯 2012/2/12
伊賀市立霊峰中学の「霊中のつどい」で講演。生徒が司会をしてくれ、生徒らもしっかりと聞いてくれたし、講演後の班別話し合いと各班からの発表もあり、生徒の主体的な参加が嬉しかった。保護者や地域の方々も参加され、学びの形として、こうしたつどい形式も有効だ。
◆帰宅寸前に長男の地元少年サッカーの練習に立ち寄り、しばらく見学。霊中のつどいでも話したばかりだが、「誰だって、こっち向いてって思ってるんだよ」って、我が子に改めて気づかされたkurochanでした。

2466 子どもつながり 投稿者: kurochan@携帯 2012/2/11
木曜日は老母の調子が悪く年休をとるが、通院予約は少し先になり、そのまま午後の長男授業参観へ。金曜日は学校Webサイト更新に時間をかけてから、午後は事務局で各種資料作成、晩は地理の調べ学習資料集作成。
◆今日は久々の出張でない休日で、葛城山麓公園。子どもらとサッカーをした後に、5年前に転居した元近所の親子が久々の奈良訪問中との連絡。早速帰宅して我が家でくつろぐ。長男と同じ年の長女がいる家族で三女一男の6人家族。晩は義姉宅で、義姉の長女の誕生日祝いの会。
◆くつろぎのひととき

2465 学校Webサイトの評判 投稿者: kurochan@PC 2012/2/10
嬉しいことに、勤務校の学校Webサイトにお褒めの言葉をいただくことが、実はよくある。マメに更新し、写真も多用してビジュアルに情報発信に努めている。出張が極めて多いので、基本的に自分では写真を撮らないようにしていて、同僚や写真部の生徒が撮影した写真から選抜・加工して使わせてもらっている。掲載内容も、管理職や各分掌からの連絡、クラブ活動情報など提供してもらうので、それを整理し、その他警報などの突発的情報を随時加えて発信している。現任校Webサイトは、2010年度から受け持つことになったが、規定のWeb作成サービスの縛りがきつく自由度が低かったので、2011年度からは一からサイト構築をするフリースタイルに変えていただいたので、大変作業がしやすい。しかし、複雑なインラインフレームやスタイルシートを使っていることと、関連ファイルの手作業更新作業のマニュアル作成が、引き継ぎに必要となるのが、やっかいではある。前々々任校のWeb立ち上げに関わり、前々任校の片桐高校では約400日間連続更新で、2006年度の全国の高校で唯一の100%更新率を達成した経験から、いかに効率よく、いかに適正な更新をしていくかのノウハウはやはりそれなりにある。それを、「学校Webサイト作成ヒント集」を大幅更新することで、ささやかな手の内を公開したいと考えている。が、いつのことやら。
◆選択地理Bの授業で生徒たちに47都道府県の特産品レポートを作成させたが、ようやく手作り冊子の形になった。社会の授業は、講義講義になりがちだけど、課題を設定し、調べ、まとめ、発表するということが大事な学びになると改めて思う。

2464 ひらがな入力とカタカナ入力 投稿者: kurochan@携帯 2012/2/9
「ひらがな入力なんですよ〜」と、謙遜していう人がいる。きっぱり言おう。「日本語入力では、本当に速いのは、ローマ字入力ではなく、ひらがな入力だ。ひらがな入力を極めてください」と。もちろん、ローマ字入力ができないと不便なこともあるが、通常の日本語を入力をする際は、打つキーの数は圧倒的にひらがな入力の方が少ない。例えば「かきくけこ」と入力するには、ひらがな入力なら5回、ローマ字入力なら10回だ。あ行や濁音などもあるので、実際はひらがな入力に比べローマ字入力は約1.5倍のキー入力数になると言われる。たまに、少しキーボード入力をするだけなら、覚えやすいローマ字入力でもいいが、本格的に多量の日本語入力を日常的にするなら、断然ひらがな入力だ。でないと要する時間が1.5倍になる。パッドのスクリーンキーボードなどの場合は配列の制約からローマ字入力をせざるをえないが、kurochanも基本はひらがな入力だ。英文タイプもしていたから、一応どちらもできるのだが、日本語入力をするならひらがな入力がはるかに速い。したがって、ひらがな入力にコンプレックスをもつ必要は全くないのだ。もし、ひらがな入力を笑う人がいれば笑い返そう。

2463 職員劇 投稿者: kurochan@携帯 2012/2/8
勤務校の3年生を送る会。在校生から元気いっぱいの出し物が続き、異動した教員からのビデオレターや思い出ビデオに職員劇と、今年も大幅に時間延長の盛大なイベントに。kurochanも職員劇の、京田家の弟役で出演。セリフは全部覚えてアドリブもずいぶん足したが、演技力はまだまだ。1000枚ほどの写真から、今回も学校Webサイトをまとめて帰宅なのでありました。

2462 日本語指導研修会 投稿者: kurochan@携帯 2012/2/7
昨日今日は終日事務局。昨日と今日午前は資料作成に集中。今日午後は日本語指導研修会、晩は県連マスコミ懇談会。
◆日本語指導が必要な児童生徒が都市部を中心に全国的に増えているが、生活言語に比して学習言語は数年かけて体系的に学ばないと身につかない。教科学習や母語保障も含め、研究や実践が重ねられているが、現場の担当者は非常勤講師も多く、実践交流や研修機会がなかなか持ちにくいのが現状だ。奈良県外教は約10年前から日本語指導研修会を開催してきたが、今は県からの委託事業ともなっている。今日はその第20回目で、巡回日本語指導教員の実践報告と大学研究者の講義で、いい研修会となった。
◆晩は県連マスコミ懇談会で、反差別人権擁護の諸団体代表と新聞各社やテレビ各局の局長・記者が共に奈良の人権状況について研修し、交流する。会いたかった記者とも名刺交換できたし、ネット右翼の子どもたちへの影響や改定入管法についての報道への期待も少し喋らせていただいた。
◆仕事・運動に多くのエネルギーを使っているが、老母や妻子をもっと大切にしなきゃね。

2461 歴史や原発について発表 投稿者: kurochan@携帯 2012/2/5
勤務校には普通科以外に、歴史や英語を専門的に学ぶ学科がある。今日は恒例の地域や中学生対象の発表会。約600人の大集会となる。飛鳥、下ツ道、地元商店街についての研究発表と、福島の高校生のアピールを英訳するなどの取り組み報告や、シェークスピア劇名をもじった原発と南北問題と恋の英語劇。専門的な学びを地域や社会に自らをつなげて考え行動する軌跡だ。パンフレットと当日の撮影担当、学校Webサイト報告で、kurochanも関わることができた。
◆土日もフルで仕事、明日からも仕事で、全く苦しいのは家族なのだ。

2460 法隆寺発着校内マラソン大会 投稿者: kurochan@携帯 2012/2/4
法輪寺近くで、走路係なう。一昨日昨日に比べ暖かくなり、マラソン日和。おお、10時ジャストで鐘の音。
◆快晴の斑鳩の里。数人のデジカメから写真を数百枚集め、約30枚を選別・トリミング・サイズ調整・画質調整・ファイル名整理・ページ編集を済ませる。
◆明日も学校行事。この間改訂を重ねてきたパンフレットの本番だ。

2459 学級閉鎖 投稿者: kurochan@携帯 2012/2/3
二男の小二クラスが学級閉鎖。体調不良で遅刻すると、長男に連絡ノートを届けさせたら、電話があったという。吐き風邪みたいだが、まだ軽い方だろう。長男や三男にうつらないようまたまた分散就寝。
◆職員劇の練習で盛り上がる。人前で喋るのが仕事だけど、皆さん表現力豊かだ。
◆各地で豪雪被害。インフルエンザも警戒宣言。仮設住宅の被災者が心配だ。
◆先日大阪で、ネパール人男性が二十歳過ぎの男女4名に暴行され死亡した事件があった。女性が転倒したのを通りがかった外国人のせいにしたのだが、疑いの目にも過剰な暴行にも、外国人に対する明らかな差別意識がある。そんな若者を育ててしまった教育を厳しく問い直す必要がある。大阪の教育も改革するならまずここからだ。

2458 続々編集終了 投稿者: kurochan@携帯 2012/2/2
昨日は、登校指導や授業、学校Webサイト更新や来客対応、突発的な資料をあれこれ読んだり校正したり。会議も2つあったが、この間改訂を続けてきた今春県が発刊する外国人児童生徒指導資料の担当章を改訂し終える。今日は、その資料編のWebサイト・諸団体紹介部分を一気に作る。47都道府県教委を始め、集めに集めましたよ。学校Webサイトには、昨日の行事やフルコーラス校歌を統合前のものも含めて3曲アップ。いやはや仕事密度の濃いこと。週末行事のパンフレットの納入もあり、次々と完成してゆく気分の良さを味わった。

前月(2012年1月)の日々雑感