9月15日

今日から稲刈りスタートです。
今年は天候にも恵まれ、質、量ともに、抜群です。

8月20日

コシヒカリの田んぼです。
草を刈った後の田んぼは、本当にきれいです。

7月30日

村の大会を1位で通過した我家の「まりん」号が、県南大会に出場しました。結果は堂々の2位。県大会への出場権を見事獲得しました。かなりすごい事です。

6月7日

田んぼの仕事も一段落し、今度は牧草地の草刈に追われています。
今年は天候にも恵まれ、美味しそうな乾草(私は食べません)を集める事ができました。
牛達の喜ぶ声が聞こえてきそうです。
モゥ〜、最高!
親父ギャグですみません。

5月7日

田植えが始まりました。
今年は、苗も機械も天気も順調です。
それでも、作業する面積が増えたので、
今月いっぱいかかる見込みです。

5月3日

田んぼに水を入れ、均平にならす代かき作業開始です。この頃は朝から晩までトラクターに乗っています。トラクターの中で食事をとる事もしばしば。車内はエアコン&ステレオ付きです。
大声で歌っても、エンジンがフル回転で動いているので、外には全く聞こえません。つまりカラオケボックスにもなっているので、ストレスが溜まりません。最高です。

4月15日

左の写真は、くろ塗り作業です。
田んぼの周りを、機械で固め、水漏れを防止します。
そしていよいよ耕起作業に入ります。主に自宅の田はカミさんが作業し、他所の田を自分が作業します。