染付 区割流水桜牡丹文尺皿
元禄-享保年 径31.5cm 高4.3cm 

今月は図録からの展示です。

芙蓉手のように8っに区割された尺皿で
古伊万里様式では良く目にする構成でありますが、
染付ではあまり見られないような気がします。
区画には流水桜と菊花蛸唐草が交互に描かれ、
見込み中央には一枝の牡丹が描かれております。


裏はやや時代の下がる花唐草と圏線がまわされております。
銘は「太明成化年製」ですが、古いパターンと思われます。

2012/7/1








バックナンバー