Index Back Next Top
西河の一線天

-上海破時快梯-

   第一章


 今年もまた、暑気と湿気と暴風雨の季節がやってきた。

 上海の台風は早い。七月にもならないうちから強風と豪雨が容赦なく全市を襲う。そうして何人かが看板に当たり、別の何百人かが家を失う。

「空が敵、か」

 南京路(ナンキンルー)を走るタクシーの中から、林尚志(はやし・たかし)は豪雨に霞む空を睨んだ。スーツの袖をめくり、安物の腕時計を見る。

 思わず溜息が漏れた。

「・・・・あと十三分」

 全く、いい勉強になった。あやうく仕事に失敗するところだ。

 尚志は硬い背もたれに体を預けた。美男子、とは言えない。およそどこにでも居そうな、中肉中背の青年だ。長めの髪を額の真ん中からきっぱり分けている。優しげに少し垂れた目が、厳しさを秘める瞳を中和していた。

「空が敵、か」



 いつもは見物客と買い出し客で賑わう南京路だが、台風直下では歩く者もいない。ファションセンスで名高い無敵の上海小姐(シャオジェ)も、台風ばかり苦手のようだ。盛大に水を跳ね上げ、尚志の乗るタクシーは走っていく。



 やがて車はちっぽけなビルの前に停まった。入り口に、衝天大廈と書かれた額が飾られている。

「ここで待っててくれ」

「是(シィ)」

 運転手に言いおいて階段に向かう(ここのエレベーターが動いたためしはないのだ)。濡れて膝にまとわりつくスラックスに閉口しながら、誰もいない狭い階段を上っていく。

 四階の入り口は、頑丈な木の扉で入り口を塞がれていた。中国の私企業は入り口を厳重に閉ざす癖がある。二重扉は当たり前、鉄格子つきの入り口もある。日本のようなガラス扉だけの公司(かいしゃ)は一度しか見た事がない。開放的な会社だと感心したが、訊いてみると扉は防弾ガラス、鍵は二重の電磁ロックだった。

 手垢で汚れたブザーを押すと、即座に応答があった。

「ウェイ?(もしもし)」

「ポシコァイティ、リンシャンチ」

 尚志が言うと、大きな音を立てて入り口が開けられた。下っ腹の目立つスーツ姿の中年男が、ニヤニヤしながら立っている。男の向こうに見える時計は、五時五分前を指していた。

「台風でも時間厳守。よくやるなあ、シャンチ」

 「シャンチ」は「尚志」の中国語読みだ。

「タンラン(当然)・・・」

 尚志は面白くもなさそうに書類カバンを手渡した。男は書類カバンの中身を手早く確かめる。

「おかげでまた五元儲かった」

「・・・おたくの会社はバクチを厳禁してるはずだけど。総経理(社長)命令で」

「その総経理が元締め」

「・・・人をダシにすんなって言っとけ」

 忌々しそうな尚志を見ていっそうニヤニヤしながら、男は書類束から一枚を引き抜いた。署名して尚志に渡す。

「おたくの総経理によろしくな」

「・・・・・・・・是」

 かすかに頭を傾け、尚志はきびすを返した。

「愛想のない奴は嫌われるぞー」

「賭けをやめたら愛想よくするさ」

「こんな面白いことやめられるもんか」

 鼻を鳴らす音。重い扉が壁面を震わせながら閉じられた。




 上海は、市だ。そのくせ面積は茨城県より広く、人口は東京都より多かったりする(どこが「市」なんだか)。

 その巨大な上海市街を真っ二つに分けるのが成都路(チョンツールー)高架道路だ。上海を東西に区切るこの道路を北上すると、やがて左側に上海伊勢丹の純白の建物が見えてくる。その次のインターチェンジで降りて、車で二、三分。表通りから入り込んだ邯鄲東路(ハンタントンルー)の一角に、尚志の働く公司があった。

『上海破時快梯公司(シャンハイポシコァイティコンス)』―

 何やら大仰な名前だが、やってる事は宅急便屋だ。

 上海は中国で一、二を争う経済先進都市である。更新期限の迫る契約書や手形など、遅配が企業の命取りになるような文書が、そこら中を飛び交っている。しかし 中国の運輸システムは効率が悪く、遅い。運が悪いと、配達が遅れたせいで倒産、なんて事も起こりうる。

 そこに現れたのが宅急便会社。値段は高いが安全確実な宅急便会社は、時間厳守を旨として大歓迎された。同業者も多く、今では上海の私企業になくてはならない存在である。破時快梯も、あまたある中小宅急便会社の一つだった。

 ちなみに尚志、会社では入社二年目の新米にすぎない・・・・

「台風の日も仕事か。何やってんだ?」

 タクシーの運転手が、後席の尚志に聞いてくる。額の後退ぶりと裏腹に、声は若々しく張りがあった。ひと仕事終えて緊張も解けたのか、尚志は世間話に応じた。

「台風の日にも仕事か」

「宅急便。知ってるだろ」

「ああ。何でもすぐに届けますって奴だな。でもタクシーなんか使って、モトが取れんのか?」

 ざぁっ!

 一瞬だけ雨音が強くなった。高架の排水管の下を通り抜けたらしい。

「滝の下を通ったみたいだな・・・・ウチの会社は客を選ぶんだ。本当に急ぐ客は、値段なんて聞かない。ウチはそういう客専門だから、タクシーも飛行機も使いたい放題」

「そりゃ豪儀だ」

 運転手が口笛を吹く。尚志は運転手の口元を見て、顎に残った八角形の傷跡に気付いた。運転手はバックミラーで尚志の視線を辿ると、まばらに髭のはえた顎を撫でる。

「シーツァン(チベット)でね。ガキどもに狙われたんだ」

「軍隊にいたのか」

 運転手は振り返って尚志を見つめた。

「まだ現役だよ。実は俺、スパイなんだ」

「ふぅん」

 尚志が鼻を鳴らすと、運転手は少しむっとした表情で肩を力ませた。

 自分から名乗る諜報員(チェンタン)などいるわけないが。

「この前も、波特曼酒店(シャングリラ・ホテル)で一級犯罪者を乗せて、公安局に直行したんだぞ」

 と運転手、ここでワルっぽくにやりとしてみせる。

「一級犯罪者?」

「不埒な白人(ガオビーズ)が、女の子を酔わせて部屋に連れこもうとしやがったんだ。警官には暴行未遂と誘拐の現行犯だって言ってやったよ。今頃は牢の中だ」

「そのスケベ野郎。きっと、公安局に着くまで周りなんか見てなかったんだろーな」

「おーよ。舌なめずりしてたらよ、いつのまにか警官に囲まれてんだぜ。その時の顔ったらなかったね」

 運転手は、白酒をガブ飲みしたような白人の表情を思い出し、ハンドルを叩いて笑い出した。尚志もつられて苦笑する。

 笑っている間に、タクシーは公司に着いていた。

 尚志は財布を取り出すと、運賃を渡した。

「おいおい、こんなに貰っていいのか」

 尚志が払った運賃を確かめて、運転手が驚く。

「俺の金じゃない。台風の中ごくろーさん」

 そう言ってドアを開けようとした尚志に、運転手は名刺を突き出した。見ると、質の悪い厚紙に杜詩敬(トゥ・シチン)という名前と、電話番号が印刷されている。運転手は口元をニタッとさせて言った。

「携帯の番号。必要ならいつでも呼んでくれ」

「・・・・覚えとく」

 尚志は胸ポケットに名刺を突っ込み、豪雨の下に飛び出した。




 破時快梯は、汚い雑居ビルの一階にある。狭い入り口にピカピカの看板が架けてあるのが、かえって胡散臭い雰囲気を醸している。ただし大手の宅配会社のように、トラック置き場など持っていない。ほんとうに小さな会社なのだ。

 ドシャ降りに辟易しながら尚志が事務所に入ると、どうやら中も荒れ模様のようだった。

「だから他所(よそ)行けっつってんだろー!」

 ドスの入った声が耳朶を打つ。

 甲高い声が負けずに応えた。

「うっさいわねぇ。あんたこそどっか消えなさいよ!」

(なんだあ?)

 狭い事務所である。十畳もない。南に面した窓の他は、すべて錠付きの本棚で埋められている。置かれた机は五つだけだ。

 社員数の割に狭い事務所。

 騒ぎの元は二人の男女だった。いや、男と少女か。事務所の中央で、先輩の戚資先(チー・ヅシェン)が十五、六歳の女の子と言い争っていた。いい年した資先が椅子を蹴立てて子供とやりあっているのは、なかなか珍奇な光景だった。

 資先は国営鉄道の出身で、中国の鉄道という鉄道を知り尽くした腕利き配達人だ。『鉄道の生き字引(ティエルーダ・フォディートゥ)』のあだ名で同業者にも知られている。

 一方の女の子は、見るからに華奢だった。 面立ちは整っているものの、黙っていても吊り目がキツそうな印象を与える(口調から察する所、その印象は正しいようだ)。クセのありそうな短髪は光沢を放っていて、きちんと手入れされているのがわかる。小麦色の細い体に着けているのは、青いTシャツとスリムなジーンズだけだ。ジーンズは上海で流行りのウエストブランド。

 事務所には他の先輩もいたが、皆が資先と女の子に注目している。誰も尚志に気付かなかった。

「仕事の邪魔なんだよっ。ここはガキの遊び場じゃねーぞ!」

「仕事? へー、仕事。あたしにはタバコすってボォーーーーーッとしてるようにしか見えなかったけど!」

「・・・・・・・」

 戚の反応が鈍った。

「ここは宅急便の会社だと思ってたけど、タバコ吸うのが仕事なの?」

「う、うるせーなっ」

「タバコ吸うのが仕事?」

(こりゃいいや)

 口の達者な資先が、珍しくやりこめられている。尚志が口元を緩めた時、口げんかを見守っていた色白の美女がふと振り向いた。

「あら尚志」

  受け付け担当の呂恵泉(ルー・ホイチュァン)だ。上海っ娘には珍しい、奥ゆかしい性格の持ち主だ。総経理の身内なので誰も手を出さないが、配達人の多くが彼女を狙っている。尚志にとっても、忙しい仕事の合間に恵泉の笑顔を見るのは、密かな楽しみだった。

「いつ帰ってきたの?」

「今」

 この会話で、事務所にいた全員の視線が尚志に向いた。奥の机に陣取っていた一人の小男が飛び出してくる。

「尚志!」

「あ、総経理。帰りました」

 熊猫(シュンマオ)があだ名の総経理、顧胎士(ク・タイシー)が、眉根にしわを寄せて尚志の腕をつかんだ。

「何やってんだ。丸一日も遅れて」

 本当は、昨日の夕方に着くはずだった。

「あー・・・それが」

 と、それまで喧嘩を見物していた女子社員の一人が、ぼそりと言った。

「恵泉が心配してたんだよォ?」

「え?」

「!」

 尚志が恵泉を見ると、白い頬を染めてうつむいた。

「・・・そ、それは、仕事仲間だから・・・」

「あ、恵泉!」

 恵泉が給湯室に逃げる。彼女を目で追う尚志の肩を、総経理が(色々な意味を込めて)強く掴んだ。

「尚〜志〜」

 地の底から立ち昇って来るような声。

 尚志は反射的に直立不動の姿勢になった。

「は、ハイ!」

「何があった?」

「えっと、台風で武漢(ウーハン)から飛行機が出ませんでした」

「鉄路(鉄道)か」

「はい。刻限までに届けました」

 五分前だったけど、とは言わない。

 尚志が受領証明を見せると、総経理は肩の力を抜いた。

「ならいい。ご苦労だった」

 契約時間内に届けるのが、この仕事の鉄則だ。遅配は契約違反と見なされ、代金(と給料)が支払われない。時には損害賠償を請求される事もある。

 総経理は下腹を揺らして自分の机に戻った。そして話が終わったと見るや、口喧嘩が再開される。

(どー見たって先輩の負けなんだから、やめりゃいいのに)

 そう思う尚志だが、中国人が負けを認めたがらない事もよくわかっている。そこで見物に加わることにした。

 空いている椅子に腰を下ろすと、視界の横から白い腕が伸びてきた。

「はい、尚志」

 いつの間に戻ったのか、恵泉が紙コップに淹れたコーヒーを差し出す。整った顔でにっこり微笑んでいた。

「ありがと、恵泉」

「お疲れさま」

 この一言は総経理の「ご苦労だった」より百万倍嬉しかった。

「お疲れ様♪」

 先輩対少女の口げんかはますます白熱し、資先の敗色が一層濃くなっていた。少女は可愛い顔に余裕の笑みを浮かべ、真っ赤になった資先を鼻であしらっている。

「恵泉。あの子、何なんだ」

 小さな宅急便屋に可愛い(けど辛辣な)女の子。見れば見るほど変なシチュエーションだ。

 恵泉も尚志の横の椅子に座った。かすかに香水の香りが流れる。

「しあさっての朝までに広州(カンチョウ)に着きたいんだって」

 上海から広州までは、直線距離でだいたい千二百キロくらいだ。

「旅行社の仕事だな。だいいち、広州なら飛行機で一本じゃないか」

 自分のコーヒーに口をつけた恵泉が窓を指した。

「台風でなきゃね」

 確かに。

 恥じ入った尚志がコーヒーカップに目を落とす。それを見て恵泉はクスリと笑った。

「どこの旅行社にも断られたって。保護者がいないせいね、きっと」

「保護者がいないって?」

「それで広州に連れて行けなんて、まともな話じゃないでしょう」

「で、宅急便屋に来たと。そんな話、請けられるもんか。総経理は何で追い返さないんだ」

 恵泉は眉をひそめた。総経理の様子をうかがってから、尚志の耳に唇を寄せる。

「何。そんなに払うって?」

 恵泉が肩をすくめた。

「それも札束持参の現金払い。総経理にとっては良い話でしょう? 『輸送』する人がいればって事になって・・・」

「・・・・・パス」

「するよね、普通」

「それでアレか」

 尚志は資先を圧倒している『荷物』を眺めた。配達人のリーダー格である資先が少女を追い帰そうとしたが、少女が頑として動かない、という所か。

「もちろん『荷』も問題だけど、それ以前のこと。飛行機を使わないで三日後の朝までに広州なんて、無理無理」

「なるほど」

 陸路で千八百キロ、しかも台風の中を、だ。最低限四日は欲しい。三日で行きたいなんて正気の沙汰じゃない、と配達人なら声を揃えるだろう。

「尚志も無理だと思うでしょう」

「どうかな・・・運による」

「え?」

「!」

 突然、事務所が静寂に包まれた。




「・・・・・・・・・・・・」

「・・・・・・・・なんだよ」

「アンタ・・・・・・・」

 少女が腰に手を当てた格好で、尚志を見下ろしていた。向こうで資先が、喧嘩をいきなり中断されて口をパクパクさせている。

 少女が小さな唇を開いた。

「どういう意味」

「なに?」

「いま言った事よ。どういう意味?」

 失敗した、と思った。

 資先達があまりにやかましいから、聞こえるなんて思わなかった。

「・・・・・」

 素早く頭を働かせる。

 考えるまでもなく結論が出た。

(面倒は御免だ)

「何か聞こえたか?」

 とぼけて周囲を見渡す。

 少女が大きな目を細めて尚志を睨み付けた。

「そっちの女の人が無理って言ったら、あんた応えたじゃない、運によるって」

 やれやれ、口が回って耳もいい・・・尚志は心の中で舌打ちした。

 こいつはどう見ても厄介の種だぞ。

 と、いきなりパンダ(総経理)が大声を出した。

「そうか、尚志が帰って来たなら問題ないじゃないか!」

「は?」

 背筋をゾクリとしたものが通る。反対に事務所の中はホッとした雰囲気に包まれた。さっきまで怒鳴りちらしていた資先まで、急に愛想良くなって尚志の肩を叩く。

「尚志がいるなら問題ない」

「いや、誰が広州まで行くかで、みんな頭を抱えてたんだ。そのせいで」

 と戚資先、ここで少女に頭を下げる。

「お客様と言い争いになってしまったよ」

「・・・お?」

(先輩が『お客様』だって!?)

 全身が鳥肌立つ。

「しかし何も心配しなくてよくなった」

 そして総経理が締めくくる。

「尚志が行ってくれるからな」

 尚志は反射的に椅子を蹴った。

「冗談じゃない!」

「冗談じゃないぞ。さっそく、今から行ってくれ」

 膝が折れた。

(鬼かあんたはっ)

 尚志が怒鳴る前に、横槍が入った。

「ひどいです、総経理。尚志は帰ったばかりじゃないですか」

 恵泉が総経理に詰め寄る。尚志はその後ろ姿をほとんど拝みそうになった。

「そうだなあ」

 恵泉に応じる総経理の声は、拍子抜けするほど穏やかだった。

「確かにその通りだ。尚志も疲れていることだろう」

 重々しく総経理が頷く。

「しかしだ。ここに、こんなにお急ぎでこんなに困っているお客様がいる」

 総経理の言葉に合わせて、少女が溜息を吐いた。ものすごーくワザトラシイと思ったのは尚志の気のせいか。

「私とて狼心狗肺(人でなし)ではない。他に行ける者があれば、もちろんその者に行かせただろう」

 資先が肩をすくめる。

「悪いが俺らには無理な仕事だな」

 先輩同僚が一斉に、実に残念そうに首を振ってみせた。

「いや俺だって・・・」

「だが!」

 尚志の言葉を打ち切るように、総経理は声を張り上げた。

「たとえ運次第でも、行けると思った強者はここに一人しかいないっ」

「・・・・・・・・・・・」

(なんか口調が芝居がかってきたな)

 総経理の趣味が京劇鑑賞だったことを思い出す。

「それは尚志、お前だっ・・・って、話を聞かんか!」

 尚志には聞く必要もその意志もなかった。

「お嬢ちゃん」

「何?」

「あんた、運は良い方か」

「・・・・・・・・たぶん」

「そりゃ羨ましい。でも俺はとてつもなく運の悪い男でね、済まないけどご一緒できないな」

「っ!」

 尚志は少女に背を向けた。やっと一仕事終えたところだ。身元の知れない娘の引率旅行なんて冗談じゃない。


 くん。

 スーツの裾が引かれた。

「・・・・・・・・・・おい」

「・・・・・・・・・・・・」

 少女は無言だった。尚志のスーツを強く握り締めたまま、上目遣いでじっと見上げてくる。

「放せよ」

「・・・・・・・・・・・・」

「尚志・・・」

 どっちに気をつかっているのか、恵泉が囁く。

「・・・・・・・・あのなぁ」

「・・・・・・・・・・・・」

「いいか、お嬢ちゃん。台風なんて明日あさってにはどっか行っちまうんだ。飛行機が飛ぶまで待ってればいいだろ」

「・・・駄目なの。飛行機は」

「駄目って何が。まさか飛行機が怖いってわけじゃないだろ」

 少女は少し躊躇い、こくんと頷いた。

「おいおい。嘘だろ、飛行機が怖いなんて」

「・・・・飛行機、駄目なの」

 その言葉を聞いて資先が唸った。

「・・・・・・・・・・・・」

「・・・・・・・・・・・・」

(まったく・・・・・・)

「・・・・・・・・・・・・」

「・・・・・・・・・・・・」

 膠着状態になってしまった。

 こういう事があるから思うのだ。

 とことんツいてないと。

(ホント、どうして俺の客は子・・・・・・・・・・・・)


 しまった。


 そう思ったが、遅かった。



 願い。


 他に頼る術を知らない子の。


 果たされなかった――



 そして、約束。



 人生最悪の思い出が、尚志の心を一息に通り過ぎた。

「・・・・・・・・・・・・・」

「・・・・・・・・・・・・・」

 深い嘆息。

「・・・・・・・・・ひでぇ運だよなぁ・・・・・・・」

「え?」 

 少女は聞き返すが、尚志は答えなかった。

「・・・・・・・先に、聞いとく」

「・・・何」

「依頼通りに行けるかどうか、本当に運次第だ。もし遅れても・・・・」

「遅れても?」

「ウチの業突張りは手付を返さないと思うぞ」

 総経理の頬が引き攣った。

「尚志・・・・大丈夫なの?」

「仕方ないだろ」

 心配そうな恵泉に、尚志は苦笑で応えた。

「それともう一つ。時間まで着けるかどうか、確立は五分五分・・・・いや四分六分だな。とにかく期待してもらっちゃ困る」

「・・・・・・・・・・・・」

「納得できなきゃ他を当たれ。全力を尽くしても、どうしようもない事もあるんだ」

「・・・・・・・・・・・・」

 少女はしばし俯き・・・ふいと顔を上げた。

「わかった・・・・でも、あたしも条件を付けさせてもらうわ」

「言ってみろ」

「アンタが仕事の手を抜いて、それで約束の時間に間に合わなかったら、前金しか払わない」

「しっかりしてやがるな・・・」

 呆れたのか感嘆したのか、資先が溜息混じりに呟く。

「その条件なら問題ない」

「じゃ、決まりね」

 少女が総経理に体を向けた。

「契約書を」

 少女の言葉をきっかけに尚志の周囲も、止まっていた時が流れ出すように動き出した。同僚が立ち去る中で、ひとり恵泉だけがその場を離れなかった。翳りのある表情で尚志を見つめている。

「恵泉、何」

「尚志、えと」

 恵泉は口元を開きかけ、口をつぐんだ。一息おいてから、弱い笑顔で問い掛ける。

「本当に、大丈夫?」

 ふっと息を吐き、尚志は笑った。

「やるしか、ないだろ・・・・」

 少女の顔が重なってしまったのだから。

 あの子の顔と。




「謝西河(シェ・シーホー)」

 と、少女は名乗った。

「林尚志(リン・シャンチ)」

 尚志も名乗る。特に必要がないかぎり、中国名を使う事にしている。

「あたしは謝西河(シェ・シーホー)」

 事務所は閑散としていた。公司の職員は帰宅し、尚志と西河、恵泉、それと資先が残っているだけだ。

 六時二十分。

 テレビで天気予報が、台風は明後日まで居座ると告げていた。

「それで」と資先が、机の上に鉄道路線図を広げる。

「どうやって行くつもりだ」

 尚志はボールペンで路線を指さした。

「浙カン線で株洲(チューチョウ)まで行って、京広線で南下。それしかないでしょ」

「特急の切符が取れればいいが、無理だろうな」

「無理ですね」

 電話に向かっていた恵泉が、指でOKと合図した。

「誰に電話したんだ」

「台風でも走ってるタクシーです。来てくれるみたいだ」

 尚志は傍らの、西河と名乗る少女に顔を向けた。彼女はまだ路線図を見ている。

「そういえば、訊きたかったんだ。何でわざわざ、台風の中を広州まで?」

 西河は大きな瞳をわずかに動かすと、「大事な約束があるの」とだけ言った。

 資先と尚志は首を傾げる。しかしそれ以上は聞かなかった。他人の事情に首を突っ込まない、それが上海人気質だ。

 恵泉が電話を切る。

「すぐ来るって。出発の支度したほうがいいわ」

「お客さん、荷物は?」

 尚志の言葉にムッとしながら、西河は足元のナップザックを指さした。

「お客さんじゃなくて西河。シ・イ・ホ・オ!」

「西河ね」

「なんでアンタに呼び捨てにされなきゃなんないのよっ」

 尚志がのけぞり資先も目をむく。恵泉を加えて三人は、揃って同時に頭を垂らした。

(疲れる旅になりそうだ・・・)

「なーに、その反応」

「何でも。それより、すぐ出発するけどいいのか?」

「いつでもいいよ」

「そうじゃなくて。家族に連絡しないのかと言ってるんだ」

「その家族に会いに行くの。連絡なんてとっくよ」

「・・・・・・・・なんだ。家出娘じゃなかったのか」

「・・・・・・・・」

 西河は無言でナップザックを床に落とした。

 ぱんっ。

 事務所に痛快な破裂音が響いた。

「悪いクセだ」

 誰に言ったのか・・・資先が神妙な面持ちで腕組みした。




「よう旦那、その頬はどうした?」

「・・・聞くな」

 タクシーに乗り込んだ尚志は、口を一文字に結んでいる。横の西河はもっと不機嫌そうだ。

「上海駅」

 尚志はぼそりと、運転手の詩敬に行き先を告げる。公司の入り口を見ると、恵泉が小さく手を振っていた。

 風と雨が斜めに叩きつける。その中をタクシーが見えなくなるまで、彼女は立ち続けていた。

「あの小姐は、旦那の愛人(アイレン)かい?」

 中国の『愛人』は伴侶の意味。日本で言う『愛人(あいじん)』には、情人(チンレン)という単語を使う。

「違うよ」

「隠しなさんなって」

 詩敬はバックミラーで後部座席を覗き、表情が一瞬強ばった。だが即座に平静を取り繕ったので、尚志は変化に気付かなかった。

「た、台風ん中、ごくろーな仕事だったな」

 尚志は窓の外に顔を背けた。

「『だった』じゃないよ。また仕事に行く所」

「また!? まるで日本人みたいに働くねぇ」

 尚志は黙って頷いた。日本人を名乗って損した事はあっても、得した経験はない。

「・・・お客さん、今度はどこまで?」

「うん、広・・・てっ!」

 西河が蹴っ飛ばしたのだ。さっきといい今といい、可愛い顔して手が(この場合は足だが)早い。

「せめて警告くらいしろ」

 尚志が足跡のついたスラックスをはたく。西河は「フン」と顔を背けた。可愛げが全然ない。

 タクシーは蘇州河の橋に出た。

 川面は雨で煙って見えないが、足元から、橋脚の間を通る激流の音が、不気味に響いてくる。

 西河が尚志の袖を引いた。

「この橋、揺れてない・・・・?」

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・気のせいだ」

「何、今の間(ま)は」

「だから気のせいだって・・・・・・・・・・・おい、何でスピード落とすんだ」

「うん、何となく静かに走りたくなってな・・・・・」

 しばらくゆっくり走ると、何事もなくタクシーは対岸にたどり着いた。橋を渡れば駅はすぐそこだ。




「火車が動いてればいいがね」

 上海駅は築五年目、そろそろコンクリートにくすぶりが生じているが、汚れを一掃する勢いで雨が降り続けている。

「火車(フォチョー)が動いてればいいがね」

 『火車』は「火の車」ではなく、ディーゼル機関車のことだ。

「ありがとう」

「毎度ー」

 言い捨てると、尚志は雨ガッパを被って駅に走り出す。西河もすぐ後に続いた。

「・・・・・・・・・・・あの娘」

「あの娘・・・・」

 後続車がクラクションを鳴らしているのに、詩敬は車を動かさなかった。

 その目は、二人が駆け込んだ上海駅を見つめている。

「広・・・ 広東、広西?」

 冷たい眼差しだった。




 上海駅の切符売り場は奇跡的に開いていたが、広州方面の切符は売り切れだった。尚志はダフ屋と交渉し、なんとか硬座(二等座席)を二つ手に入れた。

 駅に入ってから切符を手に入れるまで九十分。その間、西河は座って待っていた。そのくせ尚志の苦労に対する西河の言葉ときたら・・・

「硬座なんてヤッ!」

(このガキ・・・)

「わがまま言うな」

「わがままじゃないもん。お金を出してるのはあたしなんだから、言う権利あるでしょ」

 言葉に詰まる。確かにそれはそうだ。

(いや、そうじゃない・・・と思う。)

 ここで尚志は踏みとどまった。

 このまま言うことを聞かされ続ければ、とんでもなく苦労させられると直感したからだ。

 いっぺん、ビシッと言わねばならない。

「勘違いするな。俺は添乗員じゃない。運び屋だ。俺にとって、おま」

 ここで西河の眉が跳ねた。尚志は慌てて修正する。

「西河さんは荷物と同じなんだ」

 上海駅のロビーで痴話喧嘩じみた事をする羽目になるなんて、思いもしなかった。周囲の視線を痛いほど感じる。

「旅行社じゃなく宅急便屋に来たのはそっちだろ。特等席に座りたけりゃ、台風が消えるまで、待つんだ・・・・な」

 最後は尻すぼみになった。西河が尚志を、じっと見つめたからだ。

 瞳が潤んでいる。

 泣くか、と思った。

「・・・・・・・・」

 結局、西河はそれ以上なにも言わず、泣きもしなかった。ただ尚志の拳から切符をもぎ取り、柱の足元にうずくまる。

 それからの二人は何をするでもなく、気まずい時間を共有しながら、発車時刻を待ち続けた。




 1992年7月2日。

 午後10時。

 上海発南昌行きの列車が出発する。

 尚志と西河の乗る列車だ。

 機関車はきしみ声を上げながら、あいも変わらぬ豪雨の中を、ゆっくりホームから抜け出していく。

 (押しのけ、罵りあい、足を引っ掛けあった挙句)何とか二人分の席を確保した尚志は、西河と向かい合って座っていた。

「あとは運次第だ」

「・・・・・・・・・・・・」

 ガラス越しに暗がりを見つめたまま、西河は応えない。

(まったく、とんだジャジャ馬だ)

 尚志はポケットに手を突っ込み、固い背もたれに体を預けた。

 西河との契約期限は7月5日の午前10時。

 それまでに広州駅に着かなければならない。


 タイムリミットまで、あと60時間。


(続く)


Index Back Next Top