第1号 艦橋と船体を作る

球磨川えびの他3名(?)による2年弱の大(??)プロジェクト、ついに開始!



第1号および2号の製作時にはHP公開を想定していませんでしたので、写真を撮影していません。そのため、文章ばかりであるのをご容赦ください

まずは船体の組み立てですが、キールとフレームが二本ずつしか入っていません
でも組み立てちゃった。ちなみに三角定規すら使いませんでした。。てへっ
後で歪むぞ
ある程度パーツが揃ってからまとめて組み立てればよかったのに。それなら歪みは出にくくなります
部品を目の前にしてこの血のたぎり、誰にも止められぬ!
最初が肝心だというのに……呆れた奴だな
 
次は艦橋の組み立てだが、左右に分かれた艦橋パーツを接着したまではマニュアルどおりに組み立てていた。しかし、隙間を埋めるパテがプラモデル製作ではおなじみのタ○ヤのラッカーパテだった
わざわざ金属用パテがついているのに、なぜプラモデル製作用のを使うのですか?
このタ○ヤパテでも金属の修正は十分可能だし、何よりも使い慣れているから
球磨川の主張にも一理あるな。キット付属品の工具はあまり良質なものが無いし、それに初心者にはラッカ−パテが使いやすい。金属模型初挑戦の球磨川の場合はむしろ最適かも知れぬ
お前なりに考えていたのか……でもこの後はまたしょうもないことをやらかすに決まっているが
 
乾いたパテを削った後は塗装なのだが、球磨川の奴は信じられないことに、メタルプライマーを塗らなかった。しかも、塗料はラッカースプレー・軍艦色ではなく、タ○ヤのアクリル塗料・ニュートラルグレイだったのだ
やっぱり球磨川だ。軍艦色の代わりにニュートラルグレイはしょうがないとしても(実際軍艦色は全国的に品不足らしい)、メタルプライマーくらい塗れ!後で塗料が剥げても知らんぞ!
スプレーは塗装場所の設営などが厄介なんだよ。住宅事情も考えてくれ。それに、下手にメタルプライマーを塗ると、モールドがつぶれてしまうんだよ
典型的な面倒くさがりやの言い訳だな……
 
この後……といっても第8号まで組み立てたあたりですが、球磨川さんは筆塗り式のサーフェイサー(一応、金属にも使えることになっている)を購入しました。メタルプライマーの代わりのつもりでしょうが、果たして上手くいくのやら……



第2号「主砲塔と船体を作る」へ

「戦艦『大和』のような物を作る」へ