みんなが知りたい

化石の疑問50

2011年3月18日発売

ソフトバンク クリエイティブ

1000円

本文執筆・イラスト:北村雄一

この書籍のamazonのページへGO!!!→

 概要:

 ネット上で集めてもらった化石に関する疑問質問に答える形式で本書は構成されています。質問の多くは、化石とは何か、化石と鉱物はどう違うのか、など、古生物学や地学の基本に関するものでした。そういう理由で、この本も化石と古生物学の基本について解説する、という内容になっています。他に、

:化石は石なの? 骨なの?

:一部の化石からどうして全体が分かるの?

:DNAから恐竜を再生できる?

:化石は捏造できるの?(ピルトダウン人やアーケオラプトルなどのこと)

:人工的に化石を作ることは可能?

などの質問に答える他に、建物の石材に見られる化石、地質年代、大量絶滅、代表的な化石生物群とその特徴などを取り上げています。

 

 誤植あるいは記述を直すべき点:

:131ページの北米大陸を説明する箇所、3行目、4行目の東海岸、西海岸は以下が正しいです。

西海岸では北米大陸が海底にのしあがりながら動いていってしまいます。東海岸では「あれ?....

原文ではこれが逆になっていて、かなりうかつなミス。

:Q&A25、76ページのタイトルは「生きている化石ってあるの?」になっていますが、これは「生きた化石の化石はあるの?」がより適切です。

:202ページの7行目、(カイトニア)の括弧はいりません。

:Q&A21 「どうして当時の気候が分かるの?」における最後、温度の上昇で重い同位体が増える、と生物の組織における同位体比の平衡の説明、これが適切ではありません。より適切な文章に直した上で、このコンテンツで補完の予定。現在、再リサーチ中。

:23ページ、153ページの写真、飯室層の貝化石をツキガイモドキとしていますが、これはおそらくカガミガイ。

:41ページの写真。飯室層の貝化石をオオツキガイモドキとしていますが、これはフスマガイのようです。

 

 隕石衝突による恐竜絶滅に関して: 

 いわゆる恐竜は6550万年前に滅び去りました。恐竜絶滅に代表される、KT境界の大量絶滅は、ユカタン半島に衝突した大型隕石が原因であることが2010年の時点で確定しています。詳しくはSchulte etal 2010, science v.327, pp1214~1218 を参考のこと。scienceは比較的大きな図書館なら市立図書館でも入っています。お近くの図書館に問い合わせてから、目を通してみてください。恐竜がじょじょに滅びたから隕石衝突説は間違っているんじゃないの? という考えに関しては例えば以下も参考のこと。

ありえない生物進化論 

後、ユカタン半島への隕石衝突はKT の30万年前だという仮説を支持したい人は、まず論文に目を通した方が良いかと思います。自分が支持する仮説がどんなものであるのか、正体を見極めた後でも遅くはありません。また、このむねは、本書の白亜紀の解説でも、ごく簡単に触れています。

 

 hilihiliの履歴に戻る→ 

 HP解説/インフォメーションに戻る→ 

 hilihiliのトップに戻る→