Home<日々雑感<

日々雑感2010-10
LAST UPDATE 2010-11-01

最新版はこちら 過去ログメニューはこちら

2073 ちがうことこそすばらしい 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/10/31
◆第15回ちがうことこそすばらしい子ども作文コンクールの第1次審査。ほんと、子どもたちの作文には教えられます。

2072 サンウリム 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/10/30
◆サンウリムとは朝鮮語で「やまびこ」の意味。ユンドンジュの詩にもでてくる。奈良県では今や最大の民族文化祭が、このサンウリムだ。今年の「ならサンウリム2010」は11月14日(日)に奈良県解放センターで開催される。今日はその第3回実行委員会。食べ物や小物などの出店が並び、和太鼓や琉球舞踊、人権コーラスや軽音楽、とりはペルーの民族音楽バンド「ワウヘミカンギ」のマダンも楽しみだ。備品や駐車場の段取りなど、裏方の仕事も大変なのだ。今年も北和ブロック解放祭と共催。みなさんぜひ来てね。

2071 深夜の帰宅 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/10/29
◆なんとか午前零時までに帰宅するようにしているが、今宵は午前1時も過ぎてしまった。朝から勤務校の体育大会で、昼過ぎからは事務局に入り、深夜に至っても予定の仕事の半分しか完成せず、やむなく帰宅なのだ。明日も明後日も出張、月曜も火曜も出張で、11月はいきなりびっちりスケジュールなのだ。
◆昨日もオファー、今日もオファー。こちらもパンパンだ。
◆情報科免許申請は一応しようと思うが、選択科目のコマ数や教科間の負担を考えると、情報科の担当は良し悪しがあるし、コマ数自体がまだ読めない。いろいろ難しいのでありました。
◆Vキューブ7って強烈だわ。

2070 情報科免許申請 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/10/28
◆情報科免許申請に必要な20数単位を北海道情報大学の通信教育で取得したのは3年前。著作権処理からC言語プログラミング、ブール関数からポストモダンの情報社会学、システム設計演習からデジタル画像処理といった科目を、ハードな演習やレポートに極度の睡眠不足と闘いながら、学級担任と両立させて、3年ほどかかる全科目を1年で修得したのだが、それ以来、左腕の腱鞘炎が治らないのだ。で、必要単位はとったのだが、教育委員会への免許申請を未だしていない。健康診断書の取得に病院に行く時間がなく、そのままになっていたのだが、今日はその申請手続きをしようかと本気で考えた。情報科教室のシステム変更に伴う業者の説明を、ネットワーク管理者の教員に誘われて2人で聞いたのだが、情報科の指導をしてみたいという気持ちがわいてきたのと、来年度はカリキュラム変更で情報科の総単位数が増えるので、担当してもらえれば助かるという話が持ちかけられたからだ。教務部から「非人間的時間割」と言われる、空き時間がほぼない文字通りフルタイム労働(出張が多い)で、しかも来年は全国在日外国人教育研究集会が奈良であり、現地実行委員会の事務方として多忙を極める見込みなので、47歳での新しい教科ということもあり、無謀に過ぎる気もするが、だからこそやりたくなるのだ。健康診断行って、年度内に免許交付を受けなきゃ。

2069 ちゃんへん.さんがやってきた! 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/10/27
◆ジャグリング世界チャンピオンの、ちゃんへん.さんが勤務校にやってきた。昨年、奈良県外国人教育研究会の学習会に来ていただき、ならサンウリム2009にもゲスト出演していただいた、あのパフォーマーだ。ブレイクダンスでも、ヨーヨーでも世界チャンピオンになったという在日コリアン。驚異のパフォーマンスの後、kurochanがトークの相方を務めさせてもらったが、もう一つ見てもらいたい技がある?とふると、ウルトラFのディアボロ3個の背中受け止めにも挑戦。何度も失敗したが、最後には成功!「失敗しない人が偉いんじゃない、あきらめめない人が偉いんだ」というメッセージが、体育館にいる生徒や教員に強くぶつかった瞬間だった。涙が出て、声が震えたよ。ラップも1曲歌ってもらい、エンパワメントの全校人権集会が終わった。

2068 寒っ!秋は? 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/10/26
◆秋っていつだったの?突如寒くなり、みなさんもお身体にお気をつけください。
◆昨夜に続き朝から事務局で資料作成。午後の会議ででた修正点を改訂し、分厚い議案書原稿をあれこれ差し替える。中間テストの採点も終え、明日の全校人権集会のゲストが歌うラップのプレゼンも作成、世界史のプレゼンも作成。凄まじく仕事人間なのでありました。

2067 2学期後半 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/10/25
◆昨夜も新書を1冊読み終えて、睡眠不足で保育所から駅前の登校指導へ。勤務校では、テスト明けの今日月曜から、2学期後半が始まった。kurochanは1・2時間目に各クラスで、テスト返しとケータイプレゼンの特別授業。事務文書処理を済ませ事務局へ。
◆事務局では、調査集約や事業案内等の資料を整え、分厚い議案書を完成させる。夜は、未採点テストの採点。授業準備や講演準備は後回しだ。やはりヘルペスは治らない。

2066 子どものしつけ 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/10/24
◆御迷惑をかけた御近所に、子どもと一緒に謝りにいく。子どもの悪戯とはいえ、きちんと謝るということを学ばせなければならない。
◆子ども部屋の余りの乱雑ぶりに雷。徹底的に片付けさせる。整理整頓は親の監督指導と自らのお手本が大切だ。
◆子連れで買い物中も人の迷惑を考えない我が子を何度も叱る。そばには、駐停車禁止の路上に停めた車に子どもを乗せたまま、道路脇で騒ぐ若き愚かな迷惑親が。子どもを育てる責任感がないのが腹立たしい。それは、マフラーの低音響かせる車や赤信号になっても突っ込む車に子どもを乗せている親も同じ。子どもを乗せていなくても、大変有害な連中だが。遅刻しまいと遮断機をまたぐサラリーマンや高校生もまた同じ。

2065 運動会と倉庫 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/10/23
◆三男の保育園運動会。保護者が堂々とルールを破ってちゃ、子育てはできないよ。で、来年は鼓笛隊だけど、できるんかいな。
◆午後、小さな庭に小さな倉庫設置。テントやポリタンク、工具や子どもの外遊びグッズを収納。
◆ああ、kurochanもどこかの倉庫に収納されたいよ?

2064 「族譜」断念 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/10/22
◆テスト監督、避難訓練の見回りをしてから事務局へ。中間テストの採点、会議議案書の作成、事務局資料の作成、作文コンクールの作品評価、ケータイ講演の打ち合わせなどで、時間はどんどんすぎてゆく。晩は、奈良県文化会館で青年劇場の「族譜」を観たかったのだが、忙しいのと、会員制という条件から断念。案の定、ヘルペスは治らない。3人息子もそれぞれ色々あり、頭も首筋も痛いのだ。
◆明日は三男の保育園運動会。奈高総研集会も奈人推協研究大会も行けません。ペコ(/_・、)

2063 パート4 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/10/21
◆午前中は急きょ三男と病院、午後は老母とあちこち回り、夕刻からは帰国生等特例措置に関わる連絡会議へ出張。帰宅すると、今度は長男が嘔吐。昨夜、単行本を1冊読み終えてから寝たので、ヘルペスが治らないkurochanだが、まだしばらく治りそうにないかな?
◆民主党がようやく高校無償化の朝鮮高級学校適用を決めたが、こうしてもめること自体が、子どもたちの未来に禍根を残すことになる。「彼らは(我らは)除外されそうになった」という事実が、共生社会をいかに歪めるか考えてほしい。

2062 特別支援教育 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/10/20
◆勤務校で2連発の職員研修があり、1つ目が特別支援教育についてだ。子どものころはいじめられっ子で、心理学にも興味をもつようになり、障害者の友だちが多数いたkurochanは、大学では社会福祉を専攻し、特にカウンセリングを学んだ。一時はPSWをめざそうかとも思っていたのだが、教員になり、生徒の内面に関心を払ってきたつもりである。ロジャースなどのクライエント中心主義を学んでいたので、かつての教育相談事業は適応指導でしかないと批判してきた。ようやくここ数年で、子どもを学校に適応させるのではなく、学校が個々の子どものニーズに合わせようとする特別支援教育が提唱されだして、一応納得してきた。「一応」というのは、日本の社会福祉全般にいえることだが、理念や法制度が整っても、行財政の内実が伴わず、現場の善意におぶさり過ぎているという傾向が、特別支援教育についても、そのコーディネーター養成についても強く感じるからだ。リニアモーターカー路線のように費用対効果で図るような教育ではいけない。kurochan自身、特別支援教育コーディネーター養成講座も、フォローアップ講座も修了しているが、不満は多々ある。現場には、ケアの必要な子どもたちが増加しており、喫緊の課題となっている。昨春の異動で、現場のコーディネーターではなくなり、関連図書等を読む機会も減っていたが、研究はその間も進んでいるようだ。ほとんど余裕のないkurochanだが、この分野にも再び時間をかけて研究・実践に励もうと思う。

2061 残業 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/10/19
◆昼飯を食べながら、コーヒーを飲みながら、同時に仕事をし続ける。のんびりできない質でもあるのだが、実際多忙なのだ。授業も事務仕事も密度濃く進めるのがモットーだ。忙しがりたくはないのだが、ゆっくり話を聞いてもらおうという雰囲気を醸し出す時間的余裕がないのだ。30歳過ぎまで毎晩飲み歩き、ドカンと海外一人旅をしたり、とことんゲームを極めたりと、贅沢に時間を使ってきたのだが、ここ数年は多忙さが増すばかり。勤務校や事務局を出る時間で言えば、残業は月100時間以上になる。土日の出張や自宅持ち帰り仕事を含めれば、一体どれだけ働いているのだろう。よく誤解されるのだが、例えば「夏休み」といっても、休みなのは生徒であって、実際は勤務時間も密度もよりキツい(これは正直人によるか)。しかし、幸せなことに、さほど苦痛ではないし、自分自身のためにもなっているのだから、ありがたいことだ。もちろん、家族と体は大切に。

2060 批判のフレーム 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/10/18
◆中国で「反日デモ」が各地を飛び火しながら続いて発生しているという。マスコミが切り取り強調するのは、ニューバリューがあるフレームになりがちだから、相当冷静にニュースは受け止めなければならない。中国政府はデモを抑止しようとしているようだし、ましてや中国全土で「反日デモ」が起こっているわけではない。「反日」というより、「不満の憂さ晴らし」の気配も感じるし、中国政府の懸念もその延長上にあるようだ。北朝鮮の軍事パレードもまた1フレームであり、事実であってもすべてじゃない。日本にもさまざまな事実、フレームがあり、どれか一つのフレームですべてが表現されるわけではない。中国内の冷静な論陣にもフレームをあてとほしい。
◆また、日本に対する批判は、当然ながら世界各地に頻発しているはずで、いつどの国の「反日」「日本批判」にフレームとして取り上げるかにこそ、思惑を読みとらねばならないだろう。今、なぜ中国の「反日デモ」を取り上げるのか、一連の報道は誰を利するのか。逆に封じたい「日本批判」はフレームとはならない。国連人権委員会や世界的NGOの日本批判は大きく報じられることはあまりない。戦争責任や捕鯨についての日本批判も、反感を込めて取り上げられる傾向にないか。誰を利するかでフレームが絞られ、意味づけがなされているかを冷静に読み取りたい。

2059 ウィンナー作り 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/10/17
◆伊賀の里「手づくりモクモクファーム」には時折行くが、今日は確か3回目のウィンナー作り。仲良し家族と2家族8人で出かけ、楽しい日曜日。kurochanはもちろん地ビールも楽しむ♪晩は焼酎をあれこれで、いや〜幸せ。
◆9月1日から昨日の夕飯前でジャスト4キログラム減だったのだが、昨晩・今晩の食べ過ぎで、いや〜怖い。
◆道中の自家用車で「カールじいさんの空飛ぶ家」をレンタルビデオで観る。楽しかったが、肝心の救いが抜け落ちているのは「グリーンマイル」と同じだね。
◆久々に見つけた「ラジオ体操」のピアノピース。あれこれ気まぐれに弾いている下手な親父だが、これはしばらくはまりそうだ。

2058 父とマリーアントワネット 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/10/16
◆1793年10月16日にマリーアントワネットが処刑された。同年1月21日には夫のルイ16世(前年廃位)が処刑されている。10月16日はkurochanの父の誕生日、1月21日は母の誕生日だから、変な感じ。フランス革命で、強烈な存在感のとある人物が射殺された日がkurochanの妻の誕生日(いつかは内緒)。ちなみにkurochanの誕生日はモーパッサンやボヘミアのフスが死んだ日だが、モーパッサンの誕生日は、高校時代にkurochanとともに3年生になるまで陸上競技部を続けた同級生の誕生日。二枚目の彼の誕生日にモーパッサンが生まれ、三枚目のkurochanの誕生日にモーパッサンが死んだのだから、変な感じ。余計な話だが、この夏に旭山動物園で2匹のヤギが死んだとのポスターが貼ってあったが、妻と眺めていて気づいたのが、その死んだ日はkurochanの誕生日と妻の誕生日。変な感じ。
◆今日は犬を洗ったり、絵本を読み聞かせたり、公園で子どもや妻とのんびり過ごしたり。でも合間合間に読書は忘れない。

2057 事務局仕事 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/10/15
◆事務局仕事の会議資料作りというのも大変で、コンピューター機器の操作はお手のものだが、情報集約や連絡調整には時間がかかる。また、事務局会議→役員会→合同会議→(高校以外は郡市人教会議)→学校園所現場→子どもたちや保護者、という流れがあるので、最初の3段階の会議資料を早い段階で用意していく必要だ。特に事務局会議は毎週あるので、常に情報整理と議案書作成に取り組み続けているのだ。実際、課題は多岐に渡って存在し、収集紹介すべき情報も多い。ケータイリテラシーについての研究・講演も随時入るし、本務は勤務校での授業をはじめとする教育活動だから、多趣味なプライベート生活に時間を費やすには深夜と、出張のない週末しかないのだ。というわけで、今日も授業の合間に新聞スキャン、午後は事務局ど3つの会議議案書作成などに取り組む。活字をとことん読みたいよ〜。

2056 朴漢龍さん、金惠玉さん 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/10/14
◆久々に100本を超える新聞記事スキャンをし、授業も遅刻指導も、中間テストの印刷も済ませて奈良へ。韓国から来日中の民族問題研究所研究室長・朴漢龍さんや立命館大の金惠玉さんを囲んで、来年に東アジア市民共同宣言を出そうという集まりだ。解放同盟・出版社・テレビ局ディレクターの方々にkurochanも含めてわずか9人の会食だけどね。こうして市民の連帯を固めていくのさ。

2055 卒業アルバム 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/10/13
◆毎年のことなのだが、卒業アルバムの、教員の集合写真、3年生の教員、各教科の教員、授業スナップなどが、授業の合間や授業中に撮影される。今日は授業スナップもあり、ロベスピエールの説明をしているところを何枚も激写された。何か変な気分。今日はそんな授業以外に、授業プリント、授業プレゼン、中間テスト、テスト範囲等の掲示プリントなども作成。職員会議や学校Webサイト更新、関西ネット作文コンクール応募作品読みなどをこなし、それでも20時前には帰宅。夜は昨夜同様自宅で仕事だけどね。
◆南米チリの落盤事故で地下700メートルに閉じ込められた33名の救出がいよいよ始まった。政治や商売に利用する連中も多々いるが、人の命を救う為に人々が知恵を絞り協力するという、単純で正しい努力を讃えたい。皆さん無事に救出されますように。

2054 追加ロケ 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/10/12
◆在日一世のハルモニに聞き取りをして視聴覚教材を作成する取り組みをしているが、昨年一応仕上げたものに追加ロケをすることになり、今日は畝間夜間中学で追加質問や資料撮影などを行う。映像編集が得意な若手教員に仕上げてもらうが、kurochan担当の挿入解説プレゼンも大改定かな。
◆午前中の事務局仕事、午後の会議に続いての夕刻からのロケだったが、夜中の先生方にもずいぶん協力していただいた。
◆明日・明後日は勤務校でテスト前の世界史授業だ。
◆高賛侑さんの近著『ルポ在日外国人』は、多様な在日外国人の多様な課題を盛り込んだ、大変お薦めの本だが、講演を近々どこかでされないかなあ。

2053 みるくゆがふ(弥勒世果報) 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/10/11
◆「ジョーブラックをよろしく」は181分の長編だが、昨夜は深夜まで妻とこのブラピの不思議な役柄をワインとともに楽しむ。ところが今朝は子どもらに起こされ眠気を振り払って愛犬散歩。昼には奈良市内へ向かうが、駐車場探しに苦労する。平城遷都1300年祭で、今年の奈良市内は混雑気味なのだ。ならまちど真ん中の穴場を思い出し、やはり数台分空いていた。子どもらと、名物のうどん屋で昼をすまし、てぃだ花会主催の「みるくゆがふ(弥勒世果報)」というイベントに午後だけ参加。本当は、ソーキそばか何の出店があると思ってたんだけどね。ならまちセンターのホールに当日券で入るが、3時間半は幼子にはきつかったようだ。kurochanはしっかり楽しんだけどね。知り合いが何人もステージや客席にいたのも嬉しかったしね。松島会の琉球舞踊や、てぃだ花会の三線の響きを楽しみ、映画「島の色 静かな声」上映。この75分ドキュメンタリー映画は、様々な気づきをもたらしてくれたのだが、幼子には不可解で眠いだけのフィルムだっただろう。沖縄をちょいと旅行しただけの素地ではついていけない。最後は西表島の歌手、池田卓さんのコンサート。9年間同級生のいない小中学校の話や、おじい・おばあの話は、若いながらしっかりと聞かせる。ベストアルバムは繰り返し聞くことにしよう。
◆老母を親子で訪問し、妻とも合流して結婚12周年記念日はふけてゆくのでありました。
池田卓Official Site

2052 ヴィラージュあきよし 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/10/10
◆明日が結婚12周年記念日だけど、今宵、大和高田のフレンチレストランへ。大和高田なら辻陣もいいんだけど、静かに決めて祝いたいなら、穴場のヴィラージュアキヨシもお薦め。要予約。最近は結婚記念日のディナーはここにしている。結婚当初は大和郡山に住んでいて、何かといえば辨慶に行っていたが、最近はあまり行かない。辨慶はフォアグラが特に美味いんだけど、子連れだと個室になるし、だいたい高いしね。今日は、三大珍味に松茸も含め、本格フレンチでも一人1万円ちょいだからね。大和郡山にはアンリという大衆料理屋ながらなかなか美味いフレンチ店があったんだけど、今はもうない。というわけで、二人でお祝いディナーの酔っ払いでした。ワインはもちろん別料金。
◆と、気分よく愛犬散歩にでてきたが、今さっき遊歩道で山盛りの犬のウンチを踏んづけちゃった。マナー悪い奴が時々いるんだ。こらー!

2051 雨のモザイク 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/10/9
◆神戸ハーバーランド・モザイクは雨だったが、子どもたちと遊園地で遊ぶ。夜の海を見ながらシュハスコ(シュラスコ)と思ったが、眺めのよい席は予約で埋まり、諦めて帰宅。雨の子連れお出かけ情報はネット上にたくさん紹介されているが、実際はなかなか難しい。

2050 ある学生への手紙 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/10/8
◆リルケじゃないけれど、大人として、真面目に物事を考えようとする若者に語りかけるのは、自らを問い直しつつも楽しい営みだ。幸い、高校教員として、時に真剣に、人間について、生きるということについて、人との関わりについて、語ることがある。本当の語らいとは、生身の姿で向き合ってするのがいいのだが、手紙という方法も昔から使われてきた。今は、メールもそれに準じる。手書きと活字の違いや、なりすましの可能性も孕むのだが。今日は、2人の若者に長文の私信メールを書いた。本当に伝えたいことは、メールであろうと可能なのだと考える。返信はゆっくり待つのがいい。なぜならいろいろな意味で、僕たちは生身の人間なのだから。
◆アンネじゃないけれど、私信という形で小文を綴ってゆくという手法で、生きている私を伝えるという表現方法に取り組んでみようか。

2049 不信感 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/10/7
◆大阪地検も大阪府警も、信頼に足る仕事をしてる人も当然いるはずだが、不祥事や証言の矛盾が信頼を大きく損ねている。ウソや隠蔽を正当化する論理は間違いでしかないと本気で示してもらわないと、「ずるいもの勝ち」というとんでもない負のカリキュラムが社会を、特に子どもたちを歪めてしまう。大人たちの日常のウソや隠蔽も見逃してはなるまい。

2048 いやはや 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/10/6
◆マルチタスクな1日。世界史の授業4時間(すべてフランス革命)、全校集会、学年集会、学校Webサイト更新、教科の打ち合わせ、その他いくつかの打ち合わせや相談、県内作文コンクールの作品リスト作成や作品データ整理、ケータイ資料提供依頼への対応、一番やっかいだったのがある件での電話事務連絡の数々。読書も新聞スキャンもままならず。授業プレゼン追加作成もできず。それでもAmazonからは本が届く。今日は子どもが寝る前に帰宅(21時頃)したので、ずいぶん早くくつろげたのだが。
◆センター入試までほぼ100日。受験生のみなさん、体調くずさず頑張れよ。100日もあれば相当な実力をみにつけることができるよ。

2047 大量消化 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/10/5
◆昨夜は自宅書斎で県内全高校への6種類のアンケート調査集計エクセルファイルを作成。前年度との比較やグラフ作成数式も整えて、今日の会議で各担当者にデータ入力依頼。今日は朝から事務局で、往きの信号待ちで読みかけの冊子を読了。午前中は新聞スキャン約40本と午後の会議議案書準備。午後の会議後は、来年の全国集会ビラ作成と、世界史プリント作り(西部「開拓」と南北戦争)。事務的作業は得意な方だが、じっくり読むという時間がなかなかとれないのが苦痛。「とれない」んじゃなくて「とる」ことが大切だよね。朝の愛犬散歩中と車の運転中だけがコンスタントな読書時間というのはやはり足りなさ過ぎるよね。

2046 雨天順延 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/10/4
◆勤務校の体育大会は先週金曜日のはずだったが、前日午後の準備が雨天でできず火曜日に順延に。ところが今日月曜日も雨天で前日準備ができず、またまた順延に。体育大会を楽しみに生徒も、準備も含めて授業がないのを楽しみにしていた生徒も、同様の教員も、元気のでない週末・週始めだった。kurochanは個人的に昨夜の深酒が若干残り元気のでない月曜でした。
◆授業を終えて事務局へ。様々な資料を作成したが、三男不調で一旦帰宅。持ち帰り残業ははかどらないんだけどねえ。

2045 インスタントラーメン発明記念館 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/10/3
◆雨の日の子ども連れお出かけメニューはインスタントラーメン発明記念館もおすすめ。仲良し家族も一緒だったので、その後も盛り上がり千鳥足の幸せ親父なのだけど(しかも実はミスって入力済みを消したのでありますが)。日清製粉と言えばミッチーを思い出してしまうが、戦後の社会に食生活で元気をもたらそうとした百福さんの精神は素直に受け止めたい。世の中って難しいし、頑張る姿を素直に受け止めたいよね。

2044 悪しき交通規制 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/10/3
◆枝野議員の「中国は悪しき隣人」発言に恐ろしさを覚える。対中国外交に苦労しているのは分かるが、責任は中国側にあるとし、中国は国家として悪いとまで言う言説は、まるで「悪しき脱亜入欧」じゃないか。「悪しき隣人」と近隣諸国を見下す論を張った福沢諭吉は近代日本の道を誤らせた一人だが、問題はそういう言説に躍らされた一般社会にもある。枝野発言による、不寛容な世論拡大を懸念する。
◆近々皇族が訪れると自治体回覧板が回ってきた。交通規制はやめたんじゃなかったか?「これからは赤信号で止まります」との発表からずいぶんたつ。溺れた幼児の救援を断った沿道警備の警官がいて、その幼児が溺死したこともあった。皇族を歓迎したい人がいてもいいが、命や暮らしの犠牲を強要することがあってはならない。戦後日本はこうした反省に立って出発したはずだ。問題は、皇族を受け止める側にもある。運動会で走る我が子が可愛いことに変わりはないことを忘れてはならない。

2043 子どもの運動会 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/10/2
◆運動場の場所取りに今年も早起き。4年目にして初めて最前列が取れなかった。5時50分に校門前に到着した時は、60番目だったが、10分後には後ろに約20人が増えており、6時30分の開門までに100数十人になったようだ。義姉の長女が来年、我が家の三男が再来年に入学するので、2家族合わせて再来年は6学年中5学年に在籍となり、朝の4時には2人で並ぶ必要があるね。親バカであります。

2042 在日外国人高校進学説明会 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/10/1
◆第13回在日外国人中学生と保護者のための高校進学説明会が開催され、奈良県在住の外国人の子どもたちと保護者、各高校の教員や通訳、県教委の方々が60〜70名は集まっただろうか、kurochanも司会や勤務校の説明を担当した。特に渡日6年以内の外国人の子どもたちは特例措置の対象になるが、その試験科目に変更があり、不安も広がっていたが、県教委からは「科目は変更になるが、特例措置の趣旨は変更しない」と明言され、現役の外国人高校生のパネラーたちの姿にも励まされるいい集会になったのではないか。kurochanは十分説明できなかった点もあり反省しきりなんだけども。こうした「新渡日」中学生の高校教育を保障しようとする制度は、47都道府県の3分の1程度で実施されているが、対象となる渡日年数、試験科目や作文などの言語、対象校や定員は都府県によってバラバラで、各地の事情や経緯が反映されている。ただでさえ高校入試は悩み多いのに、日本語もとりわけ学習言語がままならず、日本の学校の仕組みや入試方法も理解できずにいる子どもたちや保護者には、不安だらけの大きな壁なのだ。県外教も最大限の支援をしていきたい。


前月(2010年9月)の日々雑感