注: 文字用の領域がありません!
−1月17日−
【またもや、ワカサギの穴釣り】
〜檜原湖〜
冬を愛する人は〜、心広き人〜♪って事で(?)今日も檜原湖へやって来ました!\(≧▽≦)/
今回もハニーさんににお世話になりました。もうお一人は、去年アオリイカ釣行でご一緒したWさん。
前回の釣行で『なにか』を掴んだおいらなので、今回でそれをモノにしたいところ。
ガンジキを履いての、雪中行軍も馴れたもの。
って、今回は圧雪になっていたんで歩き易かっただけですが(^▽^;)
ホント、雪が降った直後と、圧雪になったり道が出来ている時とでは、
進んでいく時の苦労が段違いですわ。今日はラクチン、ラクチン♪

ちなみに、実際は粉雪が少々舞う程度だったんですが、
写真では、なんかダイヤモンドダストの様ですな〜( ̄▽ ̄)
今回のポイントは、前回よりも少〜し遠い場所。
早々に準備を完了し、仕掛け投入!\(≧▽≦)♪

今回も、魚探に反応が有るのは底の方。
と、今回も早々とハニーさんにヒット!良い感じです。
羨ましがっているおいらにも、早々とワカサギのアタリが!
今日こそはイタダキか〜?前回とは違い、今回はアタリが続く続く。
いわゆる入れ食いって言うヤツっすね〜(≧▽≦)
しか〜し、此処で問題発生。
と言うか、嬉しい話なんですが、今年のワカサギは型が良いんすよ。
だからヒット後に暴れられると、下手するとお祭りして仕舞うんですよ。
一応、おもりはL(結構重い方)を使っているんですけど、
それでも下手をすると、隣の竿とお祭りするんですよ・・・
だからヒットしたら素早く、かつ正確に揚げる必要が有る訳です。
難しいけど、それが面白いんすよね(≧▽≦
)
そんな中、本日一番の大物がヒット!
約13cmのワカサギちゃんはかなり引いてくれましたわ。
なんと、トリプルヒットしちゃいました。
その後も、コンスタンスにアタリは続き、
3人とも、順調に数を伸ばす事が出来ました。

今日の調子の良さを象徴するかの様に、
ダブル&トリプルヒットが結構有りましたね。
仕掛けに2〜3匹ワカサギが付いていると
やっぱり、気持ちが良いもんです。

なんか、『ワカサギ釣りしてる〜』
って感じがしますわ(^▽^;)
ハニーさんもダブルヒット!
Wさんもダブルヒット!
これだけ連続してアタリが続くと、飯を食うのも一苦労。
メロンパン一個食べるのに、30分掛かりましたわ(笑)
結局、メインデッシュの鍋焼きうどんは食べれませんでした(^▽^;)

その後もアタリが途切れる事無く、ハニーさん206匹、Wさん104匹、 おいらも、なんと140匹も釣れる程の好釣果となりました!
いや〜、手がワカサギの鱗が付いて、ワカサギ臭い事、臭い事・・・

しかし、これだけ釣れると、釣りごたえも非常に有りますし、
お土産も沢山出来たしで、大満足ですわ(≧▽≦)
なにはともあれ、ハニーさん&Wさん、お疲れさまでした〜\(≧▽≦)/
−戻る−