Home<日々雑感<

日々雑感
2003-8〜1
389〜397
2003-08-30

最新版はこちら
(398〜)

397 by:kurochan@携帯  投稿日: 8月22日(金)21時54分54秒・8月23日加筆
◆21日、畝傍山麓洞村移転跡フィールドワークと近くの資料館見学をしてきた。明治政府は、架空の神武天皇陵をどうやら洞村のかつての草場に造営したようだが、大正時代になり、周辺六ヶ村を移転させ、橿原神宮が拡張されたのだ。特にその神武陵に隣接していた被差別部落の洞村は、唯一全村移転で、補償金も極端に少額、埋葬したての遺体まで警官立会で掘らされるという凄惨な歴史がある。ただし、移転には積極的側面もあり画期的に整備された街が造られたのも事実だ。しかし、すぐ近くの橿原考古学研究所も神武陵発掘はできない。草場であった可能性もあることから、鏡の代わりに牛骨が出ては宮内庁に叱られるのだ。だいだい「御陵」に指定されれば発掘はできないのだが。多くの真面目な学者達の説も、万世一系という嘘のために黙殺されている。戦前の橿原神宮の拡張工事では多くの血が流され、今も皇族が来る度に参道は舗装される。

396 by:kurochan@携帯  投稿日: 8月19日(火)12時47分47秒
◆昨日・今日と奈良県立教育研究所で、コンピュータの研修です。この夏は2種類のコンピュータ研修がのべ5日あり、うち4日はWebページ作成入門なんですよね。Web作成の基本姿勢の確認や滅多に使わないビルダーの操作の勉強にはなりますが、技術的には「暇」なので、おこがましくも最後の作品発表会用「Web作成ヒント集」作りに特に力を入れています。学校サイトにはとても凝っているものもあれば、オイオイというようなのもありますからね。それを一般サイト用に大幅改訂して、いずれ僕のHPにも掲載しようかな?「素人のこだわり」としてね。

395 by:kurochan@携帯  投稿日: 8月17日(日)22時01分11秒
◆土日を含めて5日間の連休も今日でお終い。遊園地2回、墓参り1回と来客いろいろ。義父母宅でも食事会。母親とも近所の温泉へ。個人的には左足裏と右手足に怪我する一方、締切近い原稿や書斎の片付けが皆目できなかった。でも、子ども達と時を共に過ごせたので良しとしよう。遊園地以外でも、あゆむを抱いて近所を散歩したり、ゆうひと表の掃除をしたり、一緒に庭の葡萄を摘んで食べたり。
◆あゆむはほぼ首がすわり、寝返りにも挑戦し始めている。ずいぶんふっくらしてきたので、抱いていても足腰が辛いくらいになる。のうぜんかつらが咲き誇り、蟻が二階へ。

394 by:kurochan@携帯  投稿日: 8月11日(月)21時18分00秒・19分40秒
◆携帯メールで殺人ほう助罪という事件があったが、これはネットコミュニケーションの闇の事例だろう。殺人にためらいも感じていた奈良県内の男性が、東京の女性からのメールで殺人に踏み切ってしまった。携帯メールは電話と同じくコミュニケーションの一手段だが、電話以上に警戒心を感じさせないツールだ。心を安易に開き過ぎる事により、他者への信用も攻撃も過剰となる。情報教育の授業の一環で教室内チャット体験をさせると、書き手が明らかなのにも関わらず、友達への悪口を安易に書く傾向が見られたとの実践報告を最近聞いた。光と闇の両面のメディアリテラシー教育に早急に取り組む必要があろう。

393 by:kurochan  投稿日: 8月10日(日)01時06分42秒
◆途中訪問者用プログラムに関し、「map set」フレームセットで開いた下フレームのサイトマップからリンクを右クリックして「新しいウィンドウで開く」を選択してもループになりましたので、「サイトマップ」に関しても右クリックを禁止しました。また、「トップフレーム」「左フレーム」「サイトマップ」の右クリック禁止は「ネスケ」でも機能するようにプログラムしました。ただし、「ネスケ」で「JavaScriptオフ」の場合は右クリックできますが、その場合ループの可能性はありませんので、そこまでの対応はしませんでした。ここ数ヶ月、試行錯誤を繰り返してきましたが、6日の晩から集中して取り組み、一応の対応が完了したと思っています。ただし、その他のブラウザやMacでの動作確認はまだしていません。

392 by:kurochan@携帯  投稿日: 8月 9日(土)21時46分47秒・21時58分03秒
◆昨日、途中訪問用プログラムを改造し、外部JavaScriptを導入しました。そのアップロード中だったためか、16時台にループに入られた方がおられて、二重カウントを防止しているにも関わらず、メインカウンターも約400進んでしまいました。しばらく途中訪問用プログラムを停止しましたが、それでも昨日一日で約613もカウンターが進み、今日中に28000に達するかもしれません。またトップと左フレームのリンク部分を右クリックし、新しいウィンドウで開くとカウンターは進みませんがループに入ってしまうので、今朝これらのフレームについては、右クリックそのものを停止させました。これについては、ネスケ対応のプログラムをまだ組み込んでいませんが、帰宅後すぐに改良いたします。
◆台風は東北・北海道を襲うようです。どうぞ、ご注意くださいね。

391 by:kurochan@携帯  投稿日: 8月 7日(木)19時43分41秒
◆遂にやりました!かな?
◆今日一日、一部の方にはウィンドウループでご迷惑をおかけしました。深くお詫び致します。まだ改良の余地があるんですが、検索エンジン等によってサイト内のどのページへお越しになっても、自動的に通常のフレームセット構造に組み込んで表示させるように改造する試みが、数カ月の試行錯誤の末、ようやく完成したようです。トップページを別ウィンドウで自動表示させるのは簡単なんですが、所定のフレームに自ページを読み込むプログラムはいくら探しても見当たらなかったんですが、なんとか自作しました。JavaScriptで機能します。

390 by:kurochan@携帯  投稿日: 8月 4日(月)18時34分39秒・ 8月 5日(火)21時18分34秒
◆桑山紀彦さんの「地球のコンサート」にいたく感動した。今日の奈良県外教学習会は彼の奈良初のステージだった。以前たまたま彼の著書と論文を一つずつ読んだことがあり、異文化に生きる外国人に焦点をあてる面白い精神科医だなぁと感心していたのだが、もう一つの肩書が歌手だとは知らなかった。学生時代から世界を旅し、ソマリア・旧ユーゴ・東チモール・パレスチナの難民キャンプ等での医療活動を通じて出会った子どもたちや気づかされたことを、美しいスライドやビデオを見せながら、熱いのに軽妙な語りと美しいメロディーと美声で伝えてくれるのだ。口コミだけで広まった彼のコンサートはすでに600回にも達するようだ。生と死を見つめ、人々の苦悩と希望から多くのことを受け取り、伝えてくださるのだが、国際的な医療救援活動の実践と、独創的スタイルでのコンサートという表現活動は、あふれる才能故でもある。しかしそれは、彼がタイの青年やフィリピンの少女やソマリアの幼い患者らから教わったこと、つまり自分自身を受け入れ、人と関わるという自分自身の生き方を気負わずに受け入れることができるようになったが故だったのだ。人と自分を見つめる確かさと深さと温かさ、それをこそ彼から学びたい。彼のWebアドレスは http://www.e-stageone.org/index.html

389 by:kurochan@携帯  投稿日: 8月 3日(日)20時36分31秒
◆10万発という世界最大規模を誇る大阪のPL花火大会は毎年8月1日。花火好きの教祖の命日らしい。帰路の強烈な混雑・渋滞を覚悟しなければならないが、本部前の壮観さは格別だ。奈良との府県境の山道も、間近ではないものの見物スポットとして各所で渋滞。今年はグリーンロードを狙ったが、渋滞で進まず、8000発のクライマックス、スターマインは空の明るさだけを見物?直後に動き出した車の中から大阪の夜景見物、睡魔と闘う大渋滞で深夜の帰宅という、花火の後の何とかドライブなのであった。
◆2日は近くの総合プール、3日は友人家族と河原でバーベキュー。

(〜388)

home