2014-9、ドライブレコーダーをヤフオクで落札。\2,754+送\1,050。
物はステージアやノートでも使っているいつものやつです。通算4台目です。
なんか最近相場が上がってきた様な。
ちゃんと動かないし、壊れるし、毒電波出るし。
でもデザインが良いのでお気に入りです。
2014-11-1、ドライブレコーダーを取り付けました。
ETCアンテナはルームミラー右上から左上へ移動しました。
電源ケーブルは、ドライブレコーダー付属電源のケーブルだけを使用します。
ドラレコ付属電源本体は冷間時の起動不良の原因になるので、お気に入りのデコデコに変更します。
ドラレコ付属電源からケーブルを外し、ケーブルにUSBコネクタをつけます。
断線故障した百均USB→ミニUSBケーブルのUSBコネクタを分解して使用しました。
ケーブルにUSBコネクタを半田付けしたらゴムのハウジングをタイロックで固定。見えない場所なので。
中国製の電源ソケットをオーディオ横の空きスペースへ配線、お気に入りのデコデコを挿します。
すると、…バチっ。
なんと中国製の電源ソケットは±逆でした…。さすが中華…。確認するベキだった…。
デコデコは殻割りしてFUSE交換で復活。タイロックで殻割りしたフタを固定。
電源ケーブルを右Aピラーの中に通して配線をすれば完成です。
ルームミラーの後に隠れる位置です。
あまり目立たないと思います。
ドラレコに直射日光が暫くあたっていると、両面テープが剥がれてドラレコ脱落。
今までの同じタイプのドラレコではその様な事は無かったのですが、両面テープのコストダウンでしょうか。
SOFT99の超強力両面テープ(#081)で剥がれなくなりました。
2014-11、ドラレコ故障。
メニューキーがめり込んで押せない…。
それからOFFしても再起動してしまって電池無くなるまでOFF出来ない…。
メニューキーは分解してタクトスイッチを再半田で事なきを得ました。
再起動はとりあえずMini-USBコネクタ部に0.1uF入れてみたらOFF出来る様になりました。→ダメでした。
どうも熱で暴走してしまう様です。
2015-7、毒電波対策にクランプフィルターを取り付けました。
2017-12、内蔵バッテリーを交換しました。詳しくはステージアのページにて。
2018-1、買い替えにより引退。新しいドラレコはYUPITERU DRY-ST3000P。
KANAU Laboratory > 車 > Y30