ホームセンター中山のホームページですDai

台所きれいに改造しませんか ショールームにご案内します

電磁調理器の短所と長所

長所 窓を開けて調理してもエアコンを入れて調理してもまったく問題ありません

   ガスに比べ水蒸気の発生が6割ぐらい少ない 部屋が汚れない

 

短所 奥の小ヒーターと魚焼き器は切り替え式で同時使用はできない

   上昇気流が少ないので排気もれがある

   総電力量は4.8KWまでと制限がある

全体的に見ると掃除のしやすさや安全からいうと IHはお勧めです

 

こんな旧式な食洗機でも取り替えできます

 

排水が上部にあっても排水できます排水が隣の隣でもOKです

 完成です

 

現場番号 J0258565

 

 

 

 室内にあるガス給湯器を外にだすため工事をしているところ

一晩水圧をかけてテストします

 こんな給湯器にしました 16号を24号にアップしました

建物の屋根にひさしがないお宅でしたので給湯器用にひさしを取り付け

 ガスコンロをやめて200V電源でIHコンロにしました

こんな変わったコンセントを設置します アース工事もします

 三口あり奥のコンロはどんな鍋でも使えます

100Vのコンセントも2箇所増やしました 

IHのいいところ 火力が強い 窓を開けていてもエアコンかけていても消えることがない

上昇気流が少ないので部屋が暑くならない 飛び出たところがないので物が置ける 拭きやすい

 ガスコックも予備として1箇所残しました

 流し台扉が引き出し式にしているのでトラップは少し小さい

 窓周りはポイントです きれいにできました

 

床もきれいにすると見違えます

 

勝手口の土間 使い勝手が悪いので床にしました 床収納も設置しました蓋は立てて使えます

  

換気扇もポイントの一つです 24時間対応です

  壁紙後照明器具も取替え

調理部の下は引き出しは三段になります

これで終わりです きれいにできました 予定表通り工事ができました 150万円です

現場番号 J0209936

 

床は12ミリフローリング 壁張替え 天井は塗装 枠は塗装 窓額縁はキッチンパネル

 

使いやすい IH 200V調理器に 噴きこぼれても布巾で簡単にきれいになります 収納がたっぷりです

 

 

床点検口 少し小さくしました

 

換気扇 気に入っていただきました 弱 中 強 三段階で弱にしておくとほとんど音はしません

  

  

一日目はものすごい忙しい ここまで仕上げました 排水管移動 食器洗い機の排水管にも気を使う

今回はIH調理器のため200V配線 シロッコファンのための穴給水給湯配管 忙しい一日でした

IH調理器があるのでガスコックはいらないように思いますが100Vコンセントとガスコックは使えるようにしています

  

二日目は吊とだなから工事を行います 流し本体は今のものより90センチ広くなり高さは1センチ上がります

奥の立ち上がりは4センチぐらい下がります この日(二日目の夜から)調理器と水は使えます

  

今回はタイルの希望だったので工事は一日余分にかかりました やはり落ち着きます

  

壁面にコンセントがなかったのでつけました ガスコックは残しました 吊と棚を3センチぐらい下げて

スッキリさせました 電源は30Aで2.6ミリでいきました

三箇所で調理ができます手前の表示面に数字が

でて火力が指示できます 中央奥ではどんな鍋でも使えます 周りの空気が熱くならない意外と早い

これで終わりです

現場番号 J0194871

 

この台所このようにしました

 

解体します                      キッチンパネルの下地をします

換気扇の穴をあけます

 

全体に端まで下地をしました

 

水道や給湯配管の移動をします 食器洗い機にもお湯を配管します 洗う時間が20〜30分早くなります

配管の位置が大変大事です いつも気を使います

ここまで1日で 仕上げます 台所は使えません 台所以外は普通に使えます

洗濯機を置くため洗濯パンの設置です

 

2日目は キッチンパネルから工事を行います 大体上から仕上げていきます

 

これはオーブンの下部で隙間が狭い この状態で接続します

 

食器荒い乾燥機の奥は こんなことになっています 食器洗い機は高温水で洗いますので排水管も耐えれる配管になっています

 

こんな感じで壁と床に固定します 

 

コンセントを新しく設置しました           洗濯用水栓金具

 

窓が外れることを確認              2日目の夜はこんな状態になります

 

ガラストップコンロ 燃焼効率がよい でも値段が高い 私の名前が入ります

これはTOTOがリンナイから仕入れしたものです

 スライドタイプの食器洗い機5〜6人用

これは松下産業製です(TOTOが松下からの仕入れ商品です)

食器洗い機の排水は下水管に直結されています 食器洗い機の底にはいつも水が溜まるトラップの構造に

なっていて下水管から下水臭が入らない構造になっています 下水臭がしたらエライことになります

流し台の上におくタイプはたくさんの会社が作っていますがこのタイプは少ない

シンクはこんなのです大きい鍋も洗えます ステンレスのかご付

 3日目は天井や壁を仕上げます

 たくさん入る引き出し式

 つり戸棚はガバーと開きます

 電源は専用ブレーカーを設置しました これが手間いります

  換気扇大きくしました

この後居間の改装と廊下玄関改装しました

終わりです

 

現場番号  4000-064-0042

 

この画像は作業前のものですが 収納部はキッチン入り口から入ることはわかっていたが ワークトップ(天板)は

こんな現品を作成して確認しました

 長さ3150みりX650みりX280みり

画像の右側は流し部で天板と一体になっています 結局入り口から入らずジャロジー窓をはずして入れました

 

 解体してわかったがガス管 水道管 給湯管

みんな当たります

 ガスコック2箇所は撤去しました

 

ここまでは一日で仕上げます

 

 

窓はその日のうちに取り付けしました ガス配管水道給湯とにかくこの日は忙しい

 立派な出窓用のカウンターができました ここでも考えています

見る人が見ればどこで考えているかわかります

 

右側の水栓金具は浄水器です ただしカートリッチを交換しないといけないです

ガスコンロ部分は75センチガラストップにしました シングルレバー水栓はTOTO製に取り替えしました

ここまで二日目です 二日目の夜から水道 ガスが使えます

 

 

 

三日目は居間のフローリング 四日目は壁紙はり 完成です キッチンと居間のリフォームで160万円です 

キッチンはタカラが長持ちします 工場見学してもわかるが値段が高い

終わりです

 

現場番号  

 

既存の食器棚 つり戸棚を撤去します

下地補強のためコンパネを張り調整しました

 

組み立て コンセントは必需品です

 

幕板の取り付け                   仕切り板の取り付けでビシとシマリが出ます

一日で完成です これは松下電工の商品ですが耐震対策がされています

終わりです

 

現場番号  KP711014

 

解体しながら次のことを考えています

 

  

水道管、排水管の移動も一日で仕上げます 一番気を使います 

 一日目でここまでします

 二日目はキッチンパネルから工事をします

ガスコンロ部には私の名前を入れます

 
 

  

このトラップも改良型ですが 引出タイプはこのトラップはもっと浅くなっています

  

最近は予備のガスコックあまり使うことがありませんが一応移動して取り付けしました

窓には額縁を取り付けカッコよく仕上げました

水栓金具はお客様の希望で好きなところに設置します

二日目はここまで仕事をしますこれで使えます

 

三日目は壁紙や床を仕上げます 完成です 桜台4丁目  完成です

終わりです

 

現場番号  K709394

  既存品解体

  換気扇穴

  

水道管工事                 壁紙下地工事

 一日でここまで仕上げ

食器洗い機の排水は高温水のため 耐熱管を使用しています

 二日目システムキッチンの組み立てです キッチンパネルから

 

 天井ペンキ仕上げをクロスにするために準備

 二日目の夕方から水道、ガスは使えるようにしました

 食器洗い乾燥機の奥 洗浄を早くするためお湯の配管しました

この仕事はやりにくい 排水管も耐熱タイプの配管を使用しています

 清水器は流しの下に収めました 引き出しタイプでトラップは小

排水トラップは最近少し浅くなっています それは流し台の下を広く使うため考えています 引き出しタイプに対応です

 清水器の分岐

神棚も同じ場所に設置しました きれいにしょうと思えば見えるところは手を加えることです

完成です 桜台2丁目  終わりです

 

現場番号  ph04693

 既存品解体

 換気口が小さいので左下に大きく

 給水と給湯は下から

 ガスも下から

 一日目でここまでやります8時まで

かかりました もう外は暗かった この日だけ台所はつかえません

 

窓の高さに吊と棚を合わせます

 ガス管も計算どうりに収まり

 出窓もキッチンカウンターに合わせ

同じ材質で収めました すっきりします

 

完成です 中山台1丁目

展示場で色合わせしたとうりできました

少し高くなりましたがすべて引き出し式にしました

高さは82センチに収めました 取替えのできるところはすべて取り替えしました

終わりです

 

 建売住宅台所タカラシステムキッチンに

   

   

  窓を出窓に

 完成です 五月台4丁目

終わりです

 

 こんなのを

タカラホーローシステムキッチンに入れ替えました 公社26号棟

流し台はホーローの方がお勧めです木製の安物は10年ぐらいでシンク周りの扉の下が

めくれてがっかりする最初はきれいが安物は後悔します 表面にシールを張ったり

修理してもきれいなのは一時です

中山台1丁目

 このタイプのお宅もあると思いますがコンクリートプレハブで多分

パルコンだったと思います このお宅もシステムキッチンにして勝手口の土間を狭くして

(床下に履物入れを作った)フローリングにして、勝手口のドアーも取り替えました

 このようにしました

 

めちゃくちゃ安い流し台

10年ぐらいでめくれてきます よく考えたほうがお金は残ります

  

ごく普通の建売住宅の台所 ガスコンロ部のみ取り替えしました

左側は大コンロ部 右側はあげルックにしました グリル魚焼き付です

  

コンロ下のコンベックは痛んでいなかったので上のコンロ部だけ取り替えしました

8万9千円です

 7万円

 

現場番号  PW408411

 を

 

 

タイルの上にキッチンパネルを張りました

 

湯沸し器元止め式を先止め式に 水栓金具をシングルレバーに 換気扇をリモコン式に

  

システムキッチンにあとからでも食器洗い機が設置できます 水栓金具取り付け

 タカラの流し台にタカラのガスレンジ入れ替え

  

  

換気扇の穴の位置と窓の高さを変えました 窓は高いより低いほうが使いよい

 

釣り戸棚は一部昇降付きのものにしました

 

タイルの上にキッチンパネルを張りスッキリしました コンロ下は引き出し式に

 

窓も出窓にして広く使えるようにしました コンロは三口タイプでガスにしました

完成です 五月台1丁目

 

 

筑後25年前ぐらいのお宅流し台下から水漏れトラップのみ取替えしました

 

システムキッチン風に  私の家です

  

タカラガスレンジの取り替えしました タカラの流し台でタカラのガスレンジ寸法が

ぴったりです 二口コンロから三口に替えました 建売住宅にぴったりです 11万円です

 

 

 

既存のシステムキッチンにも 松下電器の食器洗い乾燥機が設置できます 見た目がスッキリです(日立製食器乾燥機から取替え)

 画像の左上の食器乾燥庫(松下電器製)こわれて乾燥できないことは

ありませんか 使えるようにします

 

左側の画像は修理前です乾燥ができません  このように強弱の穴を利用して新たにタイマーを取り付けています

 

 

30年ぐらい使ったガスコンロを取替えしました 全口センサーコンロになっています

 

 

 全口センサー付 9万円

 米びつ 最近の米びつはどこのメーカーも一回り小さい

 

ナショナルの流し台扉 こんな風にはがれてきます 毎日使うところで 不満が残ります

アルミのアングルで修理しました

 

 大体一日でここまで工事をします

 

既存の浄水器を使用するため分義金具を取り付けします 当然水を使います(食器洗い機の場合は左側から取ります)

 コンロはガスにしました

 既存のガスコックや水栓金具穴を隠すためパネルを張りました

終わり

  

 

 

 既存の台所でも IH調理器が使えます

ホームセンター中山 

電話 89-1987

 メールアドレス ho-mu@mub.biglobe.ne.jp

   NEXT