リア廻り組み立て編


さて・・・。
いよいよ、問題のリヤ廻り組み立てです。
素人仕事で足廻りを組み替える場合、一番難しい場所ではないでしょうか?
スイングアームを車体に合わせる加工、ホイールセンターの割り出し、チェーンラインの確保など、色々と手間と時間が掛かり躊躇してしまいますよね。
で・・・。
例によってバラして両者を比較してみると、思っていた程、違いが無かった。
ピポットシャフトセンターからリヤアクスルシャフトセンターまでの寸法も気にする程の差はありませんでした。

サス受けの間隔はCB-SFが25ミリ程広いようです。
当初はCB-SFはスイングアームが長くサス受け部もCB-Fより後ろにあると思っていたが、比べてみるとご覧のとうり。
NC31、旧型の400SFはFより長いようだったのでそう思い込んでいただけだがサス受けがCB-Fより前にあると言う事はリヤサスの延長キットもあまり長い物は必要無くなるって事になります。

(サスが立ち気味になる)
問題のピポット部の画像ですが・・・・。
なぜ、モザイク処理がしてあるかと言うと、私がイジワルして隠している訳じゃなくてこの部分の加工はプロの方にお願いしたんです。
私が寸法計測、加工をしたのであればこのHPで公開するのですが、人にしてもらった以上、私が勝手にその方法を公開するのは問題がありますので、この部分の加工方法については割愛させて頂きますのでご了承ください。
同様の加工をお望みであればこちら、MOST Parformancsさんに問い合わせてみてください。
私からお伝え出来るのは、ピポットのベアリングは私が用意していた内から選んで頂いてピポット左右ともニードルベアリングで耐久性を重視して加工してもらった・・・までです。
MOST Parformancsさんに頂いた指示書どうりに組み立てると無事スイングアーム装着完了!
ホイールを付けて・・・
ジャッキから降ろしてみるとこんな感じ。
チェーンやチェーンカバーが無いからすっきりして見える。

この時点で跨ってみると、若干車高が下がっているのが感じられるけど、意識しないと気がつかないレベル。
タイヤ外径で28ミリ、半径で14ミリ下がっているがスイングアームのサス受けが前に移動した分多少補っている様子。この様子ならリアサスの延長は必要なさそう。
後はリヤサスエンドアイの交換とチェーンラインの確認で一応完成になる・・・かな?


【 戻る CB750Fのコーナーへ TOPへ  】