Windows Tips

 

このページは、私がWindowsを使っている上で必要な知識の備忘録です。

 

 

地デジ.tsファイルからDVDを焼く。

SKnet MonsterTV HDP シリーズ、アースソフト PT2 、ダイナコネクティブ DY-UD200

等で録画して出来た.tsファイルからDVDを焼く方法です。

VLCプレーヤの変換機能を使って.ts→.mpgに出来るらしいのですが…。

うちでは出来ませんでした。他の方法を使います。

Friio関係ファイル置き場から"BonTsDemux"をダウンロードします。

私が使ったバージョンは、"BonTsDemux v1.10+10k7+nogui+es+fix05 バグ修正"です。

エンコード方式はDVD_1hの設定が良い様です。

これで出来た.mpgファイルを使って、DVDオーサリングソフト(うちはUlead DVD MovieWriter 2 SE)でDVDを焼きます。

ちなみに、.ts以外のファイル(flv、mp4、mpg等)は、DVD Flick を使います。

 

 

地デジ.tsファイルの編集

HDTVtoMPEG2 を使います。私はVer.1.11.94を使用。

.tsで編集して.tsのまま出力します。

.ts→.mpg変換機能もあるのですが、うまくいきませんでした。

 

 

WindowsXPに自動ログイン

スタートメニューから、ファイル名を指定して実行を選び、

"control userpasswords2"と入力すると、ユーザーアカウント設定画面が出せます。

 

 

ts抜きセットアップ

1A. SKnet HDPシリーズの場合 (windows XP)

1A-1. 純正ドライバのインストール。(動作確認後、追加と削除でアプリをアンインストール。)

1A-2. BonDriver_HDP2_011uusbdv20beta.zip機種名判明した分まで追加したuusbdを入手、解凍。

1A-3. BonDriver_HDP2\uusbd\に、uusbdv20beta.zipの\SETUP\uusbd.sys を置く。

1A-4. BonDriver_HDP2\uusbd\に、機種名判明した分まで追加したuusbdのuusbd.inf を置く。

1A-5. サウンド〜のSKNET HDTV-V1G BDA device を更新。検索しないでを選択、先程のuusbd.infを指定。

1A-6. デバイスマネージャのUUSBD用USBデバイスにMonsterTV HDP Gold HDTV recording device が、

ヒューマン〜にSKNET HDTV-V1G USB Remote Control device があれば、成功。

 

1B. アースソフト PT2 の場合 (windows XP)

1B-1. PT2をパソコンに取り付ける。

1B-2. 新しいハードウェアのウィザードをキャンセル。

1B-3. アースソフトからダウンロードした"PT2-Windows-Driver-200.exe"を実行。

1B-4. アースソフトからダウンロードした"PT-Windows-SDK-201.exe"を実行。

1B-5. カードリーダをセット。あ○ばお〜SCR007の場合、ドライバを入れてから下記設定をします。

1B-6. マイコンピュータ\管理\サービスとアプリケーション\サービス\Smart Card\スタートアップの種類を"自動"に設定します。

これをやらないと、サービスが勝手に停止しているので、カードを認識出来なくなります。

1B-7. デバイスマネージャで、カードリーダーがつながっているUSBルートハブの電源の管理の、"電力の節約の〜"のチェックを外します。

これをやらないと、スタンバイ(S3スリープ)に入れる時にUSBHUB.sysのエラーでブルースクリーンになります。

1B-8. BonDriverPT-STを用意する。

 

1C. PLEX PX-S1UD V2.0 の場合 (windows10/64bit)

1C-1. PCに取付、ドライバーのインストール。win64の方。

windows11では、セキュリティ\コア分離のメモリ整合性をオフにしないと動いてくれない様です。

1C-2. カードリーダーをセット。1B-5. 〜参照。

1C-3. BonDriver BDAを用意する。ここからダウンロード

 

2. TVTest のインストール。

2-1. Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージ (x86) をインストール。

2-2. TVTest ver.0.7.17 のzip を解凍し、出来たTVTestフォルダをProgram Filesフォルダの中へ。

2A-3. BonDriver_HDP2.dll と BonDriver_HDP2.dll.ini を、TVTest のフォルダにコピー。

2B-3. BonDriverPT-ST\x86 の中身をTVTestのフォルダにコピー。

2C-3. BonDriver_BDA.dll とBonDriver_BDA-UHF-sample.ini をTVTestのフォルダにコピー。

2-4. TVTestを起動、初期設定。

うちの環境(d530)では、デコーダは"Mpeg2Dec Filter"、レンダラは"VMR7"が調子良いです。

2C-4. windows10の場合デコーダが無いので、TVTest用のデコーダをこちらからダウンロード

上記RevのTVTestがx86用なのでx86のフォルダのTVTestVideoDecoder.ax をC:\にコピー、

コマンドプロンプトを管理者権限で起動し、

"Regsvr32 C:\TVTestVideoDecoder.ax"と入力してエンターでデコーダを登録、TVTestで設定。

2A-5. リーダーは無しを指定。チャンネルスキャン。

2B&C-5. リーダーはスマートカードリーダーを指定。チャンネルスキャン。

 

3. TVRock (Ver. 0.9t8a) のインストール。

3-1. TVRockを解凍し、Program Filesフォルダへ。

3-2. TVRockOnTVTestの.tvtp と.iniを、TVTest\Plugins\ に入れます。

この時、ケーブルテレビの場合、.ini の中のTerrestrialIndex=1とします。

3-3. TVRockフォルダのDTune.batを実行。

視聴アプリ、録画アプリ共にTVTest.exeを指定します。

視聴アプリのオプションに、"/d BonDriver_HDP2.dll /DID A"

録画アプリのオプションに、"/d BonDriver_HDP2.dll /DID A /nodshow /chspace 1"

3-4. チャンネル設定(うちの環境でのケーブルテレビ)。

tvtestでチャンネルスキャン、出来たチャンネル設定ファイル"〜tvtest\〜.ch2"を開く。

tvrockのチャンネルエディタで放送局名を整えておく。

tvrockの設定→チューナ→チャンネル設定で、上の.ch2ファイルのチャンネルに13を足した値をそれぞれ入力。

3-5. その他tvrockの設定(私のお気に入りの設定)。

ファイル名置換フォーマット"@TT@NB (@YY@MM@DD-@SH@SM)"

 

4. TVTestで .tsファイルを再生する方法。

4-1. Microsoft Visula C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ(x86)をインストール、アップデート。

4-2. TVTest ver.0.7.17 のzip を解凍し、出来たTVTestフォルダをProgram Filesフォルダの中へ。

この時、フォルダの名前をTVTest_file とかにして、視聴録画用TVTestと区別すると間違いにくい。

TVTest.exe もTVTest_file.exe としておく。

4-3. BonDriver_File+TVTestPlugin (1.7.6) をダウンロード

.dll と .dll.ini はTVTest_file フォルダへ、.tvtp と .tvtp.ini はTVTest_file のPlugins フォルダへ。

ここで、.dll.iniの中の"FirstPurgeWait"を0→1にしておくと、ファイルオープンでフリーズしにくい様です。

4-4. エクスプローラ-ツール-フォルダオプション-ファイルの種類で、.tsを削除。

新規で.ts を作り、アクションにopen、実行アプリに"〜\TVTest_file\TVTest_file.exe" /DID H "%1" とする。

また、DDEを使うにチェックを入れる。

/DID H は、チューナー番号です。DID A はHDP が使っているので、重ならない様にします。

重なると、再生中の画面を録画してしまうハメになります…。

%1は、ダブルクリックしたファイル名をTVTest に渡すという命令。

以上で、エクスプローラで.ts ファイルをダブルクリックすると、TVTest_file で再生出来る様になります。

右クリックで、プラグインのBonDriver_File ControlをONにしておきます。

 

 

DVテープからパソコンにmpgで取り込む

IEEE1394(DV)端子でビデオカメラとパソコンを接続します。

Windows ムービーメーカー を使います。

取り込み方法でデジタルデバイス形式(DV-AVI)を選択し、.avi(非圧縮)で取り込みます。13GB/h程度必要。

コンピューターの最高の品質で再生だと.wmv(圧縮)になってしまいます。

これでテープ1本で1個の.aviが出来ています。

分割したい場合、テープから取り込んだビデオをストーリーボードに入れて、保存します。

保存したaviファイルを、Canopus DV-MPEGファイルコンバータを使って.mpgに変換。

MPEG2 プログラムストリームのVBR15Mbpsでコンバート。完成。

 

 

Windows10/11 64bit 環境で.tsファイルが再生出来る様に TVTest をインストール

2018-7、新しいパソコン(BeeLink BT3 pro)で.tsファイルを再生出来る環境をつくります。

1. microsoft より、Visual Studio Code --->Visual C++ Build Tools をインストール。

2. TVTest は、Ver.0.8.2 x64 を使います。

解凍したフォルダをProgram Files へコピー。

3. BonDriver は、TvtPlay Ver.2.5 を使います。

従来のBonDriver_File+TVTestPlugin (1.7.6) は64bitに対応していない様で。

BonDriver_Pipe.dll_x64 をTVTest フォルダへコピー、拡張子から_x64を削除。

TvtPlay.tvtp_x64 をTVTest\Plugins フォルダへコピー、拡張子から_x64を削除。

4. この状態でTVTest を起動するとファイル再生は出来るのですが、

TVTest を終了する度にTVTest.ini を開けませんと注意されます。

Program Files\TVTest\ フォルダの読み取り専用を解除しておきます。

解除する為には管理者権限が必要だそうで、

フォルダのプロパティのセキュリティタブでUsersにフルコントロールの権限を与えておきます。

5. LAV Filters をインストールしておきます。

6. TVTestの設定。うちの環境で。

デコーダはインストールしたLAV Video Decorder、

レンダラはVMR9が良い様です。

 

 

 

KANAU Laboratory > PC