Home<日々雑感<

日々雑感2008-4
LAST UPDATE 2008-08-01

最新版はこちら 過去ログメニューはこちら

1293 とてつもなく長い4月 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2008/4/30
◆今日は授業は2コマしかなかったが、その他が多すぎて、とてつもなく長い一日だった。また、今日で4月は終わりだが、何と長い一ヶ月だったことか。あれもこれも今月かと思うと不思議な気もする。充実はしているのだが、忙しすぎるのだ。ただし、生徒や保護者、同僚や他校の教員などと、随分と話をした一ヶ月でもあった。特別支援教育コーディネーターだからこその出会いと会話もかなり多い。クラブ指導と我が子と遊ぶ時間が一番気持ちが楽で癒されているのかもしれない。世界史の授業も結構楽しんで喋っているが。来月からは、県外教関連も忙しくなるだろう。体調を崩さず頑張ろう。

1292 新書2冊と会議資料 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2008/4/27
◆今日も陸上競技記録会の競技役員。空き時間に、持参した読みかけの新書をまず1冊読み終え、先日の会議資料にも目を通した。もう1冊のやはり読みかけの新書も読むが、最後の1章約40ページはまた明日。並行読みを常としているので、読書は場所や時間でかなり細分化しているのだ。MMSは、仕事が食い込んでこの1ヶ月ほとんど停滞している。鼻歌入力まで進んでいるはずだったけど、しばらくは追い付けそうにない。
◆授業の合間をぬって連日の出張だった1週間は終わった。GW明けには落ち着いたペースに戻るかな?

1291 東大寺学園中学人権講話 投稿者: kurochan@携帯 2008/4/26
◆昨日25日は、特別支援教育コーディネーターフォローアップ研修会。大阪教育大学竹田教授の講演のあと、吉野家牛丼特盛2杯を挟んで、分散会でコンサルテーション研修。より実践的な研修・情報交換ができた。コーディネーターは校内外のさまざまな人々のつなぎ役であることを再確認し、早速具体的な話しあい。
◆今日26日は、朝から東大寺学園中学1年生対象の人権講話を担当。「ケータイ・インターネットの光と陰」と題しプレゼンテーション。尼崎列車事故・チェルノブイリ原発事故・名古屋空港飛行機事故から技術と人間についての話を導入に、チャイム直前にピッタリ終わる(これは正直言って偶然だけど)。少し情報量は多かったかもしれないが、最新ニュースもあれこれ交えてうまくまとめられたのではないか。子ども向けの話も一つのパターンを作れたように思う。
◆午後からは陸上競技記録会。生徒引率で競技役員。明日は一日だ。
◆長男が草原で遊んでいて、木の枝ですねを切り裂き肉が剥き出す怪我。休日診療で外科医に5針を縫ってもらう。

1290 五種混合 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2008/4/24
◆今年の授業は世界史だけだが、社会科・情報科教員として、また人権教育の観点から、授業をはじめとする生徒との関わりや、日々の読書に励み、新聞の切り抜きスキャンや教材作りにも励んでいるつもりだ。県外教運営委員としては、多くの出張会議やサイト管理などの事務仕事に取り組んでいる。特別支援教育も認知されはじめているのだろう、コーディネーターとしていろいろな個別の相談などを日々受けている。明日はコーディネーターフォローアップ研修会もある。今日は高体連の陸上競技部顧問会議で選手登録や競技会参加申込などもすませ、放課後のミーティングと練習指導も。夜は、ケータイモラルのプレゼン作り。この土曜に某私学で生徒対象の人権講話で使うものだ。コンピューターミュージックは止まったままだが、家族とは少しでも触れ合っていたいし。目まぐるしい毎日なのだ。

1289 その時歴史は動いた・水平社 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2008/4/22 →時の話題Vol.450
NHK番組「その時歴史は動いた」第322回は、全国水平社創立が取り上げられた(2008年4月16日放映、その後今日22日も再放送)。創立前夜の被差別部落民の怒りや水平社宣言のポイントなどがよくおさえられ、一定の評価ができる力作だと感じる。しかし、これを教材として使う場合、冒頭の約9分間はカットしたい。差別表現を敢えて使ったと説明されるが、部分的表面的な印象だけが見る者に残る恐れがある。もちろんその場で解説する者の力量と費やせる時間があれば、その点の克服は可能なのだが、これとは別の克服すべき点がある。いわゆる「悲惨史観の克服」である。9分カットの代わりに、かつては畏敬の念でみられたスペシャリストであったこと・江戸時代は差別はあったが経済的には案外豊かだったこと・貧困に陥ったのは「解放令(賤称廃止令)」以降に仕事を奪われてからであることを、簡単でいいから説明するほうがいいと考える。視聴覚教材の利用は著作権への配慮とともに、安易な「見せっぱなし」にしないという積極的姿勢が大切だ。

1288 サッカーとBQ 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2008/4/20 →時の話題Vol.446
◆昨日は長男が地元のサッカークラブに体験参加。慣れないためもあってか、前へ行けないのであった。ピアノと絵と公文のどれかをやめなきゃ、もたないよ。
◆今日は2家族で山間へバーベキューに。少し寒かったが、子どもたちは元気に川遊び。
◆善光寺に早速落書きをした連中はどういうつもりなんだろうか。「お上盾突くことや異議申し立ては許さない」とばかりの嫌がらせは、匿名で制裁をすることの卑怯さや、無言の脅迫が、ネット上の差別・中傷にもにて最低の行為だ。kurochan自身も、事実の歪曲や手前勝手な悪意ある解釈で、ネット上で攻撃されることもあったが(ネット上ではまだログで残っているから始末が悪い)、反権力への言論封鎖がもたらす悪夢を歴史から学ぶプログラムを歴史教育にもきっちりと組み込まねばなるまい。

1287 中学生向けプレゼン 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2008/4/18
◆来週は多忙を極めるので、早めに仕事に取り掛かっている。火曜日の県外教会議資料(多文化共生報道記事)は今日も更新、土曜日の県内某私学中学生へのケータイネット講話用プレゼンも一応完成。もちろん現場優先がモットーだから、授業や会議以外にも生徒の身の上相談にいくつかのり、今日もよく仕事をしました。

1286 新年度の出会い 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2008/4/17
◆前々任校・前任校と募集停止で新入生が入ってこず、年度がかわれば生徒が減るという状態だったので、昨春に現任校に異動して、この春2年目を迎え、新たに新入生が入ってくるという、普通なら当たり前な出会いを8年ぶりに味わっている。今年は1年生の授業を全く受け持たないのだが、今日、陸上競技部に2人も新入生が入っていて、大変嬉しいkurochanである。また、新入生ではないが、今年新たに授業を受け持つクラスが5クラスもあり、今日で今年の受け持ち7クラスの授業をようやくすべて行き、大変新鮮な気持ちだ。
◆クラス担任が外れたとはいえ、大変な多忙さ。特に来週は、火木金土日と出張の嵐で、それぞれの資料作りもあり、寝る間もないほどの苦闘が予想される。おまけに今日、車を車検に出し、代車手配までは自転車や電車の移動になる。ひゃ〜

1285 文科省「学校裏サイト」調査 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2008/4/16 →時の話題Vol.447
◆文科省はこの1〜3月の調査で3万余りの「学校裏サイト」を見つけ、約2000を分析し、約半数に「キモイ」「ウザイ」などの誹謗中傷表現があったなどの結果を発表した。新聞報道しか読んでいないが、単に「いけません」とか、「規制しましょう」といった話ではなく、子どもたちを加害・被害から守り、豊かな人間関係を築くための社会作りをベースにした教育環境や情報モラル教育プログラムを、これまでの人権教育の積み重ねの上に作り上げていかねばならない。実際に悪質な書き込みをするものは限られているのかもしれないが、不満解決の適切さ欠如という課題は、若い世代のみならず、現代社会人に広く見られる深刻な事態だ。これは、インターネットゆえの特質もあるが、技術的問題ではなく、よって、技術的対策でこと足りるものではない。

1284 後期(長寿)高齢者医療保険 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2008/4/15 →時の話題Vol.449
◆ふざけるな!としか言いようがない。「金を取るための言い訳」ばかりで、年金の管理はできないし、不正行為で処分されても再任用されるし、保険証はちゃんと届けられないし、数多の無駄遣いは正せないし、それなのに、生活保護も高齢者医療も「弱い者いじめ」としか思えない政策の数々に、怒りを通り越し、恐怖すら覚える。信頼とか安心とかといったものが社会から失われていった先には何が待っているのか。奪ったもの勝ちのモラル無用社会に育つ子どもたちの未来をこそ憂うべきだ。そうした不安や不信を覆い隠す愛国は愛国にあらずと説くべきではないのか。

1283 次男5歳 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2008/4/14
◆次男の5歳誕生日。三男は保育園で初めてのお昼寝。小2の長男は給食開始。少しづつ成長してゆく子どもたち。3人が自立するのは遥か先だけど、他人とのいろいろな接点を増やしてゆくのを見守ろう。
◆この4月初めから、職場や出張先でのすべてのメモを1冊のA4ノートに時系列で書き付け、閲覧するだろう資料も貼付けている。『情報は1冊のノートにまとめなさい』という新刊本があることを知ったのは、そのあとだが、確かにとても重宝だ。ただし、このノートを紛失すると大変イタイが。
◆今日も50本以上の新聞記事をスキャン。県外教推進委員会議案用の最近の記事を今年受け持つので、明日の運営委員会に提案するための資料を整理作成したが、精選が難しい。

1282 入学式に参加させないという不当な制裁 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2008/4/13 →時の話題Vol.448
◆【クイズ第272問】
世界にはたくさんの紀年法があります。さて、次の紀年法をち、今年をしめす年代数字の大きなものから並べてください。
 A イスラム暦  B キリスト暦  C 壇君暦  D ユダヤ暦
☆難易度3
☆応募期限2008年4月21日午前6時
◆入学金未納生徒を入学式に参加させなかった千葉県立高校は大間違いである。たしかに、授業料等の滞納は問題ではあるが、たとえそれが、家計のやりくりの下位に位置付けられていたとしても、生徒を式に参加させないという措置がもたらす深刻な人権侵害をなんら正当化はできない。直接の責任を負わない生徒を傷つけてはならないのであって、事務処理の仕方で対応できる話である。入学金未納の制裁を取り返しのつかなやり方で生徒に課す高校など、もはや教育を担う施設ではない。

1281 子羊と王国と聖火 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2008/4/12 →時の話題Vol.447時の話題Vol.446
◆ほぼ一人で陸上競技部をみてくださっていた主顧問の転勤で、今日土曜日は朝からクラブ指導に出勤。閉校した前任校の最期のインターハイ予選前以来だから、ほぼ20ヶ月ぶりの、クラブ指導のための休日出勤。部員はわずかだが、担任を外れたばかりなので、不思議と心地よい責任感。「学級王国は特別支援教育の邪魔」と、先日読んだばかりだが、クラスやクラブの「任されているという心地よい責任感」は、王国につながるかもしれないが、一概に否定されるものではないと感じる。
◆勤務校にはいろいろな動物がいるが、最近は出産ラッシュ。なかでも双子の子羊は成長著しく、癒し効果抜群。
◆妻と久々のプレステ「ぷよぷよ」対戦。負けず嫌いの妻なのでした。初の「ドラゴンボール」対決も。明日はWiiで「マリオカート」対戦かな。
◆義父の還暦、次男の5歳誕生日祝いで、食事会。ちょいと飲み過ぎたかな。
◆「学校裏サイト」というタイトルの本を、群馬大の下村博次教授、ジャーナリストの渋井哲也さんが相次いで出版。早速並行読みしているが、フィルタリング対象除外の認定審査といったこととは格段に違う深刻な状況への警鐘は、依然鳴らし続けなければならない。これもふまえて、26日の某私学での講話を組み立てていこう。
◆マータイさんの聖火ランナー辞退は最もだろう。ことは、チベットのみならず、ダルフールにもつながる大問題だし。軍事情報を入手するためにベルリンオリンピックでヒトラーが始めた聖火リレーだから、初めから極めて政治的色彩の強いイベントだったのだけどね。


1280 授業開始 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2008/4/11
◆今日から授業開始。やっぱり授業は楽しいわ。さまざまな仕事が相次ぐなか、合間をぬって、勤務校校歌のピアノ譜面を打ち込み、歌詞もつけて一応完成させた。今年は全校生徒を一人一人よく観察し、できるだけ関わっていこうと思う。
◆妻が朝からぼやく。俺があまりに大食いをするので、怒っている夢を見ていたら、目覚めのだという。朝から、家で大笑い。職員室でも大笑い。
◆帰り、自転車で田に転落。ドロドロになったのは仕方ないとして、ケータイがない。電池式自転車ライトを取り外して探していたら、メール着信音。無事発見。

1279 入学式 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2008/4/10
◆勤務校の入学式の今日は、早朝打ち合わせに始まり、新入生受付案内や指導から式後の片付け、いくつもの会議、クラブのミーティング、奨学金相談、授業プリント作成と印刷、ケータイネットいじめ相談とその対応や連絡報告、その他いろいろな情報整理や資料作成、企画検討など、多忙をきわめた。
◆今年は、すべての仕事メモを時系列で1冊のノートに整理している。一過性の行事連絡等以外は、資料も次々貼付けている。これが極めて便利なのだ。予定はExcelでデータ管理し、指定日以降約2ヶ月予定を自動で編集しレイアウトを整えるシートを考案して、随時プリントアウトしてノートに挟み込んでいる。
◆明日から授業開始。まずは、小道具としてダライラマ14世の顔写真でも準備しておこうかな。

1278 担任を外れて 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2008/4/8
◆少々忙しくても、持ち上がりのクラス担任はしたかった。週1〜2回の出張に、特徴支援教育コーディネーターとしての仕事もあり、仕方なく降りたんだけど、やっぱり淋しいなあ。安心して後を任せられる新担任なので、副担任として生徒に関わっていこう。
◆早速、奈良県外教高校運営委員として事務局との合同会議。特に基礎資料研究委員会と時事資料収集は中心となって担当することに。
◆奈良県高校社会科の同期採用で、研修などでよく顔をあわし互いに知っていた知人が今春退職。なんで?と思っていたら、春日大社の宮司に就任。藤原道長の末裔で、藤原北家の23代当主なんだって。びっくり。まあ人間は先祖ではなく、当の本人に価値があるんだけどね。

1277 長男の始業式 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2008/4/7
◆長男が小2になり、今日が始業式。新しいクラスが楽しそうだ。三男は保育園2日目。初日は入園式だから、今日が実質初日のようなもの。心なしか自信ありげな雰囲気を感じる。次男も保育園が始まっているので、今日から三人息子がみな通園通学する日々が始まる。妻もようやく自分の時間が毎日少しもてるようになる。kurochanの今日は面談や教室整備があったが、新聞スキャンに時間をかけ、50本以上の記事をデジタルアーカイブ。明日からは生徒たちが一斉に登校するし、明日の午後は出張だから一気に忙しくなる。ようやく体調も回復してきて、明日からは全クラスの副々担のつもりで生徒たちや同僚に接しよう。教務手帳に全校生徒の名列を貼る。
◆今年は世界史2単位7クラスの担当だから、週2時間分の授業案を元に進めていくことになる。世界史トピックスやその他の話題をおまけに盛り込んだワークシートプリントを作っていこうと思っている。大好きな原始時代から始めたいが、トピックスならやはりチベット問題についてかな。

1276 ねんきん特別便 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2008/4/6 →時の話題Vol.445
◆社会保険庁の杜撰な管理で保険加入が認識されずにいる人々があまりに数多くいるという、国家的詐欺とも言える問題。真面目に働いてきた人をこけにするような話で、それがこの国の実態だったんだと怒りを禁じ得ないのだが、実際の犠牲者がこんなに身近にいるとは思わなかった。同居の母に見せられた「ねんきん特別便」には、県立医大で長年看護婦(看護師)として働いていたことが記されていない。古い書類を大切にしていた母だが、どうも事態を把握していない。母の記載漏れ申告用紙を書き込みながら、一体どれほどの老人の真面目な勤労人生が、正直な社会保険料が無視され巻き上げられているのだろうかと、本当に空恐ろしくなった。安心と信頼のおけない政府に金を預けるわけにはいかないではないか。
◆掲示板でのBIG RONさんの書き込みや、3週間後の中学生への講話もあって、「ケータイ小説」なるものを読んでみることにする。書籍ではなく、ケータイで読まないと特徴がつかめないはずだから、魔法のiランドから定番「恋空」を読み始める。とりあえず2章まで読む。もう少し読み進めてから論評しよう。
◆3家族で榛原の子どもの森へ。夜は妻の生家でBQ。行楽日和の今日の日曜は、新学期を前に家族でくつろぐいい日となった。

1275 夜桜 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2008/4/5 →時の話題Vol.444
◆三男の保育園入園式。まだ2歳の甘えん坊がちゃんと通えるか心配。弟思いの4歳の次男も通っているので、少し安心。kurochanは上の子らと留守番。
◆橿原文化会館で「アンパンマン」の映画。kurochanはZZZ。一旦帰宅し、子どもたちと近所の公園で遊ぶ。今日は肩車やボール遊び。子どもたちの上靴や服などの買い物に出掛けた帰り、大和高田の大中公園へ少し立ち寄る。桜の名所。屋台が並び、そこここで宴会。川に飛び込む酔客も。
◆イラクやチベットの子どもたちは今、どうしているのだろうか。米兵や児童虐待に怯え、ネットいじめや愛国心の強要にさらされる日本の子どもたちをどう守るのか。大人たちは「沈黙の螺旋」に取り込まれ、多様性を失い、同化圧力の呪縛を自ら招き、子ども社会を締め付ける。心静かに夜桜を楽しむ心を取り戻さねば。

1274 やさしいライオン 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2008/4/4
◆以前も書いたが、やなせたかしが『アンパンマン』より前に書いた『やさしいライオン』という絵本がある。kurochanはあの絵もストーリーも好きだった。フレーベル館はまだ版を重ねていて数年前に取り寄せた。絵本は大量に買い与えているためでもあるが、ようやく最近になって、この本を二男・三男が気に入ってくれて、毎日「読んで」とせがんでくる。今朝も1回読み聞かせたが、晩は長男に読ませてみた。毎日、音読の宿題があるためか、驚くほどすらすらと読む。我が子ながら感心。
◆昼過ぎまで有給休暇をとり、病院へ。昨日ケガした三男を整形へ、続いてkurochan自身は内科へ。血液検査もCTも異常なしとのことで、一安心。ウィルス性のお腹の風邪が治り切らず、過労気味なのだろうとの診断。
◆午後から出勤すると、次々と外部からの電話連絡や、転入生や新入生との面談。特別支援教育コーディネーターとしても早速あれこれと仕事。また、とある私立中学から新入生向けのケータイ講話の依頼。僕自身が倒れないようにして、あれこれ頑張らなきゃ。

1273 会議日 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2008/4/3
◆校務分掌・学年・教科の会議があり、それぞれ役割分担や早速の議題を話し合う。その他さまざまな連絡調整に時間がかかった一日。今年度は人権教育・特別支援教育関連の仕事が中心だが、その他に、修学旅行準備がある。クラブ顧問はまだ未定だが、陸上競技部はできるかぎりみなければ。また、担当科目は一科目になったので、2単位7クラスの授業だから、週2つの話を組み立てればいいし、学年通しで生徒を見ることができるという利点もある。まだ体調がすぐれないのだが、すべきことが明らかになったので、それぞれに取り組んでいこう。
◆今日は次男の保育園始業式。三男も明後日は入園式。子どもたちも新年度が始まる。

1272 特別支援教育コーディネーター 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2008/4/2
◆新年度の校内人事が決まり、新たに設置された特別支援教育コーディネーターになる。すでに昨日からその仕事に取り掛かっているが、学びつつ、迷いながら奮闘することになりそうだ。委員会も新たに設置された。
◆奈良県外教の高校運営委員として頻繁に出張することになる。結成19年目の県外教だが、係・推進委員として、サイト管理者として関わり続けてきたが、事務局や運営委員なるものにはなったことがなかった。2年単位の当番制だが、これもまた忙しくなりそうだ。
◆情報科の免許申請に必要な24単位は2007年度に通信教育で取得したが、教科担当としてのデビューはお預けだ。しかし、ケータイを主として情報モラルの研究や教育実践には引き続き取り組みたい。
◆人権教育部副部長・解放研顧問としても頑張りたい。クラスやクラブ、教科や修学旅行でも役目を果たさねばならない。激務の始まりだね♪

1271 新たな出会い 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2008/4/1
新年度の本格始動は明日だが、今日は新着任の同僚との出会いの日。kurochan自身も2年目だが、勝手知ったる、ぷち先輩として気を遣わなきゃ。今日は終日、いろいろな資料作りに勤しむ。
◆昨夜は、妻の友人が親子で泊まりに来ていて、子どもたち5人が遅くまで起きていた。それで、就寝が遅くなったのだが、さらに退職・離任された同僚の挨拶を噛み締めなおしていたら、めずらしく寝付けなかった。それでも早朝に目覚めてしまい、年度初めから睡眠不足。4月は瞬く間に過ぎて行くのだろうな。

前月(2008年3月)の日々雑感