正月の日記
_________________________________________________________________
1月3日 水曜日
これはこれはどうも。
あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。
・・・・って明日 労働現場で心にも無い事を述べにゃならん事を考えるととっても憂鬱な夜、
皆様いかがお過ごしでしょうか。
きょうは なーんも落書き描いてないけど
わてが十二年前にプリントした亥年の年賀はがきが一枚あまってここに有りますので
記念に貼っちゃいます。
手抜き??いえいえ私の小屋ではスキャナの準備する方がラクガキより余程(もういいです)・・
すごいねぇもう干支ひとまわりだもんね。
いや、これ、
毎度の事ですが
年末激しく忙しくて
白紙の官製(いまは公社製か)年賀はがきが準備できなかったんです・・
当時はコンビニとかには小部数?しか出回らなかったので、とっくに売切れ。
しょーがないので出来合いの印刷済みはがき買って来たけど・・味気ないなぁ・・どうしよ?
そんで
当時買ったばかりのプリンタで
ちょいとデザインを上書きさせて頂きました。
歴史的沿革(うそ)
お若い方はあまり意識しとらんと思いますが、半世紀くらい前、任天堂は京都の花札屋さん て
感じのメーカーでした。おっさん的には懐かしい「ウルトラマシーン」「ウルトラスコープ」
とかを出してだんだん玩具メーカーとして有名になって行きファミリーコンピュータ以降は
ご存知のとおりです。
これ印刷した頃、任天堂に苦言呈したり毒づいたり(おなじやん)する時に「花札屋の・・」
「花札屋が・・」ちゅー言い方が一部で流行って?いたので。 だもんでにんてんどー。
12年前ちゅーとさぁ・・プリンタは粗くて高価かった。当時キャノンから出たばかりのBJプリンタが
とても欲しくてX68といえばツクモ、九十九電気で買っちゃった。10萬くらいした。定価は14萬くらい。
ちゅーのは、それまでX68のインクジェットプリンタといえばシャープ純正のカラーイメージジェットで
定価24萬くらいしてたんだもん。比べれば、安くなったなー!と思った。
そんでねー、今はゴミでーす。ノズルASSYが死んでる。4年くらい前にジャンクで¥1500で売ってたなあ。
部品取りに買っときゃよかったかな。
ちゅーか
性懲りもなく「ぐしDisk2006」をまとめましたので、宣伝したくて更新しました。
ちゅーか
更新しとかないとまたいつ更新できるかわかんない って気もしますので。
うほーーーん。程々できるといいな。 ほなまた。
1月7日 にちようび
こりゃどうも。わりかし早く更新しちゃいました。きょうは休めたので。
あしたは成人の日「なるとのひ」ですが労働です。いつもそうなのでいいです。
だんだんいろいろ書きたい事を思い出したので、ちょっとさかのぼって作文します。
そりゃそうと
年末の29日は労働の都合で、群馬の前橋市まで行ってまいりやした。
2トン積トラック(ただし丈は7m。ちょい長い)を借りて向かい、420kgの荷物を1ヶ持って帰りました。
29日 ちゅーのはですね・・帰省混雑が始まってるかもしれません。
でも帰省混雑のなか運行してる運転手はいくらでもいるから、まぁいいや。
昼前に出発。 うーん前橋ってどうやって行くんだろ?自動車で群馬行った覚え無いし・・
ウラ道も知らんし、わかりやすく環8走って 練馬の入り口から関越自動車道つかって前橋まで行きます。
環8はそれなりに混んでます。 関越はまずまず流れてました。 案ずるより生むがやすしの小野ヤスシ。
関越なんて超ひさしぶりだなぁ。石丸電気新潟店(!)行った時は下道通ったから使ってないし。
ばいくで遠く行った頃にメンツと「嵐山のパーキングエリアに現地集合」とかした事はあるけど。
京都はあらしやまだけどこっち(埼玉県内)のPAのある所は らんざん。
まえばし、まえばし、前バシシーー。
むかしの2本レバーTVゲーム「リブルラブル」で、かこってGETする事を バシシゆーたよね。
前バシシ! 後バシシ! よこバシシーー!! (ドライビング ハイ)
うあ・・高崎より遠いのか・・まだか・・
やっと着いた。前橋で降りてさらに走って現地。 2時間半かかった。
ナメてたけど割と遠いんだなぁ。練馬から前橋まで 中型料金で3700円くらいかかった。
高速の通行料だけど・・
トレーラで、
こんなの見た事 ありませんか? 車輪が浮いてるの。
ぶっこわれてる訳では無くて リフトアクスルちゅー機構です。これ出来るのはエアサス車で、
軽荷、カラ荷の時は自動的に浮きます。
タイヤ減りが節約できるし ころがり抵抗もフリクションロスも抑えますが、
なんといっても「通行料」です。
トラクタとトレーラは別の車ですが 通行料的には1台です。その時に、
4軸の大型は「特大車」料金とられちゃうんです!!
3軸だったら「ふつうの大型車」料金ですむんです。これがずいぶん違うそうです。特大は大の4割増だとか。
なんかある意味
さもしくて笑っちゃうような機構ですが、4割増じゃぁエラい事ですよね。もともと高いのに。
とっとと前橋から関越のって帰りましょう。
だんだん混んできたので、帰着は18時頃でした。燃料軽油は4000円くらい。
労働者的には楽しかったですよぉ遠乗りしただけだから。子供の使いと大差ない。
ただ 前橋、らじお、ニッポン放送の感度は悪かった。関東民放最強の100kwでも届かんか・・
前橋、高崎あたりまで来ると
道を教える青看板には「国道18号。あっちは安中。」とかゆー標記もちらほら・・
あー、長野新幹線の「安中榛名」駅とか、そっちの方面なんだよなぁ此処は。遠いわけだゎ。
長野への新幹線って まだ乗った事にゃーけどにゃ。だから知らんのだけど、
この駅は 開業前に 問題になってる(しつれいだけど)ってニュース番組で見たので名前は知っとった。
「利用者いるんですか?ほんとに必要なんですか?」てな事で。
まぁ新幹線の駅って、運行の都合とか保守の都合とかダイヤの都合とかで作らにゃならん事もあるんですが。
あんなかはるな・って、 どうしてそんな駅名なの??
そりゃぁ駅のアナウンスが・・
できればここで
持ってた箸を落とす とか
5秒間ほど気を失う とか
orz・・こういう象形文字の格好をするとか
おもしろいリアクションをして下さる事を期待しています。
もののついで(うそ)なので、軽井沢いった時のお話でも。
ちゅーても10年前なのです。
長野新幹線は まだ開通してません。
十年前の97年なのですが・・なん月だったかは・・忘れました。記録が無いです。記憶が頼りです。
気候のいいころでした。初夏かなぁ。
特急「はまかいじ号」に乗りたくて出かけたのでした。乗るのが目的。
だのに・・結果的に軽井沢へ着いて・・なぜか上越新幹線にもちょい乗りました。じつに不思議。
行き当たりで バッタリだったのです。
話の筋と全く関係無しですが、平成19年なのですよねぇ。ついに 平成生まれびとが 18禁の壁を越えます。
おそろしや。 おそろしや。
回想
ときどき JR京浜東北線の駅で見かける 宣伝看板
「特急はまかいじ 横浜---甲府」
へー、そんなん有るんだぁ。いっぺん乗ってみたいものじゃ。
特急かいじ の 横浜から出るバージョンです。 横浜出て東神奈川から「横浜線」へ入って八王子行って
中央本線 甲府。
あんなさぁ、国電しか走らない横浜線のルートを特急が走るなんて! すごいじゃん。めずらしい。
とりあえず乗ろう。いつか乗ろう。ぜひ乗ろう。
そのいつかです。一旦横浜まで行ってから乗ります。八王子まででいいよね。
やー、特急なんざ 乗る機会ぜんぜん無いもんね。
来るよー 乗るよー。
あ・・185系電車だ。 そんなもんだと思ってはいたけど、ややガッカリ。
185系:伊豆の特急「踊り子」の電車として有名。185の「8」は特急用車輛をあらわしているのだが
2ドアで贅沢感が希薄で(在来線の特急電車は壱両1ドアで、そんなにセカセカ駅で停まんないよ・ちゅー
特別感が有って、いーかんじ)どうしても急行の格に見える。じっさい何にでも使う。
でもまぁ珍しい経験でけたゎ。横浜線で特急かぁ。こうこう行くのにさんざん乗った、八王子から帰るのに毎週乗った、
当時は見飽きてた車窓を きょうは前向き座席から見てます。
・・でも横浜線なので前方がつかえてますし追い越し退避駅も少ないので速度は快速となんら変わりませんが。
着いちゃった。短かったねぇ。東神奈川(横浜)--八王子は 遅い便でも60分。
さてさて、八王子の駅あたりは、そんなに懐かしいと思うスポット無いので 徘徊してもしゃーないなぁ。
まだ午前中だし
そうだ、八高線にも乗っちゃおう。
八王子に毎週来てた頃、 あっちの方に見える八高線てのが気になっておったのだ。ジーゼル車だし。
高崎方面には用事も知り合いも無かったけれど、きょうは鉄道づいて?いるから意味無く乗っちゃおう。
かくして記憶ではたぶん初めて 八高線に乗りました。
あれー!またガッカリ。
ジーゼルじゃ無くなってる・・電化されちゃった・・
もう乗るの決めちゃったから乗るけどさ。ちえー。
外の景色も ごみごみ(また失礼)した地方街の風景。初見なれど おもしろ味はナシ。いちおう東京都だし。
それでも進むとだんだん田舎ぽくなっては行く。 ちゅーても大自然では無くまだまだ町だけど。
「高麗川・・終点です。」
そんで、電車は、高崎まではまだまだ遠い 埼玉県の「こまがわ」にて終点。 高麗川止まり・じゃ無くて
全列車、強制終点。 なんでやろ?
おっと、なるへそ!!
電化はここまでなのか。ここから先はジーゼルだ。そんで直行列車が無いんだぁ。へー。
高麗川でちょっと降りて(駅のあたりにゃ特にいいもの無かった。)時間合わせて ジーゼルへ。
ジーゼルゆーても、キハ110てゆー、さっぱりした近年の車輛だねぇ。 がおーーーーーーーーん・・
・・・・ちゅーより るおーーーーーーん な感じ。静かになっちゃったねぇ。
(いつも乗る利用者にとっては それでもウルセーよ早く電化しろよ!直行しろよ! でしょうが。)
・・ジーゼル区間がけっこう長い・・ 高麗川でてから、それから「埼玉縦断」て感じなのですね。
そして、やっとこ、「たかさきー、たかさきー。」
おお。新幹線だねぇ。丸井も有るねぇ。街だ街だ。
でも県庁所在地は さっき話しとった前バシシ。(高崎県庁だった過去も有。)
残念ながら わて、群馬あんまり知りません・・ 高崎ちゅーて思い出すのは「高崎ハム」です。
あと・・からっ風??
そういやきのうは日本全国 ものすんごい風で各地でトラブルが多発。
そういやトラック行の時も すんごい風だった!歩行困難!420kgのハコがふっとびそう。
からっ風ってホントなのかな。 雪が降らんで、まだマシだったにゃ。
鉄道づいて調子に乗ってる今回 さぁ此処からどうする?
せっかくだから、信越行こう。碓氷峠ですわ。
有名な急勾配。てつどうチョイ好き人なのに、まだ そこ 乗った事ないのだ。乗らなきゃダメだ。?
折角だから鈍行じゃ無くて、特急「あさま」にしました。軽井沢まで行く事とします。
ちゅーか普通列車の便が少ないのよねー。
来ましたよー高崎のホームに特急あさま。 車輛は189系 かな?たぶん。
ただし塗色は、なつかしい特急カラー(はだ色に赤)では無いんだな・・ 白にワサビ色。
189の 8は・・そうです特急ですね。 1は直流専用電車。 9は、なんか特殊な仕様によく付ける番号。
189系の場合は 横軽(まにあぽくてスイマセンが碓氷峠・横川-軽井沢・は略してよこかる 言います)仕様を
意味するみたいです。
協調運転装置(EF63と連結してコントロールをまかせる)とか
編成、重心の見直し(重い電動車をなるべく坂下側に持ってくる。安定するから)とか。 その他は略(笑)。
じゃーん。いよいよ横軽のふもと 横川駅へ着きましたぞ。うしろに 横軽補助専用電気機関車EF63二両
(寿司じゃ無いけど必ず二両)が繋がります。停車時間は・・忘れたけど、手際良く短時間で済みます。
連結ショックも、無しではないけど軽い。慣れたもんですねー。
しゅっぱつー。 しばらくはユル坂だけど・・
あー坂だ。あさまがあからさまに遅い。勢いじゃ登れないんだな。トルクで坂に挑む。
すごい・・景色でも平衡感覚でも 坂のキツさがはっきり判る。 箱根登山鉄道でもケーブルカーでも無い
てつのレールの国鉄特急が こんなトコ登ってる! やっぱすごいんだ。 景色もいきなり山中だ。峠道だ。
遅いちゅーても40km/hくらい出るのかな。わりと短時間で かるいざわーーー。 あぁ、もうちょっと・・
降ります。EF63を また手際良く外しています。 EF63の特殊な仕様に関しては 略。 ハマるから。
ちゅーか氷川丸だってもっとアッサリ書く予定だったのについ・・図や写真が無いぶん位置説明の文が増えたり
したけどにゃ・・横浜行は旅行ではないよねぇ。簡潔にしなきゃ。12月の旅人って太田裕美のLPタイトル
(さらばシベリア鉄道収録)真似ただけだし・・ ちゅーか既に手遅れ??まだ軽井沢書いてる・・
軽井沢駅周辺をうろつく。 ここはもう長野県なんだな。 長野ちゅーのも縁が無い。
レジャーや別荘へアプローチする駅・と思っていたけど、駅の周辺はいっきなり閑静な住宅街なのだなぁ。
ただし、やっぱし雰囲気的に高価いメだけど。(成城学園前のお屋敷みたいにイヤミでは無い。上品。)
30分くらい堪能してから
さぁ戻ろうか。でもその前に
あの急坂鉄道・・外から、道から、観てみたいものだなぁ・・ 写真でも撮りたくなったら(ならないと思うが)
来るからロケハンしとかなきゃ。 中山道ちゅーか国道18号の峠道が 電車から時々見えたよ。こんどは道から観たい。
ちょっと歩きで 調べに行こうよ。そうしよう。
あー、国道、ちょっと歩くとすぐ群馬県に逆戻りなのな。県境かんばん。
でもなんだな・・道路ってのはくねくねで・・いつも線路に沿ってるわけでは無いんだな。以外と線路に近付かない。
あるけ
あるけ
あるけ
やっと線路スポットが有った。鉄ちゃん写真家が数名陣取ってる。へー、さすが名所だな。
車窓からも見えてたよ。
でももうちょっといいトコあるんでないかい? あそこ・・遠いけど、良さげ。 行こう。
あるけ
あるけ
あるけ・・X4くらい
おー、ここはもっと良いじゃん。 写真家もさらに多い。
ここには超クラシックな「レンガのトンネル」があるぞ!これって戦前のアプト式時代のトンネル?
やっぱしそうか。説明板が立っている。ナントカ文化財?に指定されてるみたい。
平行して作った 現用の信越線を あさま&63が登る。トンネルがちでちらっとしか見えないけど
坂だぁ。 のぼってるのぼってる。 さすがの人気スポット。
でも ずいぶん遠くまで来ちゃったなぁ・・
軽井沢は もうけっこう 遠くて高いところだぞ。
あそこまで昇るのイヤだなぁ・・
ここから峠は 下るだけだし
べつのスポット有るかもしれないし
電車で登るの速かったからムチャムチャ遠くもないだろうし
おりよう! 決定! 下りまーす。
あるけ
あるけ
あるけ・・X8
やー、山だねぇ。いい眺め。
あるけ
あるけ
あるけ・・X8
もうなかなかスポット無いねぇ。
あるけ
あるけ
あるけ・・X16
この峠、車道の事しか考えてないね。歩きにくいや。
あるけ
あるけ
あるけ・・X16
山を歩くのに適して無いね きょうの装備は。オヤジズボンに革靴風味の万能靴。オヤジシャツに普段用小かばん。
あるけ
あるけ
あるけ・・x32
ちょっと後悔してる。でも決定の時点で既に手遅れだったよね。下るしか無い。
下るのってけっこう足にこたえる。 身を持って体験できちゃった。
あるけ
あるけ
あるけ・・x32
ちょっとつらいかも・・・・なんかこう、ハイカーみたいな、つえ無いかな つえ。
あー この枯れ木いいね。使えそうな枝を選択・・長さのピッタシなのを選択・・これでいいや。
あるけ
あるけ
あるけ・・x8
つえは助かるけど、これ どっから見ても枯れ枝だよなぁ。
峠はけっこう車が多い。 視線が気になる、気もする。
あのぉ私べつに遭難者ではにゃーのですよ。
でも困難に遭ってるから そうなんしゃ・と言えばそうかもしんない。
あるけ
あるけ
あるけ・・x16
!!!あっパトカー・・ 気にしないでねー・・ 気にしなくていいからねー・・
あるけ
あるけ
元気良く
遭難者に見えないように
はつらつとー・・
あーるーけー・・
キャー戻って来た!(きょうの笑いどころ)
おまわりさんが パトカーからは降りないで
群馬っぽい語り口で声かける。
こんにちわー。どうかしましたか?
「てつどうの写真撮るんで、下見してるんです。」
だいじょうぶなんですか?どこまで行くんですか?
「へい。私、とっても健脚なので平気ですよ。軽井沢から来ました。横川まで行きます。」
んならば。車に気いつけてくださいね。
「へいどうも。心配させてすんません。どうもどうも。」
去ってくれた。持病のしゃくが・ゆーて送ってもらえば良かったかも(うそ)。
あるけ
あるけ
あるけーーー・・X64(ルーチンだし面倒だし紙面?に限りが有るので)
いやいや、下りた。
下りちゃったよ碓氷峠をぜんぶ。
(この道のりもので通って感覚知ってる人はなじっていいです。ヤーイ!バーカ!)
あるけ
(エッ?まだ?)
あるけ・・x64
実は峠が終わってから横川までが けっこう遠い。
とちゅうで買った缶ソーダの旨かった事といったら。
横川 でっす! もう夕方です! わしゃ疲れました!(あたりまえ)でも普通列車で高崎へ戻ります。
横川といえば名物駅弁「峠の釜飯」です。すごいねぇ。
何チームもスタンバイしてて、坂をおりてきた特急が着くやいなや
すべての扉の所へいっせいに取り付いて売りまくる! ちょっと恐い感じ。
でんしゃ内・・高崎着いたらどうしよっかな・・
もうひと動き したいなぁ。
上越新幹線って、速いんだよね。
300km/h車輛とかが出る前、新幹線で最高速出してたのは、上越新幹線なんだよねー。
特に 新潟に突入したあたりのまっすぐにゆるく下るトンネル出たあたりで270km/hとか。
騒音気にしなくていいたんぼの真っただ中とかで。
上越新幹線が めの前走ったら 迫力ありそう。
どっか、ホームで 目の前を爆走通過する所 無いかなぁ?
それも、新横浜みたいに 通過用ホームに柵がある様な甘い(なんだそれ)所じゃなくて。
つまり、4ホームな駅じゃ物足りない。 2ホームで、上位列車が通過する駅がいいの。 どこか無い?
・・・・おっと!高崎の すぐ次の駅、「上毛高原」駅が とってもよさげじゃないですか!
わーい!上越新幹線 乗っちゃおう。 ひと駅だけ。
着きました。上毛高原。てゆーかここ何処?
もうはっきり言って、まるでわからなーい。 どこへ行く時に降りるんじゃろか? スキーならつぎの越後湯沢から
ガーラ湯沢へ行くんだろうし。
駅から出る。 夜です。ちゅーか明かりが少なくて暗いんです。 新幹線なりの広大な駅舎に 人がぽつん ぽつん
・・ここ何処? ・・このわずかな人達はどこ行くの? いやホント寂しいのう・・
駅前にD51機関車が飾ってある。(上毛高原は新幹線のみの駅なのにねぇ)でも暗くてよく観察できない・・
仕方ないのですぐホームへ戻って、通過列車を眺める事とします。
あー、2階建てMAX(E1系)が来たね。こいつは最高速度は高くない。ホームの通過もそんなに速くないけど
車輛がデカいので、しかも間近で見てるので迫力はある。
ふつうな200系(まる顔)も来たね。うーん・・思った程とばしてないねぇ・・150km/hも出てないかんじ。
ふつうな200系(細目)も飛ばしてない・・
うーむ、残念だけど、ココは速度がノらない所みたいです。
もう完ぺきな夜になっちまうし、小遣いもとぼしくなったから、これ以上先へは行けません。
ちゅー事で 帰りまーす。やっと帰り道。 このまま新幹線で東京まで行っちゃいます。
混んでたねぇ。最後尾車輛のデッキに居た。乗務員室の車掌の足をずっと見てた。
(旧い新幹線(乗ったのは200系まる顔)は運転台がすごい高台なので窓から覗くと足が目の前。)
あとは普通に帰った と思います。今回ほんと実に古い記憶で書きまして候。
その後数日経ってから・・
ニュース: もうすぐ10月になると長野新幹線が開通しますので、横軽区間は廃線になります
えええー!全然しらんかった・・(わてホントまにあじゃ無いもので。)
鉄サマが多すぎる気がしたのだが・・そういう理由があったちゅーわけだ。
やっぱし、妙な電波で導かれたのかねぇ。 ただ一度だけど、横軽 乗れた。(おまけに歩けた)
その後9年も経ってから・・すなわち2006年ちゅーか去年
買った新幹線の本: 中山トンネルは難工事だったし速度も出せない
えええー!あの時の、上毛高原のあたりじゃん・・ そんな所で堪能?してたなんて・・トホホです。
たかさき=====) 榛名トンネル15km (==) 中山トンネル15km (==じょうもうこうげん==
こんな感じで、あの、ひと駅乗った高崎--上毛高原はトンネルだらけ ちゅーよりトンネル主体なのですが、
この中山トンネルは 掘ったらすごく水が出てどうにもでけん所があったんですと。だもんで、
そこだけ避けて掘ったんだって。よーするにトンネル内にキツい「シケイン」が出来ちゃった!
速度制限160km/h。上越新幹線で最もスローダウンせなあかん所なんだそうです。
ま、こんなとこでしょか。きょうは。
(次回、更新する時に ぜったい文字オーバー食らうぞ・・ まただぞ・・ どないしょ・・)
1月14日のにちようび
珍しくまる休みなので、軽い更新なぞ。
でも文字数オーバーが怖いので
2まい目へ移ります。
とびらページヘ。