目次に戻る トップに戻る
前へ 次へ












 どうやってか知らないけど、気が付いたら家で寝ていた。

 親が何も言わないところを見ると、誰の手を借りたでもなく、自力で帰ってきたようだ。帰巣本能ってすごいや。

 ところが家に帰れたものの、頭痛と寒気が酷くて布団から出られなかった。

 どうやら言い訳じゃなく、本物の風邪を引いてしまったらしい。

 母さんにその事を告げると、「だから休むように言ったのに」と笑った。黙って僕を見つめる目は何かを聞きたそうだったけど、それ以上は何も言わなかった。その気遣いがありがたかった。

 今はとにかく放っといて欲しくて。

 放っといて、考えさせて欲しかった。

 母さんが部屋から出ると、布団を引き上げた。

 寝汗でじっとり湿った布団にくるまり、混乱した記憶と情報の整合を始める。

 熱と困惑のせいで、思考は風船のように頼りなく浮遊した。

 それでも一生懸命に考えた。















 そうとも。僕たちの関係は最初から不自然だった。


 いきなり全校放送で呼び出され、告白しろと腕ずくで迫られた。「好き」と言うのではなく、僕に言わせようとした。

 屋上で、副会長は自分が恋人役に、と言っていた。あきらさんがその話を却下したのは、副会長では相手を騙しきれないと判断したからだ。つまり、普通のカップルでは先方が納得しない。それに彼女の父も納得しそうになかったわけだ。

 そこで学校中が騒ぐような、派手な舞台を用意した。

 そして僕に「愛してる」「好き」と言わせようとした。


 今になってみると、あのイベントは僕と彼女の関係を確かめるより、外部に知らしめるのが目的だったとわかる。皆に、ひいては婚約関係者に「惣右衛門あきらの運命の相手は決まっている」と周知するためだったんだ。


 彼女のホームグラウンドである生徒会室に呼ばれたのは・・・・・・・・・・・・




 隠しマイクで録音してた、とか。





 昨日までなら一笑に付したはずの想像に確信をもてるのが、我ながら嫌だった。

 でも今は、やりかねない人だと納得できる。

 







 さて次。


 有象無象の恋人候補から僕をピックアップした理由。

 これはクリスマス・イブの出来事で間違いないよね。いくら人心操縦が得意でも、偽物の記憶までは植え付けられないし。

 とはいえ、僕のプロフィールをくまなく調べ上げてはいないはずだ。前科や悪い噂がないか、確認したくらいかな。ちゃんと調査したなら知ってたはずだもの。


 僕は・・・・仁科裕は、女の子を好きになれないって。











 さらに次。


 「お友達として」付き合い始めてから。

 あきらさんは、好んで目立とうとした。

 僕を誘う時は、メールでもケータイでもなく、必ず声をかけにきた。それもクラスメートに見せ付けるように、堂々と。

 出かける場所は人の多い場所ばかりだった。僕の手を取ったり腕を組もうとするのも、人目がある所だった。


 そうして気が付く。


 二人で行ったのは、第三者の目がある空間ばかりだ。それはブティックだったり、喫茶店だったり、CDショップだったりしたけど、必ず近くに他人がいた。例外は、あの日の生徒会室だけ。

 デートコースの定番になってる河川敷公園は、一度も行ってない。どこかの公園でベンチに並んで話したりとか、こっそり隠れて密談とか、そんな経験もない。僕も助かったから気にしなかったけど・・・

 過去の記憶を順番に呼び起こす。そして仮説に間違いがないことを確認する。


 そうだ。


 たしかに彼女は、僕と二人きりになるのを避けていた。


 ・・・・・・理由は明らかだ。


 他人に僕たちの関係を見せつけるため。


 そして何より−




 好きでもない相手に迫られたら困るから。








 頭の中で、事実と推測の連鎖がきれいな真円をかたち作った。
























 頭が冷えている。


 熱はあるはずだ。体温計でちゃんと計った。38度2分あった。


 なのに。


 それなのに、なぜか、僕の頭はしんしんと冷えきっていた。凍り付いてると言いたいくらい。







 彼女の笑顔が。




 彼女の仕草が。




 彼女の好意が。




 全てはマヤカシだった。





 その事実を理解した時、胸に虚無の口が開いた。


 ぽっかりとした虚ろが、僕の熱を奪ったようだった。








 僕の膝に乗って、甘い声で「お願い」と言ったのは演技だった。




 恥ずかしそうに寄り添い、手を取ったのも演技だった。




 僕が選んだ帽子を被って、嬉しそうに微笑んだのも演技だった。




 喫茶店で真っ赤な顔で「あ〜ん」とフォークを向けてきたのも、演技だった。




 屋上でポテトサラダを食べた時、感想をねだった姿も演技だった。




 結婚式の日取りを決めようと楽しそうに笑った顔も、演技だった。





 全て演技だった。





 完璧な、演技だった。




























 僕は馬鹿だった。


 いや、過去形じゃなく現在進行形だ。


 僕は馬鹿だ。






 前と同じ。


 相手の想いを見切れなかった。


 だから想定外の事実に面食らう。


 だからみっともなく呆け顔を晒す。


 鏡を見れば、(あまりの醜悪さに鏡が割れなければ)顔に「私は馬鹿でございます」と書いてあるはずだ。











 ・・・・・・・・・でも。



 前回と違うところは、ある。


 僕は相変わらず馬鹿で、


 どうしようもない馬鹿で、


 救いようのない馬鹿だけど。


 まだ終わってない。


 この前は取り返しがつかなくなってから、自分の馬鹿さ加減に気が付いた。


 今回は終わってない。


 全部が手遅れなわけじゃない。


 そのはずだ。


 そう信じたい。













 僕は相変わらず馬鹿で、


 どうしようもない馬鹿で、


 救いようのない馬鹿だけど。


 前のようにはならない。


 同じ轍は踏まない。


 愚かで、みっともなく、惨めな生き物で。


 汚い命にしがみつく見下げ果てた存在で。 


 この世界で呼吸をする価値もない僕だけど。



 彼女が居たから。


 彼女が居たから。


 彼女が居たから。


 だから僕は−






















 事実は変わらない。


 僕は馬鹿だ。


 ずっと馬鹿だったし、今も馬鹿で、これからも馬鹿のままだろう。


 それは変えようがない。


 だけど、僕は強くなれる。


 叩かれても、笑われても、蔑まれても、怨まれても、呪われてもかまわない。


 そうされるに相応しい存在なのだから。


 それでも。


 僕は潰れない。


 潰されない。


 僕は強くなる。


 強くなるんだ。


 だから−


















 僕は逃げないぞ。









目次に戻る トップに戻る
前へ 次へ