外の様子を探ってみよう。
ペ「ここ、ホテル前でーす。ここからちょっと、地図作成のために歩いて見ましょうか?」
 6時21分。入り口前。ビデオカメラを酔わないように腹の位置へ。雨は、今のところ小康状態。小康状態という意味が良くわからないが。周囲の建物を記録。

ペ「とりあえず、…ヨバン。ヨバンてなんだ?」

 カメラを左へ向ける。食堂っぽい建物。食い物屋かどうか、わからない。おっ、また雨がひどくなってきたんじゃなかろうか?

 歩き出す。細い道からおもちゃ問屋通りへ。


ペ「ここ、N西くん(韓国その2、5に登場)と歩いた気がする(韓国その5)ぞぅ」

 ところが、また雨がひどくなってきた。おいおい、ヤバイよ。細い道に入ってから2mも歩いていない。


ペ「ここまでっすか?ここまでなんすか?(笑)もう帰るのも難しいぞ」

 雨音、強まる。建物の庇を利用して小走り。

お天気レポーター

おもちゃ問屋通りに出た。ホテルから5mくらいとは、立地が良い。

ペ「ああー、雨がひどくなってきた」

ざー

 やっぱり、傘を売っているところ探しに行かないとまずいだろうか。6時24分。警察の車がなぜか止まっている。警官は乗っていないようだが、はて?向こうに見える黄色い看板は、レゴと書いてある「勝進玩具」ではなかろうか?人が出入りしている。今の時間から働いているのか。問屋街って結局、何時からやるのだろう?午前2時に来たとき(韓国その6)は閉まっていたし。それにしても雨がひどい。ひどすぎる。ちょっとぉー、なんとかしてよぅ。

 6時25分。この黄色い看板は、「テジョンダン」と読むのでしょうか?おもちゃ問屋通りの出口方向を撮影。この時間帯に問屋街に来たことはないのだが、今見る限りでは、6時26分では準備だけで、全く営業している気配はない。くそー、晴れてたら完璧に、人目を気にせず全部撮影できる状態なのに。本当に傘を買ってこないと駄目だ。僕のいる場所のちょうど向かい側に人がやってきてシャッターを開けた。準備を始めたので観察。ジュース類を売っている店のようだ。店の人は僕をちらりと見たので軽く会釈。雨宿り中、この人、僕を哀れんで傘貸してくれないかなぁ、などとあつかましいことを考えた。

 6時29分、更に雨激しく。

どどーっ
ペ「ちょっとまぁ、見てください。今、ピーク!ピークなんでしょうか?これは…ひどすぎ」

 土砂降り。困った。向かいの人、本当に傘貸してくれないだろうか。

雨中からの帰還

 6時35分。トラックが続々と、勝進玩具の前に並び始めた。ひょっとしてこの辺は、開店が午前7時ぐらいなのかも知れない。雨足はとどまるところを知らず、ひたすら軒下で耐える。道に打ちつける雨が跳ね返って僕の靴とズボンのすそを濡らす。

 もう我慢の限界だ。撮影などしていられない。昔見たウイスキーのCMで雨に打ち震える子犬、というのを見たが、あれと自分が重なる。雨が比較的弱くなった頃を見計らい、脱出。

 6時50分。ホテル前の水槽通りに出た。何とか、庇を利用してここまで帰ってきたのだ。アポロトレードと建物に書いてある。水槽屋の名前か?

もどる