Home<日々雑感<

日々雑感2006-8
LAST UPDATE 2006-08-31

最新版はこちら 過去ログメニューはこちら

820 2006/8/30
(削除)

819 2006/8/28
(削除)


818 湯原・蒜山(続き) 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2006/8/27
◆オストリッチファーム(ダチョウ牧場)は入園無料。レストランが閉まる15時過ぎに着いたため少しうろうろ見物しただけだが、エミューやロバ?なんかもいて、何と言っても眺めがいい。爽快なブランコ。で、一路奈良へ帰宅しました。
◆往復1回ずつパーキングエリアで給油したけど、レギュラー137円は安いね。少し並ぶけど。
◆往きに1点減点になった「通行帯違反」は、空いていた中国自動車道を走行中、左側の走行車線に車が走っていないのに追越車線を2キロ走ったというもの。以前、西名阪自動車道で同じ様に1キロ走ったとして逮捕者がいたとの新聞記事を読み驚いたことがあるが、「逮捕」に至ったのは、相当たてついたんだろうか。確かに違反だけど、余りに低速で走っていたとかでないかぎり、他の車に危険を及ぼすことは考えにくいからね。kurochanの場合は、登坂車線から目の前へ急に車線変更してきたトラックをとっさに避けたあと、空き空きの高速をより安全で見通しのよい車線で走っていたために、すっと近寄ってきた岡山県警の覆面パトカーに止められたのでした。人を怪我させたわけではなく、罰金と減点だけだから不思議と悔しさはない。もちろん、反省しなきゃならないんだけどね。ゴールドでは更新できないんだろうなというのが一番痛いかな。

817 湯原温泉・蒜山 投稿者: kurochan@携帯 2006/8/27
◆26日(土)の朝から思い立って予約を入れた湯原温泉の宿。途中、中国自動車道で通行帯違反で1点減点、6000円の罰金。ゴールドカードになったばかりなのに。。。それよりびっくりしたのは宿の部屋に出たムカデ(゜o゜; 幼子もいるのでと交渉し別の部屋へ。新婚当時に来た時にはあったっけ?と湯原ダムのすぐしたの砂湯へ。もうひとつのびっくりは龍を背負った若い兄ちゃん二人。子どもたちと風呂に入って出会ったのだが、無邪気な少年なんだよね。挨拶もいいし。翌朝またまた風呂で二人に出会うが、やっばり明るく無邪気で威勢いい挨拶。これまでの二人に何があったんだろうねえ。宿の人は誠意あるし、ごはんも美味しかったけど、そんなこんなで名は伏せておきます。北へ少し走って蒜山高原ジョイフルパークへ。ちょうどボウケンジャーショーがあり、ただ今子どもたちはお楽しみ中。オストリッチファーム湯原に立ち寄る時間はあるかな?

816 全校登校日と表現者 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2006/8/25
◆いっきにたくさんのチャンネルのスイッチが入ったような感じだ。様々な次元やジャンルの話を個々の生徒たちと進めていかねばならないし、それは事務的な校務においても同様。さらに、一歩引いたところからそっと支える存在でもいたいななんて思いつつ、自分の仕事に目一杯。進路の個別指導だ文化祭の具体的仕事分担だと慌ただしくしながらも、交通事故で昨日入院した生徒の見舞いに行ったり、学校のWebサイトを更新したり(もう6ヶ月半ものあいだ一日も欠かさず更新中)。これで授業が始まったらどうなることやら。
◆本日発売の「週刊金曜日」にkurochanの投書が掲載されている。この硬い雑誌に投書が載るのはもう3回目だけど、やっぱり嬉しいものだ。たまたま今日、人権関係の大きな集会で報告しないかという誘いがあり、保留中なのだが、できれば音楽的要素も含めた熱いメッセージを届ける不器用でも真っすぐな表現者になりたいんだけどなぁ。
◆おかげさまでメインカウンターは25万を突破。ありがとうございます。

815 アシカと赤福 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2006/8/24
◆「アシカと赤福」と聞けば何を思い出すでしょうか?さて今日は個人的には多分初めてとる「振替休暇」。休日勤務(出張)の代休だが、kurochanはまずと(れ)ることはない。さて、朝から親子で「二見シーパラダイス」に出かけ、アザラシやイルカ、アシカなどのショーを見る。人間を喜ばせるために動物に芸をさせるというのは少し抵抗を感じてしまったりもするのだが、できないことはできないとさほど無理をさせていないようなので何とか納得。子どもたちはとっても喜んでいたんだけどね。同じ伊勢市内の「おかげ横丁」までは約10キロ。伊勢うどんを食べたり、赤福みぞれを食べたり。いつ行っても伊勢神宮には参拝しないけどね。
◆帰宅すると勤務校から連絡があったとのこと。担任する生徒が交通事故で入院したとのこと。父親と電話で話す。明日は登校日なので、午後か夕刻に見舞いに行こう。
◆おかげさまで、当サイトのメインカウンターは明日か明後日には25万に達するみこみです。二重アクセス禁止の設定をしてあるんですが、それでもコンスタントに1日400〜500の回転です。カウンターを含むタイトルインラインフレームを、膨大な数の(もう1000ページを越したかな?)ページすべてに埋め込んであるので、様々なキーワードでの検索訪問がカウンターを回転させているのです。もちろん多くの常連さんがいらっしゃることに最大の感謝をしています。これからもよろしくお願いします。

814 KP 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2006/8/23
◆全外教神奈川大会の現地報告ステージでライブを聴き、CDを買って帰ったラップユニット「KP」。昨日朝奈良につき、午後から出勤した帰りにそのCDを聴いて改めて心動かされる。今日は朝から出張で、昼に職場へ戻り晩に帰宅するまで2時間ほどハンドルを握っていたが、そのセミアルバムをひたすら聴いた。在日コリアンのカッコいいラップで、その歌詞にぐんぐんのめり込む。いつか彼等を学校に呼び、生徒たちに直球をぶつけてもらいたいなあ。
◆午前の出張は、特別支援教育コーディネーター養成講座の一貫で、発達障害のある子の困り感に寄り添う教育と題し、岡山大学佐藤暁(さとる)教授の講演を聞く。極めて実践的で具体的な話を盛り沢山にしていただく。軽度発達障害児の教育はクラス作りからという主張には、30年ぶりの新たな隔離主義を撃つという角度からも嬉しいと思うkurochanである。
◆午後は、就職生の面接指導やプリント(学級通信)作り。教材研究にもたっぷり時間をかけたいのになぁ。
◆明日午後は、障害者自立支援法を問う集会があり、本当は参加したいのだが、つぶれた週末の穴埋めで家族ともゆっくり過ごしたいので、集会はパスです。

813 投書 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2006/8/22
◆この25日の金曜日、kurochanの投書が掲載された「週刊金曜日」が全国の主要書店に並ぶ。3度目の投書採用だ。愛犬を散歩させながら書いたりするケータイ執筆小論文にも随分と慣れてきた。このサイト上にも相当なストックがあるが、主なものをまとめて小冊子でも作ってみようかな。未完の旅行記も書き上げなきゃね。
◆昨夜横浜から乗った夜行バスが近所の駅に着いたのが今朝8時。夏期特別休暇を午前中だけ取っていたので、シャワーを浴びたり、子どもと遊んだりしてから出勤。あれこれ仕事はこなしたが、結構眠くて辛かった〜。夜行バスだから?寝不足だから?夕べ横浜で飲み過ぎたから?

812 全外教神奈川大会 投稿者: kurochan@携帯 2006/8/21 →時の話題vol.331
◆第27回全国在日外国人教育研究集会・神奈川大会が19日(土)〜21日(月)の日程で開催された。研究集会は20〜21日だが、19〜20日に在日外国人生徒交流会があったのだ。今回の参加者は1000人に満たなかったようだが、北は北海道から南は沖縄までの24都道府県から、多文化共生教育に関わろうとする教員や保護者・市民活動家などが集い、実に有意義な実践交流ができたと思う。現地神奈川からの報告では、在日コリアンのハルモニの語りや、子どもたちのサムルノリといった、これまで積み重ねられてきたオーソドックスなものから、ヴェトナムやラオスの子どもたちによる思いや活動のアピール、「HOME FOR VOICE」という新渡日外国人青年を中心とする若者グループによる在留特別許可に関する訴え、エスニックジャパンなどの活動紹介、「KP」や「Tensais」というプロのラッパーによるトークやラップ披露など、多文化共生をめざす多様な表現が熱く繰り広げられた。四半世紀を越える全外教運動だが、運動初期から関わってきた人々には少々ついていきかねるものだったろう。kurochanは43歳ながら実はラップも好きだったりするのだが、在日外国人生徒交流会に全国から集まった100人を越える若者が熱い視線を送ったラップステージの直後に、せっかく出演者がステージ上に勢揃いしたのだから、やっぱりここはハルモニに何かを語らせてあげたかった。と、その晩の有志交流酒席では訴えたんだけどね。尚、在留特別許可に関する訴えとは、いわゆる「不法滞在外国人」の救済についてのものだ。経済格差という現実のなか、世界人口の3%は移住労働者だといわれるが、当然のごとく経済先進国日本にも多くの移住労働者が訪れる。しかし、難民受け入れに桁違いに消極的で「外国人に冷たい」と評される日本政府は、やはり単純労働ビザもまた出さないので、単純労働をするしかない外国人労働者は日本滞在を延長するためのビザがおりないのだ。就学や研修という名目で渡日し、劣悪な生活環境におかれる外国人青年たちの中に犯罪を犯してしまうものもいるのは事実だが、低賃金で都合良くこき使う経営者の便宜を図るかのような行政もまた、人権を軽視するという悪事を働いているといえるのではないか。そし、閉鎖的な入国管理を棚に上げ、まるで根拠のない「外国人は犯罪予備軍」という偏見を助長させるためのような表現が「不法滞在外国人」という言葉である。そんなオーバーステイの外国人は、摘発をおそれて病院にも行けず、学校にさえ行けない子どももいるというのが現実である。そんなオーバーステイ外国人が救済される道が、法務大臣の裁量による「在留特別許可」だ。kurochanもこの辺はすっきりと理解できてはいなかったので、もう少し勉強したい。今日21日は法政第二高校を会場に、7つの分科会9つの分散会に分かれて実践報告と討議が行われた。kurochanは第6分科会「歴史と文化・世界に学ぶ」の司会(2人のうちの1人)をつかさどる。横浜市平楽中学の「国際教育」の取り組み、滋賀県守山北中学の修学旅行に関わる取り組み、ヨコハマハギハッキョから関東大震災朝鮮人虐殺を目撃した当時の子どもたちの作文に関する取り組み、という子どもたちときっちり向き合い優れた3本の報告があった。参加者からの発言も相次ぎ、実に実り多い1日を過ごすことができたと思う。kurochan自身も明日からの実践に役立てて、子どもたちへの関わりにつなげていきたい。
◆夜行バスは22:50発。横浜中華街でぶらぶらし、たらふく食べる(当然、飲む)。今は、横浜駅南そごうレストラン街で、ワインを飲みながらパソコンに作文中の22:32。さあ、奈良へ帰ろう。

811 夜行バス 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2006/8/18
◆明日の今頃(21:55)は夜行バスに乗り込む時間。翌朝には新宿に着く。司会・報告者の打ち合わせの後、全外教神奈川大会の全体会。安宿に一泊してその翌日は法政第二高校で分科会。晩にはまた夜行バスに乗り込み火曜朝には奈良へ戻る。財政難とやらで出張旅費が出ないので、ほぼ自費でまかなう出張だ。別の出張だが、出張旅費がでないのなら年休で行ってやるという他の教員もいる。役所や公務員による浪費や横領・隠し資金が取り沙汰されることがよくあるが、プライベートの時間と金を使って熱心に仕事をしている人間にすれば余計に腹立たしい。プレスリーの真似して悦に入っていた奴の出張旅費を分けてほしいものだ。いや、分けてなんかもらうものか!公費の私的横流しの共犯にはなりたくないからな。

810 身辺雑感 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2006/8/17
◆就職希望生の履歴書指導や面接練習に時間をかけている。高校生の就職採用試験解禁まで後ほぼ一ヶ月。一生を大きく左右するだけに気合も入る。
◆15年前に副担任をした卒業生と昨夜飲む。二児の母だ。情の篤い子でkurochanはご両親と関わることもあった上、結婚式では主賓を務めさせてもらったので、忘れ難い子だが、おそらく8年ぶりの再会であった。昔話や最近やめたという仕事場での奮闘ぶりを聞き、いたく感心し、嬉しい酒になった。できれば家族ぐるみのつきあいもしたいものだ。
◆何とか二三歩歩くようになった三男。長男二男や親戚の子にとけこんで遊んでいたりする。我が子の成長はまた嬉しいものだ。まもなく6歳の長男との話もいよいよ面白くなってきた。まだまだ仕事・読書人間のkurochanだが、子どもたちと関わらなきゃ。
◆一昨日深夜に、けたたましいサイレンと漂う煙に驚いたら、近所の民家が火事であった。北風にあおられなかなか鎮火しない。今朝の奈良新聞によれば怪我人はなかったとのこと。界隈はここ数年以内に次々と建てられたきた民家や店舗が並ぶ巨大な新興住宅地。お見舞い申し上げます。

809 小泉の靖国参拝に抗議する 投稿者: kurochan@携帯 2006/8/15 →時の話題vol.330
◆今朝、小泉首相が靖国神社に参拝したことに、日本国民として抗議する。「公約を守った」というが、2005年9月の大阪高裁判決にもあるように、公約を守るとして公用車で出向いたのは公式参拝に他ならず、同判決や、2004年4月の福岡地裁判決にあるように公式参拝は憲法違反であるという司法判断に背く行為だ。そうした行為を、一国の首相が「いかなる批判があろうとも」断行したことを正当化することはできない。憲法を守ることと、憲法を破ることを公約だと強弁し正当化することの、どちらが正しく教育的かは論を待たない。また、A級戦犯合祀が問題だとされがちだが、それ以前に靖国は明治以降の帝国主義的侵略を賛美顕彰してきた戦犯神社であり、決して全ての戦争被害者を追悼し「不戦を誓う」ような祈りの場ではないことを見落としてはならない。また、そのA級戦犯合祀についても中国や台湾や韓国等を始めとするアジア諸国のみならず欧米からも批判があり、それを「外圧だ、内政干渉だ」とし「弱腰外交をやめろ」という意見が身近にもよく見受けられるが、「外圧」以前に日本人遺族からの合祀絶止の要求があり、国内批判の論議があり、先に明らかになった昭和天皇の嫌悪感表明があったのだ。さらに旧植民地出身者が戦争に駆り立てられ、戦死や靖国への合祀を知らされずにきたことの屈辱を訴える遺族を、身勝手な論理で拒否する靖国と、そうした訴えを「外圧」として歪んだ受け止め方しかしようとしないマスコミや同レベルの日本人にも抗議する。今日は多くのアジア諸国民や連合軍捕虜、そして臣民に仕立てられた当時の日本人の解放記念日であることも忘れてはならない。

808 高橋哲哉さん 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2006/8/14
◆最近、高橋哲哉さんの著作を読むことが多い。ちくま新書『靖国問題』などは手頃なお薦めだ。スポンサーと公安のウケ狙いのテレビ局に担がれがちな数々のタレント評論家たちの戦争観に辟易としてきたら是非、高橋哲哉さんをひもといてほしい。明日、小泉が靖国に参拝するという愚を犯しても、高橋哲哉にコメントを求めるテレビ局はあるかな。
◆いくつかの出張も、授業(日本史・世界史)も、これから数カ月は近現代史に関わるものが多い。読書三昧・教材研究三昧の日々が過ごせる。また、進路指導・サイト管理や発達障害関連研修にも時間を取りたい。
◆今宵は三家族でモツ鍋!ちょいと飲み過ぎ、子どもとほたえ過ぎ。

807 川遊びと豪雨と元気な子 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2006/8/13
◆吉野川(奈良県)で川遊び。ひと昔前までは宮滝は穴場だったが、今やもっと上流まですごい人と車の群れ。大渋滞なので、ひたすら狭い裏道を行く。川上村まで上流を遡り、河原に日避け用のテントを広げ、川と山と強い陽射しを楽しみながらお昼ご飯。水はきれいだが、それだけに川底に沈んでいるゴミもよく見える。水泳用シューズが必須。ひとしきり遊んで、荷物を車に乗せた直後に突然の豪雨。ずぶ濡れで慌てる人や雨宿りをしている人たちを横目にひたすら裏道を帰る。途中で車の運転を妻に替わってもらい、kurochanも眠り込むが、子ども達もよく眠り、夜は子ども達が大騒ぎ。特に二男はご機嫌ハイテンション。
◆さあ、明日からは全外教神奈川大会の分科会司会に備えた読書と、二学期に備えた教材研究に燃えるぞ!

806 花火と墓参りと強盗 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2006/8/12
◆盆といっても、通常勤務なので、今日は81歳の母も一緒に家族で墓参り。夜は近くの古墳で子どもたちと花火。普通の親父をしています。
◆昨夜すぐ近くの貴金属店に強盗が入り、宝石と金庫が盗まれた。被害額は一億円を越えるという。愛犬散歩でいま前まで行ってみたが普通にシャッターが閉じられていた。数年前も近所のローソンが強盗に襲われたし、空き巣も時々耳にする。物騒だねえ。

805 奈良県啓発連協シンポ 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2006/8/11 →時の話題vol.329
◆午後、かしはら万葉ホールであった奈良県市町村啓発連協シンポジウムに参加。今年で3回目の、ネット上の人権状況を問う集会だ。問題提起のオリジナルDVDは今年もよく出来ていたし、冊子も校正不足ながら役立つものであった。ただし、今年はパネルディスカッションがイマイチだった。コーディネーターもパネラーもそうそうたる面々なのだが、「高度技術情報化社会の光と影〜人権侵害の現実は今〜」というテーマが漠然としていたからだろうか、各パネラーのせっかくの話が重なり合って参加者に課題を提起するという形に至らなかったと思う。今日の話なら「情報弱者とメディアリテラシーを人権の側面から捕らえ直す」というテーマにしぼり、もう少し事前のすり合わせができていたらと思うのだが。実は昨年、kurochanもパネラーをつとめ、1100人を前に奈良文化会館で喋ったのだが、「ケータイと子ども」というテーマで学者・記者・県警相談員・教員(kurochan)というパネラー構成だったので、幾分は焦点もまとまりもあったのではないかと思う。電子掲示板差別書き込みなどに対処するインターネットステーションや、県内各市町村人権相談窓口をネット会議システムでつなぎより専門的なサポートをめざす人権相談事業等、全国的にも先進的な取組を推し進めている奈良県市町村啓発連協であるので、助力も惜しまないし、今後にも期待したい。ところで、サイトも更新してね(=゜ω゜)ノ

804 奈良県高人教研究大会 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2006/8/10 →時の話題vol.328
◆今日は、奈良大学を会場に奈良県高人教研究大会があり、午前に講演・午後に分科会があった。関西大学等で人権教育の講座をもっておられる井上寿美さんの講演では、結婚差別についての学生の意識を丁寧に読み解くことから始まり、結婚差別の克服とは単に両性の合意の保障ではなくて、イエ制度を問い直すべきものであること、さらに、差別の克服は差別社会への適応ではなく規制の価値観を問い直すものであること、最後に、最近流行りの参加体験型学習の落とし穴など、示唆に富む話だった。午後は第一分科会第三分散会で実践報告。勤務校の人権HRの取り組み〜ケータイアンケートに関わって〜を紹介させてもらった。同僚と二人での報告で、kurochanはサブ報告役で、「ケータイと子どもたちの人権」でも紹介しているアンケート集約等を話させてもう。質疑応答ではやはり、生身のつきあいのある友達とネット上でトラブルを起こしてやっかいなことになったという声や、事象への対応以前に人間関係の在り方そのものを問う実践が必要だとの声などもあり、報告者としても大変勉強になった。具体的な人権教育課題は状況の変化で常に変容し、学習手法もたえず問い返し創造し続けるべきものである。こうした研究会の意義もそこにある。まだまだ、互いに学んでいきたいものだ。今日の集会の関係者の皆さん、参加された方々にあらためて感謝したい。

803 職場の机上整理 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2006/8/9
◆実質半年余りで閉校する高校に勤務しているのだが、顧問を務める陸上競技部はインターハイ県予選が引退試合だったので、この夏はクラブ指導がない。その分は確かに余裕があるのだが、最終学年の学級担任は進路関係の事務仕事に追われる。今日午前に、文化祭関係の打ち合わせ・進路関係の会議があり、とりあえずの一区切り。午後は少し時間をとって職員室の机上整理。廃棄文書をシュレッダーと紙資源回収箱に随分と放り込み机の表面がかなり見えるようになった。今のうちに2学期の授業プリント等を作りだめしておこう。
◆明日は奈良県高等学校人権教育研究会(高人教)研究大会分科会で実験報告(のサブ報告)。

802 隠岐旅行〜3 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2006/8/6
今日6日は隠岐島西郷界隈で買物。初日4日の晩に祭見物の途中で見つけた隠岐騒動発祥地の石碑を改めて撮影。幕末に起こった隠岐騒動は「もう一つの明治維新」ともいわれ、短期間とはいえ、民主革命で独立自治政府を樹立したのはフランスと隠岐だけだという人も。それは言い過ぎだとしても、非民主社会での抑圧を誇りをもって跳ね返した精神に、学ぶべきことは多いはずだ。それはさておき、昼のフェリーで西郷から七類へ。車を忘れて家族で下船してしまったが、すぐに引き返して最後に車を出しました(^-^;。一路境港の水木しげるロードへ。ユニークな妖怪キャラの数々が商店街を賑やかにしているのが見事。昼下がりは妖怪にひたる。記念館では真剣に怖がる二男であった。kurochanは水木しげるさんの生いたちと民俗学的業績に大いに興味引かれる。さて、牛突きをはじめ隠岐も十分に回り切ることはできなかったが、島根県全体にもまだまだ未体験の魅力が残っている。またいつの日か!深夜、奈良へ無事帰宅。

801 隠岐旅行〜2 投稿者: kurochan@携帯 2006/8/6
◆昨日5日は隠岐島北西部の福浦で海水浴、「いっぱい遊んだ」(3歳二男談)。近くの深浦の滝で涼んだ後、「隠岐温泉GOKA」で体を温める。水着混浴エリアもあるが、つまり温水プール+通常の銭湯。そしていよいよ観光船でローソク島へ。観光協会が入ってくる前からローソク島遊覧をしていたという船頭さんの船に3家族が乗船。ローソク状の巨大な奇岩のてっぺんにある突起部分に夕日を重ねると、見事ローソクの登場だ。うっすら白い雲と適度に波打つ海面に光が反射すると幻想的な一枚の絵になる。デジカメで撮った写真を後日ここへ張り付けよう。一昨夜は西郷の隠岐プラザホテル、昨夜はあいらんどパークのロッジおくつど泊。島内を車で走っていると所々に台風の爪痕がある。また、沖縄の離島を走っているような錯覚も起きる。山間に広がる青々とした水田に落ち着いた島の雰囲気と、人口18000の規模も感じる。本日昼のフェリーで西郷から七類へ。
◆【クイズ第233問】
次のうち面積が隠岐と壱岐の間の島はどれでしょう?
A 石垣島
B 西表島
C 徳之島
D 伊豆大島
★難易度3
★応募期限 2006年8月14日(月)午前6時
★応募先 【終了しました】

800 隠岐旅行 投稿者: kurochan@携帯 2006/8/5
◆コバルトブルーの美しい海に囲まれた隠岐島に来ている。昨日早朝に奈良を出発し、朝9時の隠岐汽船フェリーで七類から西郷へ。昼も夜も島の料理はさすがに美味しい。塩浜で海水浴、西郷地区の夏祭りと、隠岐を楽しませてもらっている。写真は一泊目のホテルの窓から西郷港をのぞむ。隠岐の蓮華会舞(れんげえまい)のお面には朝鮮のタルに似たものもあると思ったら、やはり古代から日本海交流の拠点でもあったようだ。石器時代には隠岐の黒曜石がウラジオストクや朝鮮半島に運ばれていたようだし、北前船航路で各地の船乗りが訪れもしてきた上、8世紀始めに「配流の地」に定められてからは、後醍醐天皇や幾多の文化人も都から流入し、隠岐の文化を形成してきた。隠岐の歴史に学ぶことは多くありそうだ。

799 三男の一歳記念写真 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2006/8/3
◆近所に写真スタジオが次々とできているのだが、今日はその一つで写真撮影。一昨日一歳の誕生日を迎えた三男を中心に子どもたちの記念写真を撮ってもらう。スナップ写真でミニアルバムを作ろうと、スタジオや向かいの大きな公園で約一時間半の撮影。朝から洗った愛犬レモン(バセットハウンド)も連れて行きたかったが、男の子三人で僕ら夫婦は手一杯でした。
◆先週末、車の免許を更新し、ようやくゴールドカード。免許センターで即日交付してもらったが、それでも受付から一時間もかからなかった。無事故無違反で5年更新をキープするぞ。
◆正直言って亀田には負けてほしかった。スポーツマン精神という幻想はユウェナーリスの期待を誤解したことにも端をはっするが、あの態度をもてはやすスポンサーはやはり許せない。
◆アート引越しセンターの新CMに元同僚のアメリカ人が出演中。「本当ですか?」のセリフつき。
◆今宵は早めに寝て、明日未明にドライブ旅行に出発。

前月(2006年7月)の日々雑感