第7話
 日に日に春めいてきた。そろそろ皆さんも疼いてきたのではないだろうか?

最近私は、来る日に備えて縄跳びをしている。

この縄跳びバカにしたもんじゃあない!これが結構いい運動になる。

こう見えても、私はなかなか縄跳びが上手い!

二重回しなら100回はいける。

と言った感じで、私は銃よりも肉体改造に重点を置いている。

とはいっても銃のメンテナンスは怠るわけにはいかない。

ゲームの最中弾が出ないでは洒落にならないから・・・。

 ふと思うと今日は4月1日(日)・・・「んっ待てよ!と言うことは第一日曜日じゃないか!

シューティングマッチの日だろう。」とりあえずインディへ行ってみる事にした。


マッチは誰でも参加できる。(会員、無料 一般300円レンジ使用料)

実は私はマッチ初参戦なのだ。(通常はイワンとして参加しているので!?)

けど、感覚としては馴れ親しんだという感じだ・・・?

それにしても今回は参加者が少ない。

6名で競技を開始する事となった。

まずは精密射撃(シングル、ダブルハンドを各2回5発ずつ計20発的を撃って、その合計ポイントで競う)。

精密射撃は集中力!

あとは使用する銃のクセを把握しておけばとりあえず上位を狙える。

な~んて思っていたものの20Pに1発も当たらず、

それどころか10Pにすら1発くらいしか当たらずにブービー・・・。

 気を取り直して、次は早撃ち!(持ち弾10発で5つのターゲットを先に倒した方の勝ちとなる)

この競技はかけ引きがだいぶ絡んでくる面白い競技だ。

しょっぱなから早撃ちKINGのガイア氏との対戦!

これに勝てば勢いに乗ることが出来るのだが・・・あえなく敗退。

1勝1敗での3戦目、パタリロ氏との対戦、かけ声と共に両者銃を抜く!

しかし、パタリロ氏がMgを落としてラッキー!労せず2勝目をあげる。

しかしその次に車屋さんに負けて優勝戦線離脱・・・。

結果4勝2敗で3位タイだった。

本番までにもっと練習を積んでおかないととても上位は狙えないと実感した。

開幕まであとわずかとなりました。

銃のメンテと備品等のチェックをしっかりして、来たる開幕戦に備えようじゃあ~りませんか!

とにかくマッチは、練習次第で誰でも上位を狙えるので、皆さんふるって参加しましょう。

つづく