学級経営/学年総合/5分間ゲーム/買い物拍手


買 い 物 拍 手

   クラスでゲームを行う人のためのページです
             千葉昌之 HIP


1.準備・文献等
 準備するものはありません。『ゲーム学入門』180頁を参考にしています。

2.実践

 パンやさんには、どんなパンが売っていますか。

 子どもは、「アンパン」「ジャムパン」「食パン」などと知っているパンの名前を言っていきます。

 これから先生が、パン屋さんに売っている物の名前を言います。パンの名前を行った後に、「パン・パン」と拍手を2回してください。たまに、違うものの名前も言いますが、その時に手をたたくと駄目ですよ。では、言っていきます。

 「アンパン」パン・パン。「クリームパン」パン・パン。「ジャムパン」パン・パン。「チョコレートパン」パン・パン。「フランスパン」パン・パン。「フライパン」パン・パン。間違って叩いた子がいたら、必ず笑いが起こります。

 フライパンは、パン屋さんには売っていないだろー。(面白おかしく言う)

 このようにして、他の店屋さんもおとずれます。5店程、載せておきます。(下線部が間違いです。)

   @魚屋さん    サンマ・ヒラメ・タコ・イカ・カラス・ニシン・サケ

   A八百屋さん   ピーマン・玉ねぎ・ジャガイモ・サツマイモ・焼きイモ・大根・にんじん

   Bペットショップ   犬・猫・子豚・オウム
                                                                                          C文房具屋さん  えんぴつ・消しゴム・定規・のり・ノート・とうふ・下敷き   
                                                                                          D果物屋さん    バナナ・なすび・メロン・イチゴ・リンゴ・みかん

3.留意点・バリエーション等

 このゲームはどの学年でも必ず盛り上がります。絶対にしくじらないゲームとも言えそうです。4月の学級開きにも使えるかもしれません。「パン・パン」という拍手のタイミングを一定にするのが大切なことです。バリエーションというわけではないのですが、ペースをあげると、また面白さが出てきます。先生が早口で言うだけです。拍手も当然早くなりますし、間違える子も増えます。また、「さつまいも」⇒「やきいも」のように同じ言葉を繰り返す問題を作ると、間違いは増えます。「ノート」⇒「とうふ」のように、しりとり形式のも間違いは多いようです。問題作りの参考にしてください。                                                              戻る                     ご意見