さて2階の撤去の模様。一般に行われる 重機を使う【ぶっ壊し】型ではなく 人間の手による撤去です。
撤去でも手作業型は高くつくのですが、今ではもう、なかなか製作できない昔ながらの大工職人による
1階の(床の間)や御座敷を痛めない為です。
壁は昔の(泥壁)なので 壊すとなると 大量の泥がでるのですね・・・
外壁は前に述べたように ボロボロだったのですが 2階の柱や梁は 結構堅牢なままでしたよ。
ただ、杉材の柱も梁も 同じ大工(私の伯父)が、昭和63年に作った納屋に比べると 径が思ってたより小さくて
昭和45年当時の 我が家の財政を(笑)・・・・この目で再確認したような?(爆)
撤去の模様