Home<日々雑感<

日々雑感2009-12
LAST UPDATE 2010-01-01

最新版はこちら 過去ログメニューはこちら

1769 墓参り 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2009/12/31
◆長男と墓参り。猛烈な風で線香の火もつけられず。妻の生家にもちょっと寄り、買い物をしてから老母を訪問。ゴミ袋や三つ叉コンセントなど、細々とした物や、三段の組み立て式収納ボックスなどを持参。おやつがないし、ミカンがあったらなあということで、収納ボックスを組み立てている間に長男が近くのスーパーへ買い出しに行ってくれる。入居後の話をあれこれ聞いたのが、一番の値打ちだったかも。その間、妻はお節料理に取り組んでくれた。
◆愛犬は庭で放し飼いにしているが、朝の散歩のあと、庭の扉を閉め忘れ、どこかに行ってしまう大騒ぎ。随分探し回り、保健所や警察にも連絡したところ、お向かいの犬の散歩に出くわしたのだろう、着いて帰ってきて庭にはいったよと、お向かいの子どもが教えてくれた。いなくなったと話しておいたのだ。犬も含めて、いろんなつながりで僕たちは生きているんだなあと、しみじみ思う大晦日でした。みなさん、よいお年を!

1768 大掃除の意味 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2009/12/30
◆妻は昨夜遅くまでかかり年賀状のメッセージを書き終えたが、kurochanは今日終日かかって約270枚の一言メッセージを書き、ようやく投函。妻と義父母は黒門市場へ行、kurochanは家事を少々。子どもたちはひたすら家で遊んだりおやつを食べたり。大掃除は年内時間切れだが、小綺麗にはしておきたい。明日は墓参りと、老母訪問といこう。
◆大掃除をしていて思うのだが、本当は何を大切にして生きていくべきかというと、それはモノではなく、純粋な精神だけでもなく、いかに意味を感じ、意味を共有する暮らしが構築できているかだと考える。家の中にあるようなモノの意味はモノそのものではなく、モノと私の間に生み出され、変化してゆくのだろう。これは、家の外においても大概いえることではないか。モノを大切にすることは、良いことだが、生きるにおいて大切なのは意味なんだと、つくづく思う。大掃除とは、自分にとっての意味の確認であり、再構築なんだ。

1767 年賀状 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2009/12/29
◆母の年賀状はすでに投函済みだが、その他の年賀状はようやくプリントアウト。昨夜遅くまでかかり、kurochanの年賀状の文面を作成、今朝方印字終了。妻と子どもの年賀状は、三兄弟に人文字をさせて、その画像を手間暇かけて処理し、印字も終了。手書きの一言メッセージは明日になりそうだ。一階の模様替えも随分進み、慌ただしい年の瀬を過ごしている。

1766 仕事納め 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2009/12/28
◆勤務校で少し仕事をしてから事務局へ。ケータイ講演の打ち合わせも1件あったのだが、今日の主な仕事として、11月10日の合同会議以降の手元にある多文化共生関連新聞記事をすべてスキャンし終え、事務局の戸締まりをしたのは22時過ぎ。年末年始の記事を加えて選抜整形して次回合同会議の資料にする予定。そんな間にも資料冊子を1冊読み終える。
◆昨日の大掃除で浮いた整理ロッカーを事務局の机上に(写真の横置き白いロッカー)。文書資料がやたらと多いので、こういう棚はとても有効なのだ。
◆仕事始めは4日から。それまで6日間の年末年始は、大掃除と年賀状と墓参りとお節とお持ちとカルタと、できれば年越し旅行がしたいんだけどなあ。

1765 大掃除 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2009/12/27
◆大掃除を寒い冬にするのは実に不合理だと昔から思っていたが、やはり、世界的には年末大掃除というのは異例らしい。我が家は、特に今年は特別の事情もあり、今日から大掃除。明日は夫婦ともに仕事納めだから、続きは明後日。
◆といいつつ今日も一冊読了。今月は、薄いのを入れて15冊目。相変わらず激しく並行読みのkurochanだが。あと少しで読み終わる本も数冊あるのだが、明日は事務局で終日、新聞スキャンだ。合間に打ち合わせが1件。

1764 サッカーと老人ホーム 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2009/12/26
◆長男のサッカー練習試合で東大阪へ。夕方は老母のホームを入居後、初訪問。友達もでき、売店で買い物もし、愛想よくしているようだが、まだ自分のリズムができておらず、居場所としてしっくりはきていない感じ。我が家も今年はとりわけ大掛かりな大掃除となるが、年賀状もまだ手付かずだし、仕事は詰んでいるしで大変なのだ。

1763 新聞スキャン 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2009/12/25
◆朝から世界史の補習を済ませ、事務局へ。今日はいくつかの資料を作成した後、深夜までひたすら新聞スキャン。年明けの合同会議用に多文化共生関連の記事を中心にどんどんアーカイブ。まだ大量に残ってるんだよね。28日は事務局で終日、スキャン尽くしだわ。
◆朝からサンタのプレゼントに喜ぶ子どもたちと妻。子どもたちは、サンタさんへの手紙とお菓子を枕元において寝たので、サンタさんは夜中にお腹がいっぱいになったとさ。
◆明日は長男のサッカーだけど、雨かな?

1762 テープ起こし 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2009/12/24
◆奈良県外教第20回研究集会で、金井英樹さんに記念講演をしていただいたが、今日はそのテープ起こしを一気にする。A4用紙にびっちり13枚(約2万字)。足で操作するテープ起こし用再生機を始めて使うが、これは便利だ。デジタルデータ対応のものはないのだろうか?あるんだろうなあ。新聞スキャンはまったくしなかったので、明日午後以降は、集中して取り組もう。
◆母はさっそく探し物で今日一日頭がいっぱいだったようだ。母は母の生活が始まっているということだ。

1761 入居 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2009/12/23
◆老母が新居に移る。介護付マンションといったところで、我が家からすぐ近くだ。午前中に妻と二人で、部屋に合わせて絨毯をきれいに敷き、様々な荷物を配置して、居心地のいい部屋を作った。午後から、三人の子どもたちも連れてみなでその新居に向かい、母に部屋へ入ってもらう。先日からの打ち合わせや体験入居で、職員や入居者の方々とも親しくさせていただいており、これから始まる母の生活は安心だ。でも、僕もそうだし、母もおそらく寂しさだけは拭いきれない。慌ただしい一日が終わり、帰宅したが、玄関脇の和室二間には母はもういない。母にしても、騒々しい孫たちの騒ぎ声のない宵がこれから続く。母が新居を自分の居場所と感じる日はすぐにくるだろうか。涙も「今度いつ会える?」の言葉もなく、夕食の時間となって今日はお別れ。夕べ、母を抱き締めたのは、幼子以来のことだった。かあちゃん元気で!また会いに行くよ。

1760 晩餐 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2009/12/22
◆勤務校では終業式、事務局は今年最後の事務局会議と研究委員会。そしてプライベートでも節目の晩餐。家族6人で、ちょっと美味しい寿司屋へ。来月85歳になる自慢の老母とツーショット。

1759 準備 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2009/12/21
◆人生で三番目に高い買い物。様々な準備。
◆ようやく年賀状を購入。まだ封印状態だ。投函はいつのことか。
◆今年もあと90万秒を割る。カウントダウンするには早すぎるが。
◆パンクブーブーは知らなかったので、余計に衝撃のM1。個人的にはモンスターエンジンと笑い飯を応援してたんだけどなあ。
◆明日は終業式。午後は出張で2つの会議。2つ目の会議資料が未完成。
◆今日は寒さのピークというが、まだまだ冬の序の口じゃないか。寒いより暑い方が好きなkurochanには苦しい日々。

1758 契約 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2009/12/20
◆いよいよ重大な契約。そのための買い物。
◆取りあげるまでもない明らかな差別ブログだが、阿久根市竹原市長はやはり人の気持ち分からぬ人らしい。マスコミが騒ぐから問題なのじゃなく、あまりに問題だからさすがのマスコミも騒ぐのだ。そもそも論理の組み立てがおかしいし、ネットの使い方もおかしい。もちろん有権者にも責任があるし、リコール運動が起こらなければこれまたおかしい。ただし、竹原市長の数十倍はおかしい都知事と都の有権者のおかしさをどれだけのマスコミがきちんと告発してきたか。閣僚の暴言妄言を真摯に告発してきたか。告発しきれなかったマスコミや有権者、そして僕自身の問題も忘れてはならない。

1757 ちがうことこそすばらしい 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2009/12/19
◆神戸の「海外移住と文化の交流センター」で、関西ネットの「第14回ちがうことこそすばらしい!子ども作文コンクール入賞作品発表会」があり、主催者一員として参加。今年も約20名の子どもたちが作文の発表をしてくれた。いつもながら、子どもたちの素直な思いや悩みが綴られ、そのまま受けとめて支えていかなきゃと考えさせられる。5年ごとに作文集も出版しているので、そちらもよろしく!
◆帰りの三宮駅前でフォルクローレのソロ演奏に出くわす。いい音だったし、ちょうど石森広美さんの『ラテンアメリカをご一緒に』(東洋出版、1999)をコートのポケットに入れて歩いていたので、親しみを感じ、最後まで聴く。ペルー出身のケルマントゥさん?でCDも数枚出しているようで、1枚購入。
◆昼はインド家庭料理、晩は中華料理をたべ、国際色豊かな1日だった。
◆早朝から東京新聞に応援メール。勇気と良識あるペンを折らせてはいけない。
 ※セサル・ティコナさんWebサイト

1756 ビデオ教材解説シナリオ 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2009/12/18
◆結局長男はそのまま平熱にさがり、元気に小学校へ登校。午後は予定通り我が家に友達を呼んでクリスマスパーティーをしたようだ。
◆今日は終日事務局。先日、在日コリアン1世のハルモニに聞き取りをしたビデオに解説を随所に挿入することになったので、その画面用プレゼン作成とシナリオ執筆にとりかかる。

1755 インフルエンザ? 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2009/12/17
◆昨日は会議日で、合間に読みさしのニュースレターなどをまとめて読む。老母はお泊まり。長男が晩から深夜まで38度台の熱が続き、今日は妻が仕事で、kurochanが年休をとって通院させる。身近に新型インフルエンザもぽつぽついるので一応検査するが陰性。経過観察が必要だということだったが、徐々に解熱。長男の様子をうかがいながら、kurochanは家事と読書で1日過ごした。明日から忙しい。

1754 忙中忙 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2009/12/15
◆終日事務局。朝から議案書の追加資料を作成したり事務連絡をしたり。午後は事務局会議で盛りだくさんの議案を長時間に渡り審議。晩は、資料の修正や追加、事務連絡で遅くなる。かろうじて午前様は避けられたが、ホント最近「多中忙」だ。明日明後日は勤務校だが、成績会議等以外はひたすら、在日コリアンDVD教材のシナリオ執筆、新聞スキャン、テープ起こし、未読資料読みに明け暮れることになる。
◆夜食を買いにコンビニまで走ったら、脚腰の筋肉がよくしまり、快調なのだ。予想した筋肉痛が全くない。どうなってるの?

1753 平服でお通夜 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2009/12/14
◆午前中はテスト返しと成績資料作成、午後は事務局で明日の議案書と来月の役員会議案書原案、合同会議議案書原案、それに付随する資料をいくらか作成。夜はお通夜。
◆お通夜は急に駆けつけるので普段着でもよかったはず。実際kurochanは、仕事帰りに行くときは喪服に着替えに帰宅することはしない。だいたい、葬式ですら平服でいいと思っている。喪服の人を非難する気はさらさらないが、最近お通夜でも、喪服以外の人が少なすぎる。女性は色物の和服の人も時折見かけるが、男性は喪服でなくてもグレーのスーツがいいところ。あとは学生服だ。kurochanのように、ごく普段着の人はまずいない。これでいいのか?と、正直思う。これもまた、ピアプレッシャーには違いない。信仰心がないkurochanは数珠は持たない。持ちたくない。信仰心はなくても、死者を悼む瑞々しい心は持っているつもりだから手は合わす。真っ黒に染まらなければ死者を弔えないはずはない。そういえば、二十数年前の成人式で、「華美な服装はお避けください」という通知に従い、質素な服と穴のあいたマラソンシューズで参加したkurochanの周りは華美な服装の奴ばかり。たった一人、質素な服装の女性がいて、それが幼なじみだったのが大層嬉しかったのを思い出す。翻って、生徒たちが、「おしゃれでなければ人前に出られない」というのは当たり前のこととして生きているのを哀れに思うkurochanである。

1752 介護施設見学 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2009/12/13
◆近所の介護施設を見学。充実した設備や様々なサービスに感心するが、やはり人が人にどう接するかが最も重要なポイントだと、ここでも再確認。介護の現場には、そうした意味でこそ、最大限の予算が必要だと考える。
◆地元図書館で久々に本を借りる。一読すればすむ本はやはり図書館を利用したいものだ。

1751 ジョギング絶好調 投稿者: kurochan@携帯 2009/12/12
◆愛犬散歩のあと、ジョギング。遊歩道を約5キロ走ったのだが、それがなんと約25分。現役時代はキロ4分ペースでも余裕でジョギングできたが、46歳の運動不足のメタボチックな親父がジーパンでいきなりだから、明日、いやいや明後日が恐ろしい。後半、幾分ペースダウンしたから、まだまだ練習したら走れるかも。でも体重は77.0キロ。校内マラソン大会まで、あと49日。

1750 池田正枝さん 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2009/12/12
◆「池田正枝さんを偲びその遺志を受け継ぐつどい」に参加した。「従軍慰安婦」問題や教科書問題など、日本の加害責任を糺す運動に全身全霊で取り組んでこられた方だ。また、戦時中、朝鮮半島で皇国臣民教育に「真面目」に取り組んだ罪を償うため、小柄な老体に鞭打ち、リュックを背に何処へでも出かけ、市民集会やデモ行進に熱心に参加された。そうした場では、必ず手を挙げて、謙虚で丁寧な口調ながら、強い意志と温かい言葉で、参加者に力強いエネルギーを与えてくださった。約20年前、確か朝日新聞の投書欄でその名前を初めて目にしたのだが、当時、生駒市内でアパート暮らしをしていたkurochanは、同じ生駒市にこんな方がおられるんだ!と感動した。その後、様々な集会でお会いすることがあり、kurochanもまた多くのエネルギーをいただいた。3年前の12月にお亡くなりになったが、ちょうどその3年後に、歴史改竄集団の暴挙があろうとは悔しい限りだ。池田さんの意志を継ぎ、反差別多文化共生運動に一層力を込めて取り組もうと思う。
◆というわけで、挨拶を頼まれていたkurochanは、全外教30周年記念セミナーには参加できませんでした。

1749 午前様 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2009/12/11
◆10日はテストの採点を終え、2学期の成績も計算。あとは新聞スキャン。11日は事務局仕事で、夕方から始めた諸調査の集計エクセルシートの煩雑な改造作業で、帰宅はまたまた午前様。ホンマ仕事漬けだわ。こりゃ喘息もなかなか治らんね。いよいよテープ起こしだが、火曜日の議案書はまだできていないのだ。
◆畝傍夜間中学の通学支援で御所市に抗議をしよう。
橿原に夜間中学を作り育てる会

1748 喘息 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2009/12/9
◆昨日から喘息がまたひどい。朝晩の薬の吸引もし、マスクもして湿気も保っているのだが、どうも喉が荒れ気味なのだ。ここでインフルエンザにかかると厳しいので用心用心。
◆昨日は終日事務局、今日は終日勤務校。昨日の世界史のテストは、今日1クラス半を採点し、あと半クラス分。お次は、テープ起こしや各種資料作り、いろいろな話し合いのアポとりや年明けの講演準備、新聞スキャンや今日も大量に送られてきた書籍読み。家庭の予定も多々あり、相も変わらず多忙なのでありました。
◆多文化共生に敵対する某団体の暴挙が最近ますますエスカレートしている。年明けに、とある成人式に参加する予定だが、妨害も想定される。万が一の際は、とくと取材してやろう。

1747 LEDクリスマスツリー 投稿者: kurochan@携帯 2009/12/07
◆忘年会で当たったLEDクリスマスツリー。実は巨大な室内ツリーもあるんだけど、こっちの方がインテリアとしてはおさまりがいい。
◆移住連「M-ネット11月号」の拙文をアップ。できれば本体を購入してくださいね。
移住労働者と連帯する全国ネットワーク

1746 みんなちがってみんないい 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2009/12/06
◆金子みすずの詩の一節。小学校3年の長男の宿題で、いつも音読があり、今日はその詩がでてきた。暗記するほど読ませて、少し解説。いつの間にか、人と比べ、人を見下し、人より不幸だと嘆いてしまう。それぞれがそれぞれのまんま、つながることができますように。

1745 USJとスマイレージ 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2009/12/05
◆雨で長男のサッカーが中止になり、USJへ行くことに。親子で年間パスポートを持っているので、こういうときは便利だ。午前中は予想以上にすいていて、あれこれアトラクションを楽しむ。ユニバーサルシティでバイキングを食べるが、「モーニング娘。」の後輩にあたる「スマイレージ」の初の街頭ソロがちょうど始まり大騒ぎ。午後は人出も増えるが、それでも待ち時間はやはり30分程度。まあ、幼子には飽きることがない魅惑いっぱいのエリアだね。といいつ、頭を使って工夫して遊ぶんじゃなく、プログラムされた娯楽にはめられているわけだから、kurochanとしては受け入れたくない時空間でもある。
◆昨夜知人から知らせがあり、あの吉本隆明の部落差別文書が問題になっているとの情報。随分昔に講演を聴いたこともあるのだが、信頼できる理性派と思っていただけにショック。理論派文芸評論家として、言葉を精密に操るはずの彼だから、やはり理性や理論以前の情念の部分で、人権獲得の歴史や人権擁護について分かっていない口先評論家と切り捨てるべきなのかもしれない。
◆といいつつWiiリモコンの3台目・4台目を買うkurochanであった。マリオの新ソフトを親子でしよう!というわけだ。たまには1日、家族で遊ぶのもいい。

1744 ビンゴ 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2009/12/04
◆職場の忘年会。100名近い参加者でリーチ一番のり。でも次々抜かれてビンゴは10数番目。1位は地デジチューナー、kurochanはどうやら室内用LEDクリスマスツリー。「どうやら」というのは、あまりに大きいので、幹事の車で持ち帰ってもらったからだ。後日職場でご対面。誰かを誘いたかったが、素直に帰宅とあいなった。ホームで会ったが、ちょいと遅かった。明日は早朝から子どものサッカーだしね。
◆とある人権賞を受賞したばかりの「移住労働者と連帯する全国ネットワーク(移住連)」の機関誌「M-ネット」11月号に拙文か掲載されている。いずれサイトにアップするが、できれば購入してお読みいただきたい。
◆先月は薄いものも含め10冊読了。なにかと忙しく、あまりじっくりと本を読めなかった。今月はすでに、まもなく3冊目を読み終える。冬場はしっかりと読み込んでおきたい。スペイン語入門の本を読み始める。メキシコ滞在時に、ごく簡単な会話はできるようになり、逆に日本語がスムーズに話せなくなった
kurochanだが、スペイン語圏の「新渡日」生徒も多く、改めて勉強したかったんだよね。職場にペルー出身の教員も2名いるので、スペイン語で会話できるようになりたいな。
 ※「奈良の外国籍の子どもたち」

1743 期末テスト開始 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2009/12/03
◆昨日で2学期の授業は終わり、今日から期末テスト。早速2科目2クラスのテストがあり、すべて採点。提出物もチェック。さらに来週火曜日のテストを作成して印刷。また、来月の学校行事の案内状と資料243通を封詰め・宛名シール貼り・糊付けをしてクロネコヤマトの配送センターへ。新聞スキャンも20本余り。いやあよくこれだけこなしたと自画自賛。
◆世界史のテストの末尾で、2学期の授業で面白かったのは?3学期に期待することは?と書かせたが、プレゼン授業わかりやすかった・3学期も、という記述が多数あった。今時の生徒はやはりビジュアル学習が効果的ということだろうか。相当数の画像を次々見せながら授業しているが、歴史学習はいかにイメージさせるかが大切だということでもあろう。準備にかなりのパワーと工夫がいるのだが、手応えを感じた。

1742 厳しさと優しさ 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2009/12/02
◆子どもを育てる、いや一生つきあうにあたり、いかに大切にしていくかは、実に難しい。大切な存在だという包み込む愛情が基本だが、自立と責任を育む厳しさもまた必要だ。難しいのは、その厳しさを受け止めさせる安心感や信頼感が同時にあるかどうかだろう。冷酷さや残酷さは、卑屈と卑怯さを生む。自他をそれでとらえなおしている。
◆4歳の三男が作ったクリスマスの飾り。

1741 海外移住と文化の交流センター 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2009/12/01
2009年6月にリニューアルオープンした「海外移住と文化の交流センター」を見学。CBKや兵庫県外教事務局も入っている。1908年に始まるブラジル移民は、ここで一週間の教育や検査、荷造りをして神戸港から2ヶ月弱の船路に出たのだ。第1回芥川賞「蒼氓」は、1930年の船に実際に乗船した石川達三が著したブラジル移民を描いた作品だ。日本全国から南米などへ数十万人が移民している。日系人との共生を確かなものとするために、移民の歴史学習は不可欠だ。そのための学習教材作りが今日の目的だ。
◆喘息と診断され、1ヶ月の吸引薬を処方された。おまけに激しい下痢。それでも南京町帰りなのであった。

前月(2009年11月)の日々雑感