Presepe

プレセペ

M44 あるいは NGC2632 あるいは、かに座ε(イプシロン)星

かに座には明るい散開星団プレセペがあります

空が暗くて澄んでいる場所では肉眼で見ることが出来ますが、

都市化が進んだ場所ではよほど条件が良くない限り、まず見えません。

以下の画像はなんとなくプレセペが写っているものです。

なんとも頼りない画像ですが、

都市部において肉眼で見えた場合、ほとんどこれに近い状態で見えます。

 

プレセペは中国においては古くから注目され、積尸気と呼ばれていました。日本語では”せきしき”とか、”ししき”と読みます。

参考:「星の事典」鈴木駿太郎 恒星社

 

以下の写真はもう少し暗い星まで写したものです。ここまでくると、かに座のγ(ガンマ)星アセルス・ボレアリスと、δ(デルタ)星アセルス・アウストラリスの間にあるプレセペ星団がよく見えてきます。都市から離れた、光の少ない夜空なら、肉眼でもこのように見えます。

 

以下は文字のない画像

 

 

そしてさらに拡大。

プレセペ星団を望遠鏡で拡大すると、数十個の星が集まった様子を見ることができます。

以下は文字の無い画像

 

戻る=>