学級経営/学年総合/心の話/人間関係はカガミのようなもの


人間関係はカガミのようなもの

   教室で子ども達に語る「心の話」のページです
           千葉昌之 HIP


1.どんな時に話すのか

■学級開きの時に  ■子ども同士のけんかがあった時に  ■学級の子どもの良い対応(人間関係)を見つけた時に   この話は次の本を参考にしています。(船井幸雄 『人生五輪の書』 93頁 PHP文庫 ) 

2.教師の話

 ピンポーン!家でテレビを見ている時に、お客さんがやってきました。

 自分の知らない人のようです。 

さて、みんなは、どのようにお客さんを迎えますか?

次の3つの中から選んで下さいね。

 @「来てうれしいな」という気持ちで笑顔でむかえる

 A「いやだな」という気持ちで怒ってむかえる 

 B特に気にもせず、普通にむかえる

 @の「にこやかな笑顔」でむかえてごらん。きっと、お客さんもにこやかになってくれるよ。
 反対にAの「にこりともせずに怒って」むかえてごらん。きっと、お客さんの顔も暗い、怒った顔になってくるから。

 このように、「自分の姿がカガミにうつったように相手も同じ姿になってしまう」ことを「カガミの原則」というんだよ。友達との関係も「カガミの原則」と同じだよね。
 自分がやさしくすれば、相手もやさしくしてくれるだろうし、自分が意地悪くすると、相手も意地悪くなる、そんなものなんだよ。
 だから、いつもやさしい○○さんには、みんながやさしくしてくれるでしょう。これも「カガミの原則」だよね。いつも、楽しく明るい□□くんのまわりは明るくなるよね。これも「カガミの原則」なんだよ。

                          ホームへ            ご意見