C級食べ歩き

すっごくうまい感動のケチャップ
うちんとのお母さんが大分県からすっごくおいしいケチャップを仕入れてきました。大分県の竹田市のとなりにある荻町の「恵会」という「夏秋トマト」の生産農家のお母さんたちが作っている。すごくうまいトマトに、タイム、オールスパイス、セイジなどの香辛料をブレンドしてすごくおいしいケチャップでした。ここはすごく忙しいらしくFAXでした注文を受け付けません。0974−68−3850にファックスで送ってみてください。自分はこのケチャップで感動しました。


こんなパッケージです。

2002年12月24日

きょうはごっつぉう

今日は、台風で家から出れなかったので、ごちそうを作りました。

サーモンのクリームパスタ・ディル風味
街から「ディル」を買ってきて、サーモンとあわせてパスタを作りました。
最後のクリームをケチったのでぱさぱさしてしまいました。
子どもたちは白ワインが苦手だったみたい。

パンチェッタとトマトのパスタ・バジル風味
失敗を踏まえて、たまねぎ、ローズマリーパブリカ、バジルをフードプロセッサで細かくして、
パンチェッタを入れて作りました。
今度は成功!!

ディルのニンジンスープ
ニンジン、たまねぎ、ディル、牛乳、生クリームが入っています。
とっても優しい味です。

生春巻きセット

バジルとパンチェッタのピザ
生地は、スーパーに「ピザセット」が売っていて、それで醗酵させて
生地を作るから、ふかふかのピザシートができます。

おなかいっぱいになってしまいました。「腹部膨満感」に効く、ビオフェルミンを飲みました。

(8月31日)

自家製バジルと明宝ハムとトマトのフスィリ

 今日のパスタは大成功!子どもたちもパクパク食べました。
 ディチェコのフスィリというパスタを買ってきました。このバネ見たいなパスタはうまいです。そして、「クッキングトマト(サンマルツアーノ系)」というJA全農長野産の長細いトマトが売っていたのでそれも使いました。
 にんにくをバジルオイル(以前バジルをオリーブオイルにつけていました)で炒め、そこに、たまねぎ、家の庭のローズマリーを入れ、さらに炒めました。そこに、パブリカを入れ、岐阜の名物の明宝ハムを入れました。それから、また庭からバジルを取ってきてちぎって入れ、さいごに生クリームで仕上げました。トマトのパスタだとちょっと味が強いので生クリームを入れたのが成功でした。

 今度は、ボンゴレに挑戦です!
(8月15日)


点心点
 福岡市早良区の次郎丸の県道沿いにある点心の持ち帰りの専門店。水餃子、焼き餃子、肉まんがうってある。餃子手作りセットは、皮と中のあんも売っている。また、冷凍の水餃子、焼き餃子、肉まんが忙しい時の力強い味方である。
 味は、とにかくおいしい普通の冷凍食品と比べたら申し訳ないほどうまい。餃子専門店よりもうんとおいしい。こんなおいしい餃子を持ち帰って、家で食べられるなんて幸せである。ただ一つ残念なのがここのがあまりにおいしすぎて、他の餃子が食べられなくなったことである。中華料理専門店に卸しているだけある。福岡には餃子のおいしい宝雲亭とか、テムジンとかあるがそこのおいしい味はその店でしか食べられない。
 今日の夕食は、ここのお店の焼き餃子。幸せ!!

                                                 (3月3日)
ラーメンスタジアム・リベンジ
 今日は、朝からラーメンスタジアムに行ってきました。うちの家族は運良く実家に帰っていたので、11時開店の前の10時半を目当てにキャナルシティに行きました。目標は、喜多方ラーメンの坂内食堂です。一番多く並んでいる店なので、ここをねらっていきました。
 着いてみると10時半には、すでに60分待ちの表示。ぎっしりと人が並んでいました。他の店にもたくさん人が並んでいました。たかがラーメンなのに・・・あっ、自分もか・・。
 11時40分にやっと店に入って、ここの名物の「肉そば(850円)」を食べてきました。ここの店、いまだに「シナそば」という言葉を使っているのは少し嫌だけど、あっさりとしたスープにぎっしりと引きつめられたチャーシュー、そして、腰のきいたちぢれ麺。並んだ甲斐がありました。とってもおいしかったです。
 ねぎは白ねぎなんですね。それに、黒こしょうをかけるんだ・・。替え玉もないんだよね。
(1月27日)

ラーメンスタジアム
 福岡にも横浜のラーメン博物館にならって、ラーメンスタジアムができました。キャナルシティという福岡でも有名な観光地で、劇団四季の劇場があるところです。去年の暮れにできたのでずっと行きたかったですが、すごく多いそうなので今日まで我慢していました。
 でも、今日もいっぱいでした。8軒のお店は、すべて30分以上の待ちで、多い店(喜多方ラーメン坂内食堂)のは90分も待たないといけませんでした。だから、子連れの自分たちはあきらめてかえってきました。非常に残念でした。今度こそ行きます。
 でも、キャナルシティにあるグランドハイアット福岡の1階の「サンマリオ イタリアーノ」というおいしいイタリア料理屋さんでおいしいパスタをいっぱい食べられました。
(2002年1月20日)




焼き鳥花山
 福岡の名店を紹介。放生会の時期になるといつも思い出していく店。東区箱崎の箱崎宮の参道の横、最後の鳥居の所の横手にある屋台。とにかく、ここはたれがうまい!ユズが入っている。このたれでつけた「シロ」はとろけんばかりである。しかも、さっぱりとした博多ラーメンもうまい。ここの店主、清水健太郎とスペシャルズのテリーホールをたして、2で割ったような顔している。ちょっと行っただけでも、顔を覚えていて(おぼえているふりかも?)気さくに声をかけてくれる。商売人である。ここの焼き鳥は、自分にとっては特別なあじ!
                                  (2000年9月14日)
ここの「シロ」はとろける味。写真とって来ました。
(2001年9月16日)


ここはっと
福岡市西区の今宿にある。202号線の今宿交差点を西に100メートルぐらい行った左手にある。いつもたくさんのケーキが、減っているぐらい回転がいい。よく売り切れているケーキがあるので、ずっと職人さんがケーキを作り続けている。おすすめは、ふつうのショートケーキ、シフォンケーキ、レアチーズケーキ。ここの生クリームは、ほかの店のものを遙かに凌駕する。とにかくおいしい。
 このごろここはっとでは、「黒ごまのプリン」を出している。黒ごまの味なのだが、ちゃんと甘くてとってもおいしい。上に乗っているナッツと生クリームが絶品。
(8月23日)


すごくうまいうにの瓶詰め
うちの実家からすごくうまい「うにの瓶詰め」をもらいました。山口県の豊北町の吉田水産というところの「うに」です。自分が食べたのは、「サザエが入ったうに漬け」と、「普通のうに漬け」です。福岡にも結構おいしいうにの瓶詰めがありますが、ここのは、サザエの味が違うし、うにも濃厚です。食べるだけでとっても幸せです。
・活サザエウニ漬 70g 箱なしで 1150円
・磯うに       70g 箱なしで 1950円
山口県豊浦郡豊北町神田1562 有限会社吉田水産 
このごろの食卓は楽しい食卓です。

2001年7月21日


                                                  
水切りトマト
福岡県の志摩町の緑の農園で売ってます。「水きりトマト」。今の時期が旬です。トマトの原産地の南米の気候に似せてあまり水をやらないで、やせた土で、ビニール ハウスで育てます。水をあまりやらないので、いっぱい産毛が葉や茎から出てきて、トマトの自身の力で自分を美味しくします。育て方のノウハウは、よくわかりませんが、普通とは旬が大きく違います。
 皮は、少し固いですが、中はジューシーです。そして、とっても甘いのですが、不自然な甘さじゃなくて、トマト本来の味がしっかりします。
 自分は、本当はトマトはすっぱいから嫌いなんですが、これはすごく美味しいです。今まで、食べたトマトは一体なんだったんだろう。
(2001年5月2日)
http://www.natural-egg.co.jp/index2.html


トック
 自分は、あまり漬物は好きじゃない。奈良漬とか、べったら漬とかもってのほかである。辛子明太子もあまり好きじゃない。ただ、一つ大好きなのが、「キムチ」である。自分が、十年ぐらい前に在日朝鮮人のハルモニが作った「キムチ」を食べてしまったからである。目からうろこが落ちた!!それから、韓国・朝鮮がぐんと近くなった。
 そこでであったのが「トック(韓国風雑煮)」である。韓国料理は、辛いのばかりじゃないんだということも分かった。作り方は、鶏がらをたっぷりと使ったスープに、錦糸玉子、鶏肉のミンチ、キムチを入れて、そして、トックという楕円形のもち(食感はうどんのかたいような感じ)を入れて食べる。これがとってもうまい。なんか日本にとっても近い味でありながら、韓国の味でもある。韓国といえば、焼き肉(プルコギ)と思ってしまう方、ぜひお試しください。なんかほっとします。
                                             (3月26日)


紅茶亭

 福岡の紅茶のみだったら、だいたいの人が知っている店。福岡県の那珂川町の新幹線の車両基地の近くにある。こだわりの紅茶専門店である。紅茶を使ったケーキや、いろんな種類の紅茶があって、とても書ききれない。
 ここに「紅茶亭クリーミー」というのがあって頼んでみた。紅茶と抹茶とクリームが入った飲み物である。紅茶と抹茶との組み合わせだけでも、「えっ、何それ!!」という感じなのに、それにクリームが入っているなんて・・・。想像するだけでも変な感じだったが。
 ちゃんと、抹茶の香りがして、クリームも生きているおいしい紅茶なのである。それもとても上品でいい気持ちにさせてくれる。すごくおいしい!!
 やっぱり「紅茶亭」は、「別格」なんだなと再認識できる飲み物だった。
                          (2001年1月7日)
http://members4.cool.ne.jp/~chachamoto/


鴻臚(こうろ)
 4年前の夏に、自分たちは結婚式をした。自分は結婚式に呼ばれるのはあまり好きじゃないので、そんな人でも楽しめる結婚式にしようと考えた。音楽を自分の好きなようにするということは自分の自己満足なんだが、おいしい料理を出そうということにした。そう考えると、日本料理は高いし、なんか決まり切った印象がある。フランス料理は豪華なんだけど、ナイフとフォークは老若男女受けじゃない。そこで、自分が選んだのは、中華料理。福岡の日航ホテルの中華料理はすごくうまいのである。鴻臚(こうろ)という中華料理店なのだが、「アワビとレタスのオイスターソース」は、レタスのうまさを再発見したし、アワビのすばらしさも知ることもできた。
 でも、一番は、「タピオカ入りココナッツミルク」である。結婚式前に、自分の両親と、連れ合いの両親で食べにいったんだが、これを食べたときは一同感動であった。うちの連れ合いは、結婚式の時は、ほかの料理が食べられなくても、これだけは絶対食べようと決意して式に臨んだ。実際にパクパクというかガツガツ食べていて、きている人から注意されていた。しかし、そんな気にさせてしまうぐらいうまいのである。食べていて飽きることがないし、食べていて感動でふるえるほどである。
 ここのおかげで、来ている人みんなが「おいしい」といってくれたので、よかったなと思う。だって、つきあいで参加する結婚式は、食べ物が目当てじゃないですか?(えっ!自分だけ?)
鴻臚(こうろ)は、博多駅前の日航ホテルの2階にあるのだが、天神の大丸の6階にもあって、同じような味を出してくれる。ちょっと高いけど、その文の満足は絶対にさせてくれる。
                          (2001年1月4日)



康楽(かんろ)
 長崎の名物に、チャンポンがあるが、同様に皿うどんがある。パリパリ麺じゃなくて、柔らかい麺にあんをかけた皿うどんがとてもうまい。長崎にも「新地」という中華街があって、そこに行けばだいたいおいしい皿うどんをはじめとしたおいしい中華料理が食べられる。しかし、札幌のラーメン横丁に賛否両論があるのと同じで、新地の中華料理もいろんな意見がある。
 「かんろ」は、新地から離れた「思案橋」という歓楽街というか、商店街の中心部にある。近くには、名が通った「福砂屋のカステラ」の本店がある。思案橋の電停をおりて、すぐの「思案橋グルメストリート」と書いてあるせまい道を入って、数件目にある。狭い店で3階まであるものの、1フロアにテーブルが5個ぐらいである。
 「皿うどん」「五目そば」は、どっちの料理ショウの中で紹介された。こってりのあんに、しっかりと腰の強い麺、牡蠣なんかも入っている。リンガーハットのチャンポンや太麺皿うどんもおいしいのだが、やっぱり本場のものに比べたら負けてしまう。
 数年前にここの近くのスナックのお姉さんに「ここの近くにおいしい中華料理屋はありませんか?」と聞いて教えてもらった。
 長崎の人だったら、もっとおいしい店を知っているだろうけど。このお店も充分においしい店である。
                        (2000年12月26日)



温泉湯豆腐

 佐賀県の嬉野には、「温泉湯豆腐」という名物がある。湯豆腐は、昆布で「だし」を取って、熱々のおいしい豆腐をいただくのがふつうである。嬉野の湯豆腐も作り方は、大体同じなのだが、大きくちがうのが豆腐がお湯に溶けだして、白く豆乳のようににごっていることである。豆腐がおいしいのは当然だが、豆腐が溶けだした白い汁がまたうまいのである。
 どうしてそんなふうに豆腐がお湯にとけ出すのか、豆腐はふつうと変わらない。ちがうのは、嬉野温泉の「温泉豆腐用の調理水」という温泉の水を使うことである。この温泉の成分が豆腐を溶かすから、このように白い「温泉湯豆腐」ができるのである。ふつうの湯豆腐もうまいのだが、豆腐の成分がいっぱい溶けだした汁と一緒にいただく温泉湯豆腐も最高である。
 ぜひ一度ご賞味あれ。酒飲みにはたまらんと思います。
                        (2000年12月26日)

うまいぞ!!久留米ラーメン
 久留米ラーメンは、うまい!!今日は、久留米の出張の帰りに、筑後川沿いの「大龍ラーメン」を食べにいった。福岡には、「長浜系ラーメン」と「博多系ラーメン」があるが、長浜は豚をぐつぐつ煮込んだあじ、博多ラーメンはもう少し複雑。久留米ラーメンは、もっとこってりとしているが、しっかりした味。久留米にはこの有名な大龍ラーメンの他にもまだまだおいしいラーメンがいっぱいある。

(2000年10月14日)

しばらく
 福岡は、長浜ラーメンと博多ラーメンとあるがここの店はどちらかといえば博多ラーメンに近いような気がする。全国的には一風堂とかが新興勢力だが,ここのラーメンは福岡の代表的なラーメンである。福岡のラーメン好きでここを知らない人はいない。場所は、西新のリアカー部隊が並ぶ商店街を東に100メートルほど、西新岩田屋の裏方にある。もう亡くなった親父さんがいたころが特にうまくて、自分が初めてここのラーメンを食べたときの感動は今でも忘れられない。昔を知っている人に言わせれば、屋台時代はもっとうまかったそうであるが、店がきれいになるほど少しずつ味が落ちてきているような気がする。でも、味が落ちてきているとはいえ、ほかのラーメン屋とは比べものにならないと思う。(少し言い過ぎ?)
 昔は、大食いの時間帯があって、8杯以上食べるとただで、商品をもらえる競争をしていた。
先代は、すごく頑固者で有名だったが、うちの姉がいつもダブルラーメンを食べるのでおぼえていたのか、「今度結婚します」ということを言ったら、黙って「しばらく」の湯飲みをくれたという優しさを持っていた。

(2000年8月24日)



グリーンコープ、飲茶エビ餃子
職場に、グリーンコープが配達に来るので、ちょくちょく頼んでいる。肉は、とてもおいしいが、魚は直接グリーンコープの直営店に行くようにしている。さしみがとても新鮮。そんなグリーンコープの冷凍食品の「冷凍飲茶エビ餃子」(8個入り、350円)は、ふつうの中華料理屋のよりもおいしかったりする。本格的な半透明の皮と、しっかりとエビが入った具、蒸し器で蒸したら気分は、とても中華。ぜひおすすめ。


高山線、美濃太田の松茸の釜飯


家族旅行で、高山線に乗って名古屋に戻るとちゅうの駅内販売で買った。娘は、膝の上で寝ていて、片手で食べないといけなかったのでつらかった。しかし、その苦労を越えるぐらいおいしかった。松茸がおよそ4切れ、そして、ゴボウとタケノコ、そして、釜に入っている。少し塩味がきつかったが、駅弁にしては十分。博多駅や折尾駅のかしわ飯が一番だと思っていたが、まだまだうまそうな駅弁がありそうである。
福八
福岡市西区周船寺の202号線沿いにある焼肉店。通常、おいしい焼肉店といえば、博多区の祇園の大東園とか、中央区の莉花園とかをあげるところだが、近くにあるおいしい店と言うことでここをあげる。少し甘めのたれで、子どもでも、酒が苦手な自分でも十分においしく食べられる。ハンバーグとかもおいしい。
 娘たちと来るときは、辛みを抜けたテールクッパを頼むことにしている。

魚見
福岡の西、佐賀県に西松浦郡浜玉町にある。202号線バイパスの有料道路を虹ノ松原を右手に見ながら、2キロぐらい行ったところにある。
 ウニどんぶりを始め、新鮮なお魚の料理が食べることが出来る。福岡は、新鮮な魚は結構いろんなところで食べることが出来るが、「天ぷら」もしっかりと揚がっていておいしい。

つまんでごらん(にぎやかな春)
糸島郡志摩町の桜井にある。「どっちの料理ショウ」にも紹介された「つまんでごらん」という卵が売りの店。確かに生卵の黄身は、つまむことが出来る。ほかにも、自然食や安全でおいしい野菜などがいっぱいある。「伊都物語」という牛乳と、ここの卵を使ったソフトクリームは絶品。
 ここの店で、「卵かけごはん」を食べたり、「バーベキュー」ができる。
 かわいらしい馬が待っています。

草工房
佐賀県の浜玉町にある。福岡から202号線を海沿いに行って、浜玉町に入ったすぐに、川を渡ったところにある。
 紅茶とハーブティーの店。通常ならハーブティを進めるところだが、うちは夫婦でここの「チャイ(インド風ミルクティ)」を飲むことにしている。カレーもおいしいらしいが、是非手作りケーキを食べてください。自分のお気に入りは、カボチャのプリン。

治七のクリームパン
福岡市西区今宿青木にある。202号線バイパスの今宿大塚の信号を山側に、民家の中に入っていったところにある。
 クリームパンと銘打っているだけ、おいしいクリームパンを売っている店。中のカスタードクリームがとにかくうまい。ここのクリームを使ったプリンもおいしい。いい牛乳や卵を作っているんだろう。せまい路地を通って、とても目立ちにくい所にあるのにお客さんはひっきりなしに訪れる。
 カレーパンやきな粉クリームパンもおいしい。

(2000年8月8日)

トップページに戻る